【ADM事業部】バックエンドエンジニア ※全国フルリモート

年収 500万円 ~ 700万円
雇用形態: 正社員
勤務地:
私たちプロダクトチームは、マーケティングデザインで発生する一連の情報(仮説・クリエイティブ設計・デザイン・広告成果)のデータベース化を進め、データを活用してデザイン上の意思決定や作業を支援するツールを開発し、社内のプランナーやデザイナーに提供することで、この変革を進める役割を担っています。 同時に、蓄積された一連のデータは、顧客にとっては消費者を理解するための仮説の宝庫とも言え、顧客のマーケティング活動をより強くする武器になります。私たちは、それをソフトウェア(SaaS)という形で提供したいと考えています。 さらにサービスを成長させるにあたり開発チームの強化が急務となっており、開発の要となるバックエンドエンジニアを募集することになりました。 開発チームは『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスを実現するために、デザインのデータベースの構築と、それらを活用するためのツールの開発を行っています。 開発だけではなく、社内の営業・CS・デザインチームの課題解決にまで踏み込んだ活動を重視しています。 - 営業・CS・デザインチームと伴走しながらの課題解決 - デザインデータを中心とする各種データ管理基盤の構築 - データを有効活用するためのツールやWebAPIの設計・開発 - 開発運用効率を高めるためのDevOpsやMLOpsの整備 等 - 構成管理: GitHub, AWS CodeBuild, Code Deploy, Code Pipeline - プロジェクト管理: Notion, GitHub - コミュニケーション: Slack, Zoom, Discord - クラウド: AWS, GCP, Azure ※メインはAWSで、GCPやAzureは一部ML系サービスを利用 - バックエンド: Python, AWS CDK, API Gateway, Lambda, ECS(Fargate) etc ... - DB: RDS, DynamoDB, Elasticsearch - フロントエンド: Nuxt.js, TypeScript, AWS Amplify Console - AI/ML/データ分析: Python, TensorFlow, Keras, GCP, Azure, Athena etc ... 私たちはメンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入。 残業15時間以内(全社平均)を達成し、産育休制度、時短勤務制度なども充実しております。 高いパフォーマンスを発揮し続ける為には、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 弊社はWork From Anywhere (=どこでも働ける)という選択をし、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。 Google Meet,Zoom,Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 弊社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。 さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、柔軟なワークスタイルを取ることができる環境があります。