株式会社Techouse
株式会社Techouse

株式会社Techouse

https://jp.techouse.com/

企業概要

Techouse(テックハウス)は社会が抱えている課題を解決するプロダクトを立ち上げ続けることで成長してきたテックカンパニーです。スタートアップながら、既に日本一の規模を誇る事業を立ち上げており、今後はグローバルレベルで使われるようなプロダクトを生み出すべく、日々プロダクト作りに励んでおります。 未上場ながら有名上場テック企業や国内ユニコーンと比較しても遜色ない成長率・売上規模となっており、さらなる成長のために優秀な仲間を求めています。 ❚ 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/techouse/techouse-company-profile

事業内容

## Techouseの事業とその課題
Techouseは、時代ごとに変わる社会課題に向き合いながら、ひとつの事業にとらわれず、課題を解決する事業を次々に開発するマルチプロダクト型のスタートアップです。
コーポレートスローガンは「We Develop.」。
創業以来、一年にひとつのハイペースで新サービスを開発し、現在は
・大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現する『クラウドハウス労務』
・人材採用のためのサイト制作・集客・管理を効率化する『クラウドハウス採用』
・工場・製造業求人数No.1*の人材プラットフォーム『ジョブハウス工場』 
といった人事業務DXSaaSなどHR Tech事業が順調に拡大。
対前年比300%成長中です。

現在は約40名のエンジニア組織になりました。
既存プロダクトのグロースと新規プロダクト開発に向けて取り組んでいく中で、将来的にはTechouseが理想とする技術組織へと導いていくキーパーソンと、ビジネスサイドと連携しながらチームで一体となって開発いただける方を探しています。

また、組織を拡張しながら、開発品質と生産性を最大化できる人材で溢れる環境をつくっていくために、「社員個々の能力差がある中で、優秀な社員のスキルを共有できる環境や仕組みづくりをリードできる方」や「次世代リーダーの育成や採用に強みをお持ちの方」も必要としています。

## プロダクト開発の現状
Techouseは国内1,000万人以上が従事する製造業を中心に、アナログな産業をデジタル化するチャレンジを続けています。トヨタ、ホンダ、デンソーなど、日本を代表する企業にご利用いただいており、サービスの利用ユーザーは年間500万人に上ります。
既存の2事業を軸としつつ毎年新規プロダクトを開発・リリースしており、次の社会インフラになりえるサービスプラットフォームの開発を推進しています。

### クラウドハウス
https://jp.cloud-house.com
クラウドハウスは、エンタープライズ企業に特化した、DXを推進するSaaSプラットフォームです。現在は人事業務(採用・労務領域)に対してクラウド業務支援サービスを提供しており、導入社数は220社を突破。今後も人事業務領域を中心に、機能を順次拡張していきます。

### ジョブハウス
https://jobhouse.jp
ジョブハウスは、ノンデスクワーカー領域に特化した求人プラットフォームです。製造業領域において求人掲載件数国内No.1を誇っており、大企業を中心に約200社の求人を掲載中。AIやテクノロジーの力を活用し、求職者と仕事の最適マッチングを実現しています。

### 開発環境
エンタープライズ利用に耐えうる技術調査〜選定・アーキテクチャ設計など、非常にチャレンジングな領域が多いのが特徴です。
新しいことに挑戦できる環境を求めている方にマッチしています。

〈技術スタック〉
https://stackshare.io/techouse-inc/all

・新事業開発を最速化するため、主力言語を Rubyに、Webフレームワークを Ruby on Rails に統一し、「Rails Way」から外れない開発手法を基本としています。
・マイクロサービスアーキテクチャの採用を始めています。
・ワークロードの ECS への移行を進めています。
・経済合理性に見合うツールは積極的に導入します。
・開発手法は「スクラム」です。ビジネスやコーポレートも含めたチームを構成する全員が「スクラム」を理解し、教科書の通りに徹底的に実践しています。

カルチャー・採用方針

会社情報

会社名株式会社Techouse
コーポレートサイト
https://jp.techouse.com/
郵便番号108-0023
所在地

東京都港区芝浦4丁目13-23 MS芝浦ビル3階

一緒に働くメンバー

  • 西村洋一
    西村洋一 開発部

その他の企業

もっと見る
Siiibo証券株式会社

Siiibo証券株式会社

https://siiibo.com

「Siiibo」では投資家向けに企業情報閲覧・社債購入管理サービスを、企業向けにIR掲載・社債発行サポートを提供しています。 元々は証券会社・運用会社出身である創業者の「前職の顧客や知人、友人に自信を持って勧められる”社債”という金融商品を世に広めたい」という想いから立ち上げられ、まだまだ日本では未成熟である社債マーケットの裾野を切り開こうとしています。 古くからある「社債」や「私募の仕組み」を、徹底したオペレーションの効率化や、データの活用といったテクノロジーの力で、その自由度や透明性を最大限引き出し、公正な信用市場を創る仲間を探しています。

株式会社PIGNUS

株式会社PIGNUS

https://www.pignus.co.jp/

■ Webマーケティングコンサルティング事業 クライアントがWebマーケティングで事業成長を実現するためのパートナーとして、あらゆるサポートをします。マーケティング戦略の構築から始まり、KPI設計、チャネル選定、広告予算配分などを行います。上流工程から下流工程まで担うため改善可能な変数が多く、創業以来すべての案件で結果を出しています。改善に対する絶対的な自信を元に、結果に応じた報酬形態を提案することも多々あります。 ■ Webマーケティングプロダクト開発事業(リリース準備中) Web広告のあるべき委託形態を、製品を通じて提唱します。AIとクラウドコンピューティングにより、Web広告運用業務の自動化が進んでいます。それにも関わらず、広告主と広告会社の関係性は変わっていません。自らも含めたWeb広告市場をディスラプトするような意欲的な変革を試みます。 【関連求人】 https://offers.jp/jobs/3870 ■ SaaS(Software as a Service)選定支援サービス事業(リリース準備中) SaaS選定支援サービスによって、SaaSと利用企業のミスマッチ解消を目指します。SaaSの導入成功率は半分以下と言われています。その理由の一つが「一般的には優れているものの、自社に合わないSaaSを選んでしまうこと」です。この課題は世界中を見渡しても解決されていません。私たちは、新しい切り口でこれに挑みます。 【関連求人】 https://offers.jp/jobs/2987

株式会社KabuKStyle

株式会社KabuKStyle

https://kabuk.com/

旅のサブスク「HafH(ハフ )」の開発・運営をしています。「HafH(ハフ:Home away from Home)」は、毎月定額で宿泊ができるサービスです。 2022年7月時点で、国内外36の国と560都市、1,000以上の宿泊施設(ホテル・旅館・ゲストハウス・ホステルなど)で利用できます。 また交通事業者(JR・JALなど)との提携サービスも注目を集めています。

株式会社クロスビット

株式会社クロスビット

https://x-bit.co.jp/

【らくしふ】 経営・現場の視点からシフト管理の課題を解決するプロダクトです。 シフト管理システム「らくしふ」なら、企業の利益率向上も、現場の工数削減や労働違反の未然防止など多方面の課題解決が可能です。 【らくしふ労務管理】 パート・アルバイトに特化した「クラウド人事労務サービス」です。 ペーパーレスで簡単に契約締結・従業員情報の収集が可能な人事労務サービスです。 【らくしふワーク】 シフトマッチ度(働きたい曜日×時間帯でバイトを探せる)を重視したアルバイト採用サービスです。 シフトの不足を元に求人掲載が可能で、初期費用・掲載費用0円で採用コストの削減を実現します。

株式会社ユビック

株式会社ユビック

https://ubick.co.jp

ソフトウェア受託開発の事業を中心に行なっています。 創業して3期目ですが、これまで コンシューマ向けアプリ、建設・商業施設・エネルギー等の様々な業界向けの業務システム・DXプロジェクト等を手掛けてきました。 担当するフェーズとしては事業・サービスの立ち上げフェーズ(0→1), グロース初期フェーズ(1→10) が中心で、パートナー・クライアントと伴走しながらアジャイルスタイルでの開発を行なっています。 それぞれのフェーズにて、ユーザーに対しての付加価値を適切なコスト・品質で提供できるよう、生産性とUXの研究に投資も行なっています。

転職に役立つノウハウ

もっと見る
無料登録して求人を見る