掲載中の企業一覧

新着順
  • 株式会社COMPASS
    株式会社COMPASS

    株式会社COMPASS

    私たちCOMPASSは、 AIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題する 学習eポータル+AI型教材「Qubena」を開発、 全国170以上の自治体、2,300以上の公立・私立の小中学校で 計100万以上の子どもたちの学びを支援しています。 AIによる知識・技能習得のための学習の効率化を通じ、 従来の学習時間を学習塾では1/7に、公立中学校では1/2に圧縮するなど、 子どもたちの限りある時間を「未来を創る力」を学ぶ、 より豊かな時間へ変えています。 2018・19・20年度と3年連続で経済産業省「未来の教室」実証事業に採択。 また「日本e-learning大賞 経済産業大臣賞」「グッドデザイン賞」を受賞しています。 全国の学校へのアダプティブラーニングの導入拡大を通じて、 誰一人取り残すことのない個別最適な学びの提供と、 さまざまな教育課題の解決に取り組んでまいります。

  • 株式会社Gaji-Labo
    株式会社Gaji-Labo

    株式会社Gaji-Labo

    フロントエンド開発や UI デザインなどの専門技術の提供を軸に、「プロダクト成長支援」という観点でチームワークの提供を一番大切にしながら、「すべての人々にとって選択の自由があることが当たり前な世界をつくる」というビジョンの実現に向けて活動を行っております。 請負型ではなく、プロダクトチームへのメンバー参画型のスタイルでプロダクト開発に携わっており、直近3年間での一次請け比率は90%以上です。 今後将来的にはフロントエンドや UI デザイン以外にも領域を拡げ、「プロダクト開発チーム」としてまるっとお任せいただけるような支援サービスへと進化させていきたいと考えています。 ▍Gaji-Labo の提供サービス - フロントエンド開発|React / TypeScript を用いた Web アプリケーションの開発支援 - UI デザイン|クライアントのプロダクト背景やドメイン理解を深め、サービスやプロダクトの成長を支援 - チームとプロセスの支援|チームが自走するために必要な生産性とポジティブ度を支えるお手伝い

  • 株式会社コアシンク
    株式会社コアシンク

    株式会社コアシンク

    ●システムエンジニアリングサービス システムエンジニアリングサービスでは、主にシステム稼働後のさまざまな技術ニーズに応えています。コアシンクでは、金融・通信・製造・公共・サービス等のあらゆる産業分野のシステムについて、このサービスを行っています。 ●インフラ構築 お客様の業務システムの基幹であるICTインフラ環境の最適な状態を考えてサーバー、ネットワーク、データベースなどの設計・構築から保守までをサポートするシステムインテグレーションサービスを提供します。 ●ITサポートサービス 企業のITをサポートするサービスを提供します。お客様ひとりひとりのニーズをくみ取り、プラン化してご提供しています。 ●あんしんWEBサービス お客様のWEBサービスを提供するサービスを行っております。お客様ひとりひとりのニーズをしっかりとくみ取り、実施いたします。

  • 株式会社ログラス
    株式会社ログラス

    株式会社ログラス

    「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。 シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して導入社数は5倍以上に急成長、シリーズB(2024年7月)では70億円を調達して累計調達額が100億円を突破するなど、市場からも大きな期待をいただいています。 今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。 中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。

  • 株式会社アスパーク
    株式会社アスパーク

    株式会社アスパーク

    事業内容 - エンジニアリングのアウトソーシング事業 - 自社開発事業 - ものづくり業界に関するトータルソリューションの提供 ★取引先: 全国1350社以上のクライアントと契約を結び、主に大手メーカーとの業務提携を行う

  • 株式会社T2
    株式会社T2

    株式会社T2

    PURPOSE - 自動運転技術の活用により世界最高水準である日本の物流を共に支える T2 は自動運転技術を活用した物流サービスを提供することにより、2024 年問題を始めとする物流危機という社会課題の解決に寄与し、物流インフラの維持・向上に貢献することを目指しております。 物流業界は、宅配需要の増加等により、ドライバー不足が社会問題となっています。今後、労働人口の減少や法改正により問題がさらに深刻化すると考えられている中、T2は自動運転技術の活用により、業界の先人の方々が築き上げてきた世界最高水準である日本の物流を共に支える一員となります。 SOLUTION - Lv4自動運転トラックによる幹線輸送サービスでドライバー不足を解消する ドライバー不足という深刻な課題に直面している物流業界に対し、主要物流拠点間を往復する「Lv4自動運転トラック幹線輸送サービス」の提供を目指します。このサービスにより、効率的で安全な輸送を実現し、物流業界の未来を共に支えることに貢献します。 「モノが届く」という当たり前を自動運転トラックの技術で支え、人にも環境にも優しい、安心・安全・効率的な未来の物流を目指します。 TECHNOLOGY - Lv4自動運転トラックサービスを支えるT2のコアテクノロジー T2は、物流の未来を支える技術開発に取り組むとともに、安全性を最優先に考えています。安全な走行を実現するテクノロジーの中核は、トラックのLv4自動運転を実現する「AI技術」と「車両開発技術」です。社会実装に向け、あらゆるシーンを想定した高度な自動運転技術の開発に取り組んでいます。 公式note:https://note.com/t2_auto 公式YouTube:https://www.youtube.com/@t2_auto 公式LinkedInページ:https://www.linkedin.com/company/t2auto/

offers

エージェント

転職をお考えの方は

エンジニア / PM

デザイナー / データ分析

経験のあるエージェントにお任せください

面談予約はこちら

新規ユーザー登録

アカウントを作成して、求人情報のブックマークや応募の管理ができます。

登録特典:

  • ・求人情報のブックマーク
  • ・高度な求人検索
  • ・スカウトメール受信
無料会員登録

転職に役立つノウハウ

もっと見る

新着求人

もっと見る
無料登録して求人を見る