
- フロントエンドエンジニア
GCP・TypeScript・ReactによるSaaSソフトウェアエンジニア
- 給与・報酬 : 時給 3,000円〜10,000円
- 勤務地 : リモート
- 想定稼働時間 : 40時間 ~ 160時間(週10 ~ 40時間)
- 雇用形態 : 正社員(業務委託からスタートもOK)
サービス内容
サービス概要
▍HiCustomerについて
私たちの Purpose:”価値をつくり、届ける人”の願いを叶える
プロダクトをつくり、届ける人には願いがある、とHiCustomerは考えています。プロダクトの力で世界を変え、社会の課題を解いてゆく。それは企業理念やビジョンと呼ばれるものであることもあれば、成長したい、ユーザーを幸せにしたい、喜んでほしいという個人の想いであることもあります。HiCustomerでは、こういった願いを叶えたい人や企業を支え続けることで、社会のアップデートに貢献します。
▍Arch(アーチ)について
Arch(アーチ)は2022年6月に正式リリースした、IT事業者に向けたコラボレーションツールです。IT事業者が持つプロダクトの営業活動、または契約後に使うもので、FIT&GAPや導入支援を「売り手・買い手が同じゴールを追いかけるプロジェクト」と見立て、組織をまたいだ情報共有をスムーズにするインスタントなページが作れるプロダクトです。数億円~数十億円単位で調達した国内を代表するスタートアップの導入実績をいくつも持っており、日々様々なフィードバックを頂きながらプロダクトを磨いています。
プロダクトビジョン
売り手と買い手の成果をエフォートレスに私たちはプロダクトの提案と検討、導入支援と活用促進を売り手と買い手が同じゴールを追いかけるひとつのプロジェクトであると考えます。Arch(アーチ)は組織の分断が引き起こすプロジェクトの摩擦をゼロにし、売り手と買い手双方が求める成果をエフェートレスに現実化します。
解決したい課題
人口が減り始めている日本において、企業が成長を続け私達が生活の水準を維持していくには、今以上に生産性を高めていく必要があります。しかし、その手段のひとつであるIT活用は思ったように進んでいません。デジタル化の遅れによって2025年以降、毎年12兆円の経済損失が発生するとさえ言われています。SaaSに代表されるIT製品が世に浸透すると、一人でこなせる仕事の量が増え、もっとクリエイティブなことに時間を使えるようになるはず。新プロダクトArch(アーチ)を通じて、IT製品の売り手 - 買い手双方の成果に貢献しつつ、少しでも社会の前進に貢献できればと考えています。
サービスの現状、課題
▍今抱えている課題
HiCustomerでは、「価値をつくり、届ける人」の願いを叶えるというパーパスのもとに、プリセールスやカスタマーサクセスの方々が日々使用するSaaS(Arch)を開発しています。Archはプリセールスとオンボーディングの領域にフォーカスし、価値を届ける方と価値を享受する方がストレスなくコミニケーションできる機能を提供しています。Archを使うことで、価値を享受する方が早くそして深く価値を受け取れ、価値を提供する方の事業成長を促進することを目指しています。
Archの開発フェーズは、2022年6月1日に正式リリースしたばかりのゼロイチのフェーズです。開発のベロシティをあげるため、以下に対応できるソフトウェアエンジニアを求めています。
- デザインドックに記載された価値をプロトタイピングから作り込みまでオーナーシップをもって遂行できる。
- フロントエンド・バックエンド・インフラのいずれかの領域に自信と専門性を持ち、なおかつお客様に価値を提供するために学習しながら領域を跨いで活動できる。
- 設計もしくは実装を進めていく上で、期待した価値の提供に問題が発生した場合は適切に関係者にエスカレーションできる。
- デザインドックの記載にとらわれず、ユーザにより良い機会を提供できる可能性が生じた場合に関係者を巻き込むことができる。
- スクラムガイドを適宜参照し、各イベントで何をInspectし何をAdaptするかを理解して遂行できる。
- 上記を達成するために、高いドキュメント作成能力とコミュニケーション能力を持っている。
新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。
業務内容
▍何を任せたいか
弊社は提供する価値毎にデザインドックを作成しています。デザインドックにはビジネス上の価値やユースケース、価値のKPIなどが記載されています。フロントエンド・バックエンド・インフラを問わず、このデザインドックを形にしてユーザに提供していただきたいです。技術領域を跨いで参画することは一般的に難しいと考えられていますが、弊社ではやらないことを明記し各スタックを徹底的に利用することで可能になると考えています。今後もこの体制を促進する前提で、設計や投資を行っていきます。
全体
- すべてのコードはGithubの1つのレポジトリで管理する。monorepoにすることで、機能の結合、CI/CD、アップグレード・セキュリティ対応、ドキュメント管理のコストを減らす。
- 開発で使用する言語をTypeScriptで統一する。プロジェクトやフロントエンド、バックエンド、インフラ問わず、TypeScriptを積極的に利用する。TSConfigやESLintは厳しくし、すべてのプロジェクトで同じ設定のもと運用する。
- GCPを積極的に活用する。今後5年AWSは使わない。GCPにないものに限って特定のドメインに特化したサービスを利用する。コンピューティング基盤として、GKE Autopilotのみを使用しCloud RunやCloud Functionsは積極的に使用しない。
バックエンド
- PostgreSQLを積極的に活用する。OLTPデータベースとしてのみならず、Job Queueing、Pub/Sub、Cronとしても利用する。Redis、Cloud Pub/Sub、Cloud Schedulerは利用しない。
- フロントエンドとバックエンドの通信はすべてGraphQLを使用する。スキーマ駆動を徹底し、GraphQL Code Generator、GraphQL Tools、React Queryを利用してスキーマから型と実装を生成する。
- GraphQLを前提にした場合、メリットが少ないためORMは使用しない。代わりに、SQLからTypescriptの型と実装を自動生成するPgTypedを使用する。PgTypedとDataLoaderを使用して、GraphQLのレスポンスを構築する。
フロントエンド
- 開発効率を考慮し、フロントエンドのすべてのアプリは同じ構成に統一されている。バックエンドはフロントエンド毎にアプリを分けず1つのアプリで構成されている。
- フロントエンドのDev ServerとProxy Server用途に、Viteを採用している。セキュリティ関連のヘッダーからバックエンドの通信まで、本番環境と全く同じ状態で開発ができる体制になっている。
- フロントエンドのUIはすべて、ReactとMUIを使い構成する。Figma上のUIデザインもMUI前提に構成されている。MUIには引き続き投資し、MUI X Pro Planの検討も視野に入れている。
- SentryとMixpanelを使用し、フロントエンドのエラー監視とプロダクトの利用状況の取得を行っている。各機能のKPIを開発者が透過的に参照できる体制が整っている。
一緒に働くメンバー

肥前 洋佑
プロダクトチーム

小田勝也
プロダクトチーム
-
サーバーレスやGoが好きです。最近はコードから離れ、ユーザーインタビューやプロトタイピングを通じてプロダクトの設計を行っています。週末は山を走ったりしています。
-
最近はデータストア周りの新しいソリューション(RedpandaやTimescaleDBなど)が好きです🙋♀️よく、lwn.netとCrypto-Gram Newsletterをみています。djbと及川さんを尊敬しています。
採用条件
必須条件
- 1つのプログラミング言語への深い造詣
- 基礎的なデータ構造とアルゴリズムの理解と実装力
- 基礎的な英語の読解力
歓迎条件
- 静的型付け言語への深い造詣
- データ構造とアルゴリズムの理解と実装力
- 英語の読み書き
選考フロー
選考フローの手順
-
カジュアル面談
-
お試し副業
-
オファー面談
以下が入社までの標準的なフローです。カジュアル面談後にエンジニアと話す場を設けるなど、ご希望によって調整することも可能です。何なりとご相談ください。
カジュアル面談
弊社のプロダクトや技術スタックなどより詳しいご紹介をします。転職先に求めることやご経歴についてお聞かせ下さい。オンラインを想定しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、技術領域毎に次のフェーズに進んでいただきます。
- デザインエンジニア・フロントエンドエンジニア
- トライアル
- ソフトウェアエンジニア
- コーディングアセスメント
コーディングアセスメント
アルゴリズムとデータ構造の理解と実装力を確認させていただくために、60分程度のオンラインテストを行っていただきます。オンラインテストは外部ツールを使用し、ブラウザ上でコードの実行と提出が完結できます。実行言語もメジャーな14種類の言語から選択することができます。
トライアル
入社するまで会社の雰囲気や開発プロセスの実態がわからないことは、候補者様にとって大きなデメリットだと考えています。そのため、弊社では準委任の業務委託契約を結び、2週間程度副業として開発に参加していただくことを推奨しています。業務委託契約の報酬は、最終意思決定に関わらず稼働時間分をお支払いいたします。
副業期間を通して、以下の確認をしていただきます。フルリモートで実施することを想定しています。
- Slack上で会話やスクラムのイベントへの参加を通して、チームメンバーとフィットするかどうか。
- GithubへのPRの提出やレビューを通して、開発にフィットするかどうか。
最終意思決定
トライアル後に、全体の振り返りと条件のすり合わせを行います。その結果によって、入社の意思決定を双方で行います。
採用情報
-
企業名
HiCustomer株式会社
-
URL
https://hicustomer.notion.site/HiCustomer-6af23591e05f4a408d696b2f173d70f7
-
募集職種
フロントエンドエンジニア
-
勤務地
東京都品川区西五反田2-29-9五反田アルファビル401 (リモートワーク可)
-
郵便番号
〒141-0031
-
事業内容
▍Arch(アーチ)について
Arch(アーチ)は2022年6月に正式リリースした、IT事業者に向けたコラボレーションツールです。IT事業者が持つプロダクトの営業活動、または契約後に使うもので、FIT&GAPや導入支援を「売り手・買い手が同じゴールを追いかけるプロジェクト」と見立て、組織をまたいだ情報共有をスムーズにするインスタントなページが作れるプロダクトです。
数億円~数十億円単位で調達した国内を代表するスタートアップの導入実績をいくつも持っており、日々様々なフィードバックを頂きながらプロダクトを磨いています。
<プロダクトビジョン>
売り手と買い手の成果をエフォートレスに
私たちはプロダクトの提案と検討、導入支援と活用促進を売り手と買い手が同じゴールを追いかけるひとつのプロジェクトであると考えます。Arch(アーチ)は組織の分断が引き起こすプロジェクトの摩擦をゼロにし、売り手と買い手双方が求める成果をエフェートレスに現実化します。
<解決したい課題>
人口が減り始めている日本において、企業が成長を続け私達が生活の水準を維持していくには、今以上に生産性を高めていく必要があります。しかし、その手段のひとつであるIT活用は思ったように進んでいません。デジタル化の遅れによって2025年以降、毎年12兆円の経済損失が発生するとさえ言われています。
SaaSに代表されるIT製品が世に浸透すると、一人でこなせる仕事の量が増え、もっとクリエイティブなことに時間を使えるようになるはず。新プロダクトArch(アーチ)を通じて、IT製品の売り手 - 買い手双方の成果に貢献しつつ、少しでも社会の前進に貢献できればと考えています。
-
企業概要
▍私たちの Purpose:”価値をつくり、届ける人”の願いを叶える
プロダクトをつくり、届ける人には願いがある、とHiCustomerは考えています。プロダクトの力で世界を変え、社会の課題を解いてゆく。それは企業理念やビジョンと呼ばれるものであることもあれば、成長したい、ユーザーを幸せにしたい、喜んでほしいという個人の想いであることもあります。HiCustomerでは、こういった願いを叶えたい人や企業を支え続けることで、社会のアップデートに貢献します。
※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください
HiCustomer株式会社の他の副業案件・求人

副業・フルリモートOK | Go言語によるSaaSのバックエンドエンジニアを募集
HiCustomer株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
30時間 ~ 160時間(週7 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
職種
HiCustomerの開発・運用業務のうち、以下をご担当いただきます。 ■ 主にお願いしたい領域 ・Go言語とサーバーレスアーキテクチャを活用したアプリケー…

GCP・TypeScript・ReactによるSaaSソフトウェアエンジニア
HiCustomer株式会社
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 160時間(週10 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
-
職種
## **▍**何を任せたいか 弊社は提供する価値毎にデザインドックを作成しています。デザインドックにはビジネス上の価値やユースケース、価値のKPIなど…
関連する求人・案件

建築資材のWEB受発注プラットフォーム「BALLASシステム」のエンジニア募集!
株式会社BALLAS
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜6,000円
-
技術スタック
Next.js, TypeScript, React, PostgreSQL, GCP, AWS, GraphQL
-
職種
日本初の建設業に特化した受発注プラットフォームのフロントエンド開発をお願いします。 ※要件定義/基本設計まで完了しているため、詳細設計以降を担当お願いします…

【リモート可】大型マンガWebアプリのフロントエンド(Vue.js)募集中!
and factory株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
140時間 ~ 180時間(週35 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,500円〜4,100円
-
技術スタック
-
職種
電子コミックサービスのフロントエンド開発・運用業務に携わっていただきます。 社内の企画・デザイナー・サーバーサイドエンジニアと協業しつつ、より良いユーザー体…

フロントエンジニア/生産者 & 花屋 の直接取引プラットフォーム
株式会社CAVIN
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
32時間 ~ 160時間(週8 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜800万
-
技術スタック
-
職種
プロダクトのフロントエンド部分の機能改善、運用保守業務と新機能の作成をアジャイルで現場感を持って最速で実行していただきます! スタートアップという経営方…

バックエンドエンジニア/生産者 & 花屋 の直接取引プラットフォーム
株式会社CAVIN
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
160時間 ~ 160時間(週40 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 600万〜800万
-
技術スタック
-
職種
プロダクトのバックエンド部分の機能改善、運用保守業務と新機能の作成をアジャイルで現場感を持って最速で実行していただきます! スタートアップという経営方法…

法人営業を支援するWebサービス「Musubu」のエンジニアオープンポジション
Baseconnect株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
100時間 ~ 180時間(週25 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜9,000円
-
技術スタック
-
職種
## エンジニアとしてのキャリアについて 役割や責任範囲は、ご自身の得意領域・ご経験・今後の求めるキャリアの方向性に応じて、選考を通じて、お互いに相談させて…

フロントエンド業務委託|本人確認API / RegTech領域
株式会社TRUSTDOCK
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 6,250円〜9,000円
-
技術スタック
-
職種
私たちが取り組んでいる1つ目の事業は、toBの事業者向けeKYC/本人確認APIサービスです。 私たちの顧客は本人確認が必要な全業界であり、毎日様々な企業・…

ソフトウェアエンジニア(バックエンド・インフラ)
株式会社データグリッド
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜6,000円
-
技術スタック
-
職種
---------------------------------------- 業務内容 -------------------------------…

新規OSSプロダクトの開発を担うフロントエンドエンジニア募集中!
株式会社Eukarya
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 550万〜600万
-
技術スタック
CSS, HTML, TypeScript, React
-
職種
・OSSプロダクトのReact、TypeScriptによるフロントエンド開発。 ・プロダクトオーナーからの要件をもとに実装に落とし込む。 ・スキルや興味次…

エンタメDXを実現するファンサイトのフロントエンドエンジニア
株式会社ANYLAND
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
120時間 ~ 160時間(週30 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜5,000円
-
技術スタック
JavaScript, HTML, CSS, TypeScript, Next.js, React
-
職種
クライアントから受注したWEBサイトやシステムの開発をご担当いただきます。開発から運用改善まで一貫したサポートでプロジェクトを進めるため、エンジニア視点でアイ…

日本の法務のDXを目指すリーガルテック企業!フロントエンドエンジニア募集
MNTSQ株式会社
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 650万〜1,500万
-
技術スタック
-
職種
MNTSQでは全てのエンジニアが、プロダクトの設計・開発・運用全てのフェーズに広く関わります。 なかでもフロントエンドエンジニアは、セールスやコンサルタント…
副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!
Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

開発言語・フレームワークで副業・フリーランス案件を探す
ポジション・職種で副業・フリーランス案件を探す
稼働時間で副業・フリーランス案件を探す