上級SE|ワークライフバランス重視/案件選択制/透明な組織体制で確実な実績あり

年収 550万円 ~ 850万円
雇用形態: 正社員
勤務地:
- クライアントへの要件定義、折衝 - スケジュール管理 - 基本設計 - 詳細設計 - 製造 - 単体テスト/結合テスト - メンバーの育成 など 下記はあくまでも扱っている案件例となり確約出来るものではございません。 その他にも多くの案件がございますので、ご経験や今後のキャリアビジョン含めお話させていただければと思います。 ①共済向け社内システムの再構築 内容:・汎用機からWebシステムに再構築 ・基本設計・詳細設計等 環境:ホスト、WEBシステム、Java、FW(StrutsやSpring等) ②中古車販売システム開発支援 某中古車販売会社の販売管理・輸出管理システムにおいて主に下記業務を担当 ・お客様からの依頼を元に要件定義、仕様作成やユーザー調整、品質管理 ・設計、開発スキルよりも上流工程のスキルが求められます ・担当工程は要件定義~になります 環境:Linux、PHP、FW(CakePHP等) Java / PHP / SQL / C# / VB.NET / Shell / PL/SQL / JavaScript / ASP.NET / JSP MySQL / Oracle / PostgreSQL / SQL Server / DB2 AWS / Windows Azure 同社が大切にしている「人が人を育てる文化」は、社長自身も大事にしている信念です。その文化を更に進化させる「マネジメント研修」や、エンジニアのモチベーションUPを図る「役職ごとの評価基準・制度」など実際の制度にも体現されています。同社の理念にご共感頂ける方はぜひご応募ください。 HCグループの各役職で求められるコンピテンシー(行動特性)を明記した『コンピテンシーディクショナリー』を全従業員に配布している同社。グループ統一の評価基準を導入することで、評価者への依存度を低くし、より公正な評価を実現されています。半期に一度の目標評価では、各役職ごとに規定されている『自己実績評価シート』に基き評価を実施。役職ごとに、同一レベルの目標に対する評価が行われており、公平に評価してもらえる環境です。 また、賞与算定式も公開することで透明性のある賞与制度を実現。『自己実績評価シート』の評価と、各係数(役職・勤続年数など)によって算定した賞与を年2回支給される他、『社内表彰制度』により、社内のあらゆる活動が表彰対象です。役職・役割と給与が連動するよう、「役職手当」を手厚く設計されており、役職が上がればその分だけ確実に給与が上がるモデルとなっています。「役職が高い=マネジメントしている数や規模が大きい」人財を最大限評価する仕組みです。 現在、エンジニアの事業部は8事業部あり、参画頂くプロジェクトやチーム等で事業部が分かれているわけではなくその方のキャリアや志向性により、どの事業部が一番活躍できるか選考を含め確認し配属となるため開発エンジニアだけでなくインフラエンジニアも同じ事業部におります。 事業部内には目標とするものが同じな社員が多くいるため、事業部内での勉強会もキャリアに合わせた勉強会や相談もしやすい環境となっております。 スーツ・オフィスカジュアル 会社の定める業務 <本社>東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館24階 <プロジェクト先>東京都 ※いずれかでの勤務 会社の定める事業所、顧客先が定める場所(リモートワーク含む)