【6000万ユーザーの行動を分析】Timetreeのデータアナリスト募集!

年収 550万円 ~ 1,100万円
雇用形態: 正社員
勤務地:
更なるプロダクト成長を実現するために、データ活用、事業の戦略立案の要となるデータアナリストとしてご活躍いただきます。 - 事業KPIの定義・設計およびダッシュボード構築 - 施策の定常モニタリングとアラート設計 - ユーザー行動分析、A/Bテストの設計・評価 - ユーザーの利用動向を分析し、事業課題の特定・提案 - 事業のボトルネックをデータ分析で解明し、改善策を提案 - 仮説構築 → 検証 → 施策提案のサイクルを主導 - プロダクトマネージャー・マーケターと連携し、施策の効果測定・改善提案を実施 - 定量データに加え、定性調査(ユーザーインタビュー・市場リサーチ)も活用し、より深い知見を提供 - サービス・事業の改善や課題の解決に最適なML/LLMを判別し提案・推進 - オペレーションの改善やモデリングなどを実施 - データアナリスト5名 - データエンジニア3名 *TimeTreeはビジネスニックネーム制度を採用しています。 経済学系の大学院を修了後、データ分析専門のコンサルティング会社を経て2023年にTimeTreeへ入社しました。入社してからは、新規事業チームの一員としてPdMと共に企画から効果検証までを担当し、いまは組織全体でのデータの民主化に力を入れています。情報検索や推薦、アナリティクスエンジニアリングなど、データから事業への価値貢献全般が好きです。 前職でデータ分析のコンサルタントおよびプロジェクトマネージャーとして11年の経験を積む。主にインターネット企業でのデータ部門向け支援を中心に数々のプロジェクトを支援。生成AIの社会普及を受け、よりAI活用の現場に入り込んでスキルを発揮したいという強い思いから、ユーザーデータに恵まれたTimeTreeにデータアナリストとして転職。現在は、広告事業における社内外向けのデータ分析、経営層向けKPI分析、生成AIを活用したサービス開発支援、さらには生成AI活用に関するリサーチなど、幅広い分野で活躍中。 マーケティングリサーチ会社、シンクタンク、物流系スタートアップを経てTimeTreeに入社。TimeTreeでは広告事業のデータアナリストとして事業の安定運用に貢献している。野球観戦が趣味で、プロ野球のシーズン中は野球好きなメンバーと現地観戦に行くことも。 - 自律したチームメンバーが揃っており、それぞれが捉えた課題を仕事に昇華し、周囲のメンバーを巻き込みながら推進していくような仕事のスタイルを取っています。 - 各自の専門性を活かして、社内外で自分の活躍の場を作りながら関連チームのメンバーと頼り・頼られながら役割を担っています。 - 言語: SQL, Python, LookML - 環境:BigQuery, Looker, Redash, Firebase, Colab Enterprise - ミドルウェア: Cloud Composer, dbt - ソースコード管理: GitHub - CI/CD: GitHub Actions - 生成AI環境: ChatGPT team, Gemini - TimeTree, Slack, GitHub, Notion, Sketch, Google Workspace - データから得られた知見をもとに、ユーザーの解像度を高め、事業におけるクリティカルな課題の発見、および解決のヒントを検討する - プライバシーを守りつつ、事業の売上貢献につながるようなデータ活用やML/LLMを活用したオペレーションの改善 - 新機能の提供にあたり、仮説検証に必要な計測データやA/Bテストの設計、およびコホート分析などを含むリリース後の効果検証 - 事業の成長を加速するための指標設計・可視化と組織への指標浸透 - 生成AI活用に適したカレンダーデータの前処理・ベクトル化等の設計、RAGなどを用いた事業への活用方法の検討・提案 - Agentic AI(AIエージェント)を活用したサービス提供の検討 会社が定める業務