親身な開発相談ができ、プロフェッショナルな品質を社員一丸となって目指しており、おかげさまでクライアントから高く評価され新規案件も増え続けております。 より多くのクライアントに価値を提供できるよう、将来的に自社開発へ投資できるよう、多くのポジションで採用を強化する事になりました。
我々テックビーンズ、SES事業はせず、受託開発一本で勝負しています。(自社開発も並行して進めていますが) それはただ言われたものを作るという意味では無く、 システム開発相談の時点から、ビジネスパートーナーとしての求められるパフォーマンスに価値を提供し、 クライアントビジネスに直接大きく貢献することができる事が、テックビーンズの強味です。
これはどういう事かと言うと、 ・自分自身がそのプロダクトを動かせるという裁量が持てる ・顧客のビジネス成長に対し、強い権限を持って関わる事ができる 少人数ベンチャーであるが故の裁量の大きさで、「顧客のビジネスは自分が作る」を実感できるのです。 また、テックビーンズは学歴、資格、一切不問。スキルと責任感があれば、短いステップでプロジェクトマネージャー、テックリード、部門長としてのキャリア実現が可能です。
「とことんエンジニアファースト」にかける熱い想い CEO自身もエンジニア歴18年以上、SESやフリーランスを経た生粋のエンジニアで、経営の傍ら、現在自らも開発を行っています。 そんなエンジニア社長がテックビーンズを設立したきっかけは、「もっとエンジニアが、自分らしく生きれるように」。 ・様々な業種から様々な依頼を受ける事で、エンジニア自体がプロダクトを作る面白さ、開発の面白さを体感できる受託開発ならではの上流から高品質検証まで豊富な案件。 ・いちいち高い報酬のある企業へ転職しなくても稼げるよう、評価制度はジョブディスクリプションを導入。 ・フルリモート可、出勤時間自由と時間や場所に縛られない働きやすさ。 上記、社内の仕組みや制度設計等、エンジニアファースト環境の実現に向けて都度ブラッシュアップしています。
【寝具販売店の店員が接客中にタブレットから使用する業務用Webアプリケーション】 お客様により快適なベッドの提案をすべく来店されたお客様に適したマットレスとマットレスカバーを提示する業務用Webアプリケーションです。寝具販売店の店員は、タブレットを使用し、接客したお客様のプロフィール/姿勢測定装置で取得したデータを入力することで、そのお客様に適したマットレスとマットレスカバー確認し、ご提案することができます。 ・設計ドキュメントの修正、レビュー ・実装 ・テスト
9月末
5画面 (お客様へ提示する画面が一番リッチな作りになる想定)
バックエンド:Phoenix framework + Elixir GraphQL PostgreSQL フロントエンド:TypeScript、React インフラ:AWS その他ツール・サービス: Slack、GitHub、Asana
歴15年以上のベテランなバックエンドエンジニアと1対1で主に開発致します。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)当案件は画面数も少なく、複雑なDB使用も無い為、業務委託が初めての方や何かしら実績を残したい方、大変おススメです。
7月から稼働開始または8月から稼働開始でも構わないのですが、8月中には開発を終える想定です。 バックエンドとバディを組み、黙々とスピード感ある開発をしたい方、是非ご応募ください!
バックエンドとほぼ1対1なので、開発品質や出来が全て自責となります。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)フロントエンド
コミュニケーション
・フロントエンドの場合:Reactを用いた開発経験2年以上 ・日本語での会話が可能な方(ブリッジSEを通さず個人で理解力がある方) ・最低限のマナーとコミュニケーション能力
もともとプロのギタリストになりたくて上京したのですが、挫折し、音楽活動中に得たWEBサイト構築の知見を活かそうと、IT業界に飛び込みました。(しかし、そこはHTML/CSSとかけ離れたバックエンドプログラムの世界だった。。) SES企業で様々な案件に関わり、3年勤めた後、2010年にフリーランスとして独立。エージェントを通さず、基本的に請負を中心に仕事をする。要件定義から設計、フロントエンド・バックエンド構築、インフラ構築、テストから保守・運用まで多様な案件に携わり、ここでWEBシステム屋としての多くの経験を得られたと思います。 案件が増えてきたタイミングで2015年に株式会社テックビーンズを設立。現在に至ります。持ち帰り案件ばかりをやっていたため、設立当初から当たり前のようにメンバーはフレックス・リモートで仕事しています。オフィスは新宿です。新宿が好きなので。 その他、地元北海道根室市の TypeScript 特化型の開発会社 AmpTech の取締役にも参画し、地元を盛り上げるために活動しています。 ギタリストはジョー・サトリアーニが好きです。邦楽はチャゲアスが好きです。北海道根室市出身、1980年生まれ、好きなlinuxコマンドは hisotry です。
WEBサービスをメインとして、モバイルアプリケーション、基幹システム、様々なシーンにおいて、要件定義から設計、プログラミング、テスト、保守・運用まで、弊社のハイスキルエンジニアが対応しています。
事業経営や働き方改革の必要性が高まっている現代において求められる「ITツールの活用」や「業務のデジタル化」を活用したビジネス改革を、それぞれのお客様の状況に適したかたちでご提供・実行しています。
アプリケーション開発、業務効率化や事業管理を図るための基幹システム開発など、多くの分野での開発と運営を行ってきた経験を活用し、お客様ごとにフルカスタマイズ可能なオリジナルプロダクトを開発しています。
業務委託希望の方は、面接1回、社員希望の方は会社説明とカジュアル面談が入ります。 カジュアル面談では会社説明をメインに転職理由ヒアリングや、今後どうしていきたいかなどお伺いできればと思います。この時点でテックビーンズという会社が自身にマッチしているかどうか是非ご判断ください。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント