【フルリモートOK】ヘルスケアスタートアップでのデザイナー募集

年収 450万円 ~ 900万円
雇用形態: 正社員
勤務地:
新規事業のWebアプリケーションの体験デザイン業務をお任せ致します。 <このポジションの魅力> ・簡易アプリケーションでPoCを行った新規サービスの本格的なアプリケーション開発を担当いただき、サービスの0→1立ち上げおよび1→10成長に当事者として関わる経験を積んでいただくことが可能です。 ・プロダクト開発自体はスクラムでの開発をしており、アートディレクター, PdM とともにアプリケーションのデザインに関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・PdM/Bizdevとのユーザー理解やタスク洗い出し ・WebページまたはUIパーツのレイアウト、デザイン ・ワイヤーフレーム、プロトタイプの制作 ・デザインの共有(プレゼン)と改善点の洗い出し ・ビジュアルデザインの制作、ディレクション etc… <必須要件> ・WebサービスのUIデザイン制作の実務経験 ・Figmaを用いた実務経験 ・Photoshop、Illustrator等のデザインツールを用いた実務経験 ・フロント実装においてのエンジニアとの連携業務経験 ◼️プロダクト例 ・リアルクリニックの予約/問診、クリニック業務管理サービス ・オンライン診療の予約/問診/診療/決済、決済/配送管理サービス ・お薬手帳やPCR検査結果が見られるスマートフォンアプリ ・女性の月経・ピル服用管理サービス ◼️使用ツール ・デザインツール:Figma、Photoshop、Illustrator、Miro、Adobe 【その他開発環境】 ・言語: Ruby, TypeScript, クエリ言語として GraphQL ・フレームワーク: Ruby on Rails, React, Next.js ・データベース: PostgreSQL ・CI/CD: CircleCI, Autify, AWS CodePipeline, GitHub Actions ・インフラ: AWS (主に ECS, CloudFront, Lambda, RDS Aurora, ElastiCache), ホスティングに Vercel, Netlify も使っています ・インフラ環境構築: Terraform, AWS CloudFormation, AWS CDK ・モニタリング: Datadog, AWS CloudWatch ・データ分析: metabase, Google Data Studio ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: JIRA ・コミュニケーションツール: Slack ・情報共有ツール: Notion ◼️デザイナーポジションのやりがい 1. 手掛けたプロダクトに対するフィードバックがもらえる 医師や看護師など実際にサービスを利用している医療関係の方々とSlackで直接コミュニケーションを取ることができるため、自分が手がけたサービスの反響をダイレクトに感じ、クオリティの更なる追及が可能です。 2. リアルとデジタル統合型サービスのUI/UX設計ができる ITを徹底活用したスマートクリニック「クリニックフォア」のプロデュースなど、リアルの場で展開する事業からデジタルプロダクトを扱う事業まで、統合的な体験設計を行えることは、Linc'wellのデザイナーとしての醍醐味です。 私たちは「1つの社会インフラ」となることを目指しており、自身が手掛けたサービスが将来的に医療のスタンダードになる可能性があります。 3. デザイナーとしてのキャリアアップを目指せる環境 Webブラウザ、モバイルアプリケーションなどのデザインに限らず、駅広告や診察券などの小型グラフィックなどオフライン領域のデザインについても、幅広く関わっていただくことができます。開発に関わる様々な職種(プロダクトマネージャーやエンジニア等)と連携しながら、上流から実際のデザインまで、個人のスキルやキャリアに合わせて幅広くお仕事をお願いしていく予定です。 ◼️働く環境について(フルリモート制度) リンクウェルはフルリモート勤務が可能であるため、全国どこに住んでいる方でも働くことができます。 ■魅力 リアルとデジタルが統合されたサービスのUI/UXを設計し、プロダクト開発ができる 私たちは各種ITツールの作成だけではなく、ITを徹底活用したスマートクリニック「クリニックフォア」をプロデュースしています。リアルの場で展開する事業からデジタルプロダクトを扱う事業まで、統合的な体験設計を行えることは、リンクウェルでプロダクト開発をする醍醐味です。