株式会社スタメン
株式会社スタメン

株式会社スタメン

https://stmn.co.jp/

企業概要

株式会社スタメンは、東京と名古屋に本社を置くスタートアップ企業です。 「人と組織の力」と「テクノロジーの可能性」を最大限に発揮し、ビジョンである「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」を実現に向けて、2016年の設立以来、従業員エンゲージメントの向上を目指したサービスを提供しています。 主力製品「TUNAG」は、「組織エンゲージメント向上」や「業務DX」を実現する統合型の組織改善プラットフォームで、800社以上の企業に利用され、継続率99%を維持しております。

事業内容

【TUNAG(https://biz.tunag.jp/)
エンゲージメント向上を支援するプラットフォームサービスです。企業の組織課題に合わせたエンゲージメント施策の「設計・運用・改善」をワンストップで支援します。

カスタマイズ性が強みで、これまで数多くの企業様の組織課題の改善を支援してきました。
・離職率が1年で約10%改善:https://biz.tunag.jp/case/25622
・3ヶ月でサンクスメッセージ10,000回:https://biz.tunag.jp/case/5176
・月間10時間以上の時間削減を実現:https://biz.tunag.jp/case/28798

現在はサービス継続率99%を保持し、1000社を越える企業に活用いただいています。

【クラウドセキュリティサービス「Watchy」(https://watchy.biz/)】
「安い」「簡単」「シンプル」をコンセプトとし、人的ミスなど内部からの情報漏洩を防ぐために、社内PCの管理・監視を行い、管理工数の効率化、情報漏洩対策を支援するクラウドセキュリティサービスです。

会社情報

会社名株式会社スタメン
コーポレートサイト
https://stmn.co.jp/
郵便番号101-0054
所在地

東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F

一緒に働くメンバー

  • CTO(プロダクト職採用責任者)
    CTO(プロダクト職採用責任者) CTO
  • 株式会社スタメン
    株式会社スタメン コミュニケーションデザイン部
  • 梅村一輝
    梅村一輝 マーケティング部

その他の企業

もっと見る
株式会社Band

株式会社Band

https://corporate.bandinc.jp/

医療業界からD2Cブランド・B向けSaaS・C向けWebサービス・DXまで幅広いジャンルを土俵に、3つの支援事業を行っています。 - Web開発支援事業 - EC開発支援事業 - デジタルマーケティング支援事業

株式会社センキャク

株式会社センキャク

https://senkyaku.jp/

私たちは、電気工事、水道工事、鍵修理、家事代行、ハウスクリーニングなど、様々な業種の中小企業における現場作業の案件管理、スケジュール管理、顧客管理、スタッフ管理を効率化できるアプリ「センキャク」を開発しています。

株式会社Lang-8

株式会社Lang-8

https://lang-8.jp

私たちは、「世界中のネイティブスピーカーの知と経験の共有」をビジョンに掲げ、言語や文化について質問・回答できるQ&Aプラットフォーム「HiNative」の開発・運営しています。 【HiNative:https://hinative.com/ja】 【HiNativeの強み】 ・全世界の国と地域と言語に対応できるユニバーサルなサービス設計 97%が海外ユーザーというグローバルサービスです。世界232ヵ国、113の言語で利用されるなど既存のWebサービスと比較してもエリアカバー率は世界トップクラスとなっています。 ユーザー数も右肩上がりに増加しており、月間アクティブユーザー数は全世界で1,700万(2020年11月時点)を突破しています。 ・世界最大規模の言語・文化グローバルプラットフォームを目指す アウトプットとフィードバックを得られるコミュニティを作り、本質的に語学能力が上がるプラットフォームを提供することを使命としています。言語と文化の交流を促進することで、世界中の人々が理解し合える世界を目指します。 【私たちのことが”ほぼ”わかる会社案内資料もご覧ください!】 https://speakerdeck.com/lang8/we-are-hiring-2021

株式会社マイベスト

株式会社マイベスト

https://my-best.com/company

あなたの”選ぶ”をお手伝いする国内最大級の商品比較サービス「mybest」を開発・運営しています。 徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当に良いモノを紹介して、あなたの”選ぶ”をお手伝いします。

株式会社coco

株式会社coco

https://thecoco.jp/

現場接客DXサービスとして累計3,000店舗以上に利用されている SaaS を開発・提供しています。様々な業界でご利用頂いており、ホンダ系列やトヨタ系列など複数のディーラー様、クリニック、飲食店、等様々な店舗様にご利用頂いています。 ■ 高単価化・属人化が進む店舗の未来 弊社では、現在の店舗の未来を「高単価・属人化」路線と「低単価・無人化」路線に2極化していくものと考えています。 そしてその未来では、現在のいわゆる「店舗」としての機能や役割が強く残るのは「高単価・属人化」路線であると強く信じています。 ■ お店の主役となる「人」へのフォーカス ”高単価化・属人化” が進む未来の店舗における主役はそこで接客やセールスを行う「人」になります。彼らの魅力を最大限引き出し生産性を高めることこそが、良いお店を増やすために最も重要です。そのため、cocoは現場で働く「人」にフォーカスした業務用アプリケーションを提供していきます。 ■ 店舗と顧客のコミュニケーションインフラへ cocoの目指す姿は、店舗と顧客のコミュニケーションを支えるインフラとなることです。別の言い方をすると、"地域"を一つのコミュニティとして見立てたときの「地域のslack」にも近いかもしれません。 日本全国、はたまた世界の多くの"地域"には、未だにインターネットとソフトウェアを中心としたコミュニケーションのシステムが存在せず、非常に多くの非効率や摩擦が発生してしまっているのが現状です。cocoはそれらを変え、何より自分たちの毎日が快適に、楽しくなっていくような世界の実現を目指しています。 詳細:https://speakerdeck.com/cocoinc/zhu-shi-hui-she-coco-enziniaxiang-ke-hui-she-shao-jie-zi-liao

転職に役立つノウハウ

もっと見る
無料登録して求人を見る