• logo

    【急募】映像業界に興味のあるエンジニア募集!※副業・業務委託可

    NAXA株式会社

    • 雇用形態

      業務委託

    • 勤務場所

      相談の上決定する

    • 稼働時間

      32時間 ~(週8時間 ~ )

    • 給与・報酬

      時給 4,000円〜6,000円

    • 技術スタック

      Python, C++

    • 職種

      サーバーサイドエンジニア

    ■お任せしたいこと今回お願いしたい事項は、ライブストリーミング技術に関する開発・検証業務を行っていただきたいと考えています。具体的な業務内容は、下記の通りです…

  • logo

    フルリモ可・画像検査AIで製造業の課題を解決/ソフトウェアエンジニア募集!

    株式会社MENOU

    ご経験やご志向に応じて下記の業務をお任せします。地方からのフルリモート勤務も可能です。・外観検査AI構築・運用アプリケーションの新機能追加や機能改善に関する設…

  • logo

    【フルリモート】画像処理・検査装置の開発経験者歓迎!ソフトウェアエンジニア

    株式会社MENOU

    ご経験やご志向に応じて下記の業務をお任せします。地方からのフルリモート勤務も可能です。・外観検査AI構築・運用アプリケーションの新機能追加や機能改善に関する設…

  • logo

    WebAssembly/Rust | 3D地図エンジンのグラフィックスエンジニア

    株式会社Eukarya

    Rust・WebAssembly・WebGL・WebGPUを用いた地図エンジンの開発上記に関連するシェーダーの開発

  • logo

    WebAssembly/Rust | 3D地図エンジンのグラフィックスエンジニア

    株式会社Eukarya

    Rust・WebAssembly・WebGL・WebGPUを用いた地図エンジンの開発上記に関連するシェーダーの開発

  • logo

    【開発エンジニア】月給50万円~可◎残業ほとんどなし!リモート希望相談ください!

    株式会社フューチャーゲート

    ≪SE・PG≫オープン系の開発業務を中心にご希望・経験にあったお仕事をお任せ!具体的には入社時にしっかりと面談を行い、伺ったスキルやご希望を考慮の上、設計、開…

  • logo

    オープン系開発PJのチームリーダー候補を募集中!

    トリオシステムズ株式会社

    SI事業にて客先常駐案件または受託開発案件に参画し、システム開発業務をご担当いただきます。稼働中PJ◎某銀行円債システム設計支援PJ参画人数:10名(弊社リー…

  • logo

    【大阪】組込ソフトウェア開発エンジニア

    株式会社feat

    • 雇用形態

      正社員

    • 勤務場所

      相談の上決定する

    • 稼働時間

      09:00 ~ 18:00

    • 給与・報酬

      年収 300万〜660万

    • 技術スタック

      C++, C

    • 職種

      フルスタックエンジニア

    大手メーカー(家電、ネットワーク機器、⾞載機器、医療機器、産業機器など)における組込ソフトウェア開発業務をお任せします。具体的な業務内容対象機器に必要とされる…

  • logo

    【東海限定】組込ソフトウェア開発エンジニア

    株式会社feat

    大手メーカー(家電、ネットワーク機器、⾞載機器、医療機器、産業機器など)における組込ソフトウェア開発業務をお任せします。具体的な業務内容対象機器に必要とされる…

  • logo

    【東京・神奈川】組込ソフトウェア開発エンジニア

    株式会社feat

    大手メーカー(家電、ネットワーク機器、⾞載機器、医療機器、産業機器など)における組込ソフトウェア開発業務をお任せします。具体的な業務内容対象機器に必要とされる…

  • logo

    品質管理担当・スペシャリスト(SaaS化推進)/国内No.1の自社プロダクト

    株式会社ディーバ

    • 雇用形態

      正社員

    • 勤務場所

      オフィス

    • 稼働時間

      09:00 ~ 18:00

    • 給与・報酬

      年収 500万〜1,200万

    • 技術スタック

      C, C++, C#

    • 職種

      QAエンジニア

    国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクト(連結会計システム)を、オンプレミスサービス主体からSaaSへと完全シフトさせていく段階において、品質管理ス…

  • logo

    バックエンドエンジニア/国内No.1のプロダクト/グループ経営の世界標準をつくる

    株式会社ディーバ

    国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクト(連結会計システム)のバックエンドエンジニアとして、主にプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄…

  • logo

    【副業からスタート/ リモート可】外観検査AIプロダクトの設計開発【C#】

    株式会社フツパー

    • 雇用形態

      副業転職(業務委託から正社員)

    • 勤務場所

      相談の上決定する

    • 稼働時間

      40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)

    • 給与・報酬

      月給 20万〜35万

    • 技術スタック

      C++, C#

    • 職種

      機械学習エンジニア

    ディープラーニングを用いた外観検査機の設計開発を行っていただきます。・画像認識モデルの作成・モデル推論の高速化・現場での画像データ収集・カメラ等の光学系の選定…

  • logo

    東京 / 外観検査AIプロダクトの設計開発エンジニア【C#】

    株式会社フツパー

    • 雇用形態

      正社員

    • 勤務場所

      相談の上決定する

    • 稼働時間

      09:00 ~ 18:00

    • 給与・報酬

      年収 420万〜700万

    • 技術スタック

      C++, C#

    • 職種

      機械学習エンジニア

    ディープラーニングを用いた外観検査機の設計開発を行っていただきます。・画像認識モデルの作成・モデル推論の高速化・現場での画像データ収集・カメラ等の光学系の選定…

  • logo

    ハードウェアエンジニア/東南アジアにおける農業用ドローンの開発責任者を募集!

    テラドローン株式会社

    技術部門全体の課題、また課題解決方法の策案及び実施(ハードウェア、ソフトウェアの両方の観点から)企業戦略に基づき、短期〜中長期の投資対効果(ROI)に基づいた…

  • logo

    自社製ドローンレーザの開発チームをまとめるEM候補募集!

    テラドローン株式会社

    ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」は、自社開発/生産/販売し、お客様が現場で取得したデータをクラウド処理を通じて3次元点群…

  • logo

    110万人を超えるユーザーに利用されている自社システムに幅広く携わりませんか?

    株式会社SKIYAKI

    ■具体的な仕事内容・アーティスト・タレント公式サイト用プラットフォーム機能拡張開発・Rails, AWSを用いたアーティスト・クリエイター向けWebサービス開…

  • logo

    「Terra Lidar」へSLAM機能を実装するロボットエンジニア

    テラドローン株式会社

    ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」は、自社開発/生産/販売し、お客様が現場で取得したデータをクラウド処理を通じて3次元点群…

  • logo

    「三井物産×KDDI」日本の社会インフラを再構築するデータサイエンティスト募集

    株式会社GEOTRA

    GEOTRAでは、業務委託のデータサイエンティストを募集しています!三井物産×KDDI / フルリモート /業務委託 / 年齢不問 【業務内容】データサイエン…

  • logo

    街の活性化を支える自社決済サービスのバックエンドエンジニア<フルリモートOK>

    パーク24株式会社

    複数ある法人向けサービスのうち、主に「Times PAY」(決済サービス)におけるシステム開発を担当いただきます。新規決済端末導入におけるシステム整備加盟店向…

  • logo

    Unreal Engine5エンジニア

    株式会社Aww

    • 雇用形態

      副業転職(業務委託から正社員)

    • 勤務場所

      相談の上決定する

    • 稼働時間

      80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

    • 給与・報酬

      時給 2,500円〜7,000円

    • 技術スタック

      C++, UnrealEngine

    • 職種

      リードエンジニア

    弊社ではバーチャルヒューマンのプロデュースに加え、バーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発、メタバース領域やバーチャルファッション、最新トレンドのAIな…

  • logo

    【完全在宅×プログラマー】多様なプロジェクトに挑戦!経験豊富なエンジニア募集

    株式会社Taisei

    ◢ お仕事内容 ◤‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥クライアント企業へのSES派遣を通じ、システム開発、運用、保守などを行います。プロジェクトに応じた技術選定、シ…

  • logo

    自社サービス「moconavi」のブラウザ開発全般お任せします!

    株式会社レコモット

    オープンソースChromiumを用いたブラウザベースの機能開発を行っていただきます。自社サービスmoconaviのPC版で、chromiumベースのmocon…

  • logo

    リモートワーク化!自社サービスのブラウザ開発エンジニア

    株式会社レコモット

    オープンソースChromiumを用いたブラウザベースの機能開発を行っていただきます。自社サービスmoconaviのPC版で、chromiumベースのmocon…

エンジニア/デザイナーの副業・転職採用・求人案件 相場

平均時給

5,028.7

中央値時給

5,000.0

最高時給

15,000.0

週間平均稼働日数

3.4

(108h)

副業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.4 日(108h)です。

副業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。

C++の転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集をお探しの方へ

本ページでは、C++の転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集の傾向・特徴から、C++についての概要、C++求人に役立つ資格やスキルなどをご紹介します。C++の転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集をお探しの方もぜひ、あなたの次のキャリアステップを見つける手がかりとしてご活用ください。

C++の転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集の傾向・特徴

まずは、OffersにおけるC++の求人・案件の傾向・特徴をご紹介いたします。2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++の求人・案件数は44件(※公開求人・案件のみ)です。また、雇用形態別のC++の求人・案件数は次のとおりです。

  • C++の転職・正社員求人数:34件(※公開求人のみ)(※2024年7月11日現在)
  • C++の正社員(業務委託からスタートOK)求人・案件数:9件(※公開求人・案件のみ)(※2024年7月11日現在)
  • C++の副業・フリーランス・業務委託求人・案件数:19件(※公開求人・案件のみ)(※2024年7月11日現在)

C++の求人・案件の年収・時給単価データ分布

C++の転職・正社員求人の年収データ分布

2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++のすべての転職・正社員求人:34件の最低年収、最高年収データ(※公開求人のみ)は次のとおりです。

  • C++の転職・正社員求人における最低年収:660万円
  • C++の転職・正社員求人における最高年収:1,800万円

C++の副業・フリーランス・業務委託求人・案件数の時給単価データ分布

2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++の副業・フリーランス・業務委託求人・案件数:19件の最低時給単価、最高時給単価(※公開求人のみ)は次のとおりです。

  • C++の副業・フリーランス・業務委託求人・案件における最低時給単価:2,000円
  • C++の副業・フリーランス・業務委託求人・案件における最高時給単価:6,000円

C++の求人・案件における年収・時給単価データ分布

次に、OffersにおけるC++の求人・案件の年収・時給単価データ分布をご紹介いたします。2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++のすべての求人・案件:44件の年収データ分布(※公開求人のみ)は次のとおりです。

C++の転職・正社員求人における最低年収データ分布

2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++のすべての転職・正社員求人:34件の最低年収データ分布(※公開求人かつ最低年収が設定されている求人のみ)は次のとおりです。

  • 300万円〜349万円:2件
  • 350万円〜399万円:0件
  • 400万円〜449万円:3件
  • 450万円〜499万円:1件
  • 500万円〜549万円:9件
  • 550万円〜599万円:2件
  • 600万円〜649万円:2件
  • 650万円〜699万円:0件
  • 700万円〜749万円:2件
  • 750万円〜799万円:0件
  • 800万円〜849万円:1件
  • 850万円〜899万円:0件
  • 900万円〜949万円:1件
  • 950万円〜999万円:0件
  • 1,000万円〜1,049万円:0件
  • 1,050万円〜1,099万円:0件
  • 1,100万円〜1,149万円:0件
  • 1,150万円〜1,199万円:0件
  • 1,200万円〜1,249万円:0件
  • 1,250万円〜1,299万円:0件
  • 1,300万円〜1,349万円:0件
  • 1,350万円〜1,399万円:0件
  • 1,400万円〜1,449万円:0件
  • 1,450万円〜1,499万円:0件

C++の転職・正社員求人における最高年収データ分布

2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++のすべての転職・正社員求人:34件の最高年収データ分布(※公開求人かつ最高年収が設定されている求人のみ)は次のとおりです。

  • 300万円〜349万円:0件
  • 350万円〜399万円:0件
  • 400万円〜449万円:0件
  • 450万円〜499万円:0件
  • 500万円〜549万円:0件
  • 550万円〜599万円:0件
  • 600万円〜649万円:0件
  • 650万円〜699万円:2件
  • 700万円〜749万円:3件
  • 750万円〜799万円:1件
  • 800万円〜849万円:1件
  • 850万円〜899万円:0件
  • 900万円〜949万円:6件
  • 950万円〜999万円:0件
  • 1,000万円〜1,049万円:5件
  • 1,050万円〜1,099万円:0件
  • 1,100万円〜1,149万円:1件
  • 1,150万円〜1,199万円:0件
  • 1,200万円〜1,249万円:2件
  • 1,300万円〜1,349万円:0件
  • 1,350万円〜1,399万円:0件
  • 1,400万円〜1,449万円:0件
  • 1,450万円〜1,499万円:0件

C++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件数

さらに、OffersにおけるC++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件数の傾向をご紹介します。2024年7月11日現在、Offersで募集しているC++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件数は19件(※公開求人のみ)となっています。

C++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件数における時給・単価データ分布

2024年7月11日現在、Offers上で募集しているC++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件の時給・単価データ分布(※公開求人のみ)は次のようになっています。

C++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件における最低時給・単価データ分布

  • 1,000円〜1,499円:0件
  • 1,500円〜1,999円:0件
  • 2,000円〜2,499円:1件
  • 2,500円〜2,999円:1件
  • 3,000円〜3,499円:5件
  • 3,500円〜3,999円:0件
  • 4,000円〜4,499円:0件
  • 4,500円〜4,999円:2件
  • 5,000円〜5,499円:1件
  • 5,500円〜5,999円:0件
  • 6,000円〜6,499円:1件
  • 6,500円〜6,999円:0件
  • 7,000円〜7,499円:0件
  • 7,500円〜7,999円:0件

C++の副業・業務委託・フリーランス求人・案件における最高時給・単価データ分布

  • 1,000円〜1,499円:0件
  • 1,500円〜1,999円:0件
  • 2,000円〜2,499円:0件
  • 2,500円〜2,999円:0件
  • 3,000円〜3,499円:1件
  • 3,500円〜3,999円:0件
  • 4,000円〜4,499円:3件
  • 4,500円〜4,999円:0件
  • 5,000円〜5,499円:2件
  • 5,500円〜5,999円:0件
  • 6,000円〜6,499円:1件
  • 6,500円〜6,999円:2件
  • 7,000円〜7,499円:0件
  • 7,500円〜7,999円:0件

C++の特徴とは何か?

C++の概要

C++は、1979年にベル研究所のビャーネ・ストロヴストルップによって開発されたプログラミング言語です。C言語を拡張し、オブジェクト指向プログラミングの概念を取り入れた言語として知られています。C++は、高速な実行速度と低レベルのシステムアクセスを可能にする一方で、抽象化の仕組みも提供しているため、幅広い用途に適しています。

C++の名前の由来は、C言語の「次」を意味する「++」演算子から来ています。この命名には、C言語を基盤としつつも、それを超えた機能を持つという意味が込められています。C++は、システムプログラミングからアプリケーション開発まで、様々な分野で活用されている強力な言語です。

C++の特徴として、静的型付け、マルチパラダイムプログラミング、そしてコンパイル型言語であることが挙げられます。これらの特徴により、C++は高度な最適化が可能で、効率的なコードを生成することができるのです。

オブジェクト指向プログラミングの導入

C++の大きな特徴の一つは、オブジェクト指向プログラミング(OOP)の概念を導入したことです。OOPは、データと、それを操作するメソッドをカプセル化したオブジェクトを中心にプログラムを構築する手法です。この概念により、C++ではより直感的で管理しやすいコードの作成が可能になりました。

C++におけるOOPの主要な要素には、クラス、継承、ポリモーフィズムがあります。これらの概念を使うことで、コードの再利用性が高まり、大規模なプロジェクトでも効率的な開発が可能になるのです。例えば、あるクラスの機能を別のクラスに継承させることで、コードの重複を避けつつ、新しい機能を追加することができます。

また、C++のOOP機能は、抽象化のレベルを上げることで、複雑なシステムをより理解しやすい形で表現することを可能にします。これにより、開発者はより高度な問題解決に集中できるようになるのです。

高速な実行速度

C++の大きな強みの一つが、その高速な実行速度です。C++は、コンパイル型言語であり、ソースコードを直接機械語に変換します。これにより、実行時のオーバーヘッドが少なく、非常に効率的なプログラムを作成することが可能です。

C++のこの特性は、特にパフォーマンスが重視される分野で重宝されています。例えば、ゲーム開発や科学計算、金融システムなど、処理速度が重要な役割を果たす領域でC++が選ばれる理由の一つとなっています。実際、多くの高性能アプリケーションやシステムソフトウェアがC++で開発されているのです。

さらに、C++は最適化技術が進んでおり、コンパイラが自動的に効率的なコードを生成します。これにより、開発者は細かな最適化に時間を費やすことなく、より高レベルな設計に集中できるのです。

低レベルのシステムアクセス

C++の特徴の一つに、低レベルのシステムアクセスが可能であることが挙げられます。これは、C++がハードウェアに近いレベルでの操作を行えることを意味します。メモリ管理やポインタ操作など、システムの根幹に関わる部分を直接制御できるのです。

この特性により、C++は組み込みシステムやオペレーティングシステムの開発に適しています。例えば、デバイスドライバーやリアルタイムシステムなど、ハードウェアと密接に関わるソフトウェアの開発にC++が選ばれることが多いのです。

ただし、この低レベルアクセスは両刀の剣でもあります。強力な機能である一方で、適切に扱わないとメモリリークやセグメンテーションフォールトなどの問題を引き起こす可能性があるからです。そのため、C++プログラマーには高度な知識と注意深さが求められます。

豊富なライブラリとフレームワーク

C++の魅力の一つは、豊富なライブラリとフレームワークが利用可能なことです。標準ライブラリはもちろんのこと、サードパーティによる多様なライブラリが存在し、これらを活用することで開発効率を大幅に向上させることができます。

例えば、Boost C++ Librariesは、C++プログラミングを支援する膨大な数のライブラリを提供しています。文字列処理、数学関数、並行処理など、様々な機能が用意されており、これらを利用することで車輪の再発明を避け、効率的な開発が可能となります。

また、Qt frameworkのような大規模なフレームワークもC++で利用可能です。これらのフレームワークを使用することで、クロスプラットフォームのGUIアプリケーション開発が容易になります。このように、C++では豊富なエコシステムを活用することで、様々な種類のソフトウェア開発に対応できるのです。

C++と他のプログラミング言語の違い

C言語との違い

C++とC言語は密接な関係にありますが、いくつかの重要な違いがあります。まず、C++はC言語の上位集合であり、C言語のほとんどの機能を含んでいます。しかし、C++はオブジェクト指向プログラミング(OOP)をサポートしているのに対し、C言語は手続き型言語です。

C++では、クラスやオブジェクト、継承、多態性といったOOPの概念を使用できます。これにより、より大規模で複雑なプログラムを効率的に設計・実装することが可能です。例えば、関連するデータと機能をクラスとしてまとめることで、コードの再利用性と保守性が向上します。

また、C++は例外処理やテンプレート、名前空間といった機能も提供しており、これらはC言語には存在しません。これらの機能により、C++ではより堅牢で柔軟なプログラミングが可能となっています。

C#との違い

C++とC#は、名前が似ていますが、実際には大きな違いがあります。C#はマイクロソフトが開発した言語で、.NETフレームワーク上で動作します。一方、C++はプラットフォームに依存しない言語です。

C#は完全なオブジェクト指向言語であり、ガベージコレクションによる自動メモリ管理を行います。これに対し、C++では手動でメモリ管理を行う必要があります。これは、C++がより細かい制御を可能にする一方で、プログラマーにより大きな責任を負わせることを意味します。

また、C#は主にWindows環境での開発に使用されることが多いのに対し、C++はクロスプラットフォーム開発に適しています。性能面では、一般的にC++の方が高速ですが、C#の方が開発速度が速いとされています。

Pythonとの比較

C++とPythonは、プログラミングの哲学が大きく異なる言語です。C++はコンパイル型の静的型付け言語であるのに対し、Pythonはインタープリタ型の動的型付け言語です。これは、C++のプログラムは実行前にコンパイルする必要があるのに対し、Pythonは直接スクリプトを実行できることを意味します。

性能面では、一般的にC++の方が高速です。特に計算集約型のタスクでは、C++は圧倒的な速度を誇ります。例えば、科学計算や機械学習のバックエンドなど、高速な処理が必要な場面でC++が選ばれることが多いです。

一方、Pythonは読みやすく書きやすい言語で、開発速度が速いという特徴があります。また、豊富なライブラリやフレームワークが利用可能で、特にデータ分析や機械学習の分野で人気があります。C++は低レベルの制御が可能ですが、Pythonはより高レベルの抽象化を提供しています。

Javaとの比較

C++とJavaは、どちらもオブジェクト指向プログラミングをサポートしていますが、いくつかの重要な違いがあります。Javaは「Write Once, Run Anywhere」(一度書けば、どこでも動く)という哲学に基づいて設計されており、Java Virtual Machine(JVM)上で動作します。一方、C++は直接機械語にコンパイルされるため、特定のプラットフォームに最適化されたコードを生成できます。

メモリ管理の面では、Javaはガベージコレクションを使用して自動的にメモリを管理します。これに対し、C++ではプログラマーが明示的にメモリの確保と解放を行う必要があります。この違いは、C++がより細かい制御を可能にする一方で、メモリリークなどの問題を引き起こす可能性も高めています。

性能面では、一般的にC++の方が高速です。特に、システムプログラミングや高性能が要求されるアプリケーションでは、C++が選ばれることが多いです。一方、Javaは企業向けの大規模アプリケーション開発やAndroidアプリ開発などで広く使用されています。

C++の実際の使用例

アプリケーション開発

C++は、高性能なデスクトップアプリケーションの開発に広く使用されています。その速度と効率性から、リソースを大量に消費するアプリケーションの開発に適しているのです。例えば、Adobe社の製品群(Photoshop、Illustrator、Premiere Proなど)は、C++を主要言語として開発されています。これらのアプリケーションは、大量の画像や動画データを高速に処理する必要があるため、C++の高速な実行速度が重要な役割を果たしています。

また、Microsoft Officeなどの生産性ツールもC++で開発されています。これらのアプリケーションは、大量のデータを扱いつつも、ユーザーの入力に瞬時に反応する必要があります。C++の効率的なメモリ管理と高速な処理能力が、このような要求を満たすのに適しているのです。

さらに、C++はクロスプラットフォーム開発にも適しています。Qt frameworkなどのツールを使用することで、Windows、Mac、Linuxなど、複数のプラットフォームで動作するアプリケーションを効率的に開発することができます。

ゲーム開発

C++は、ゲーム開発業界で最も広く使用されているプログラミング言語の一つです。その高速な実行速度と低レベルのハードウェアアクセス能力が、ゲーム開発に特に適しているのです。多くの有名なゲームエンジン、例えばUnreal EngineやCryEngineは、C++で開発されています。

ゲーム開発では、グラフィックスレンダリング、物理演算、AI、サウンド処理など、多くの計算集約型のタスクを高速に処理する必要があります。C++は、これらのタスクを効率的に処理できる能力を持っています。例えば、『Grand Theft Auto V』や『The Witcher 3: Wild Hunt』といった大規模なオープンワールドゲームも、C++を使用して開発されています。

また、C++はモバイルゲーム開発にも使用されています。特に、高品質のグラフィックスや複雑な物理演算を必要とするゲームでは、C++の性能が重要な役割を果たします。例えば、『PUBG Mobile』のような人気モバイルゲームもC++で開発されています。

組み込みシステム

C++は、組み込みシステムの開発で広く使用されています。組み込みシステムとは、特定の機能を実行するために設計された、コンピューターシステムのことを指します。C++の低レベルのハードウェア制御能力と高い効率性が、限られたリソースで動作する必要がある組み込みシステムに適しているのです。

例えば、自動車産業では、エンジン制御システムや車載インフォテインメントシステムなど、多くの組み込みシステムがC++で開発されています。これらのシステムは、リアルタイムでの応答が求められ、かつ限られたハードウェアリソースで動作する必要があります。C++の効率的なメモリ管理と高速な実行速度が、これらの要求を満たすのに役立っています。

また、家電製品や産業用機器の制御システムにもC++が使用されています。例えば、スマート家電や工場の自動化システムなどです。これらのシステムでは、C++の柔軟性と効率性が、複雑な制御ロジックの実装を可能にしています。

大規模業務システム

C++は、高性能が要求される大規模な業務システムの開発にも広く使用されています。特に、金融業界や通信業界など、大量のデータを高速に処理する必要がある分野で重宝されています。C++の高速な実行速度と効率的なメモリ管理が、これらのシステムの要求を満たすのに適しているのです。

例えば、高頻度取引(HFT)システムは、ミリ秒単位の遅延が大きな影響を与える金融取引システムですが、多くの場合C++で開発されています。これらのシステムでは、市場データの高速な処理と取引の即時実行が求められるため、C++の性能が重要な役割を果たしています。

また、大規模な通信システムやネットワーク機器のファームウェアにもC++が使用されています。これらのシステムでは、大量のデータを効率的にルーティングし、処理する必要があります。C++の低レベル制御能力と高速な実行速度が、これらの要求を満たすのに役立っているのです。

IoTシステムの開発

Internet of Things(IoT)の急速な成長に伴い、C++はIoTデバイスのソフトウェア開発にも広く使用されるようになっています。IoTデバイスは通常、限られたリソースで動作する必要があるため、C++の効率的なリソース管理と高速な実行速度が大きな利点となっています。

例えば、スマートホームデバイスの多くはC++で開発されています。これらのデバイスは、センサーからのデータを継続的に収集し、処理し、ネットワークを介して送信する必要があります。C++の低レベルハードウェア制御能力と効率的なネットワーク処理が、これらのタスクの実行に適しています。

また、産業用IoTシステムにもC++が使用されています。工場の自動化システムや生産ライン監視システムなどがその例です。これらのシステムでは、リアルタイムでのデータ収集と処理が求められますが、C++の高速な実行速度がこれらの要求を満たすのに役立っています。

主要なC++のバージョンとその進化

C++98

C++98は、1998年に策定された最初の国際標準規格です。この規格は、それまで使用されていたC++の機能を標準化し、言語の基本的な構造を確立しました。C++98では、テンプレート、例外処理、名前空間などの重要な機能が導入されました。

テンプレートは、型に依存しない汎用的なコードを書くための強力な機能です。これにより、同じロジックを異なる型に対して再利用することが可能になりました。例外処理は、エラー処理をより構造化し、堅牢なプログラムを書くのに役立ちました。

名前空間の導入は、大規模なプロジェクトでの名前の衝突を避けるのに有効でした。これらの機能により、C++は複雑で大規模なソフトウェア開発に適した言語となりました。

C++03

C++03は、C++98の軽微な改訂版です。この規格では、主に前バージョンで発見されたバグの修正や細かな改善が行われました。大きな機能の追加はありませんでしたが、言語の安定性と一貫性が向上しました。

C++03の主な改善点には、テンプレートの扱いの明確化や、標準ライブラリの微調整などが含まれています。例えば、value initializationの概念が導入され、オブジェクトの初期化がより明確になりました。

また、この版では、C++の国際標準化プロセスが確立され、以後の言語の発展に大きな影響を与えました。C++03は、長年にわたって多くの開発者に使用され、C++の普及に貢献しました。

C++11

C++11は、C++言語に大きな変革をもたらした重要なバージョンです。2011年に策定されたこの規格では、多くの新機能が追加され、言語の表現力と効率性が大幅に向上しました。C++11の導入により、多くの開発者がモダンC++プログラミングへの移行を始めました。

C++11で導入された主な機能には、auto型推論、範囲ベースforループ、ラムダ式、nullptr、スマートポインタなどがあります。auto型推論は、変数の型を自動的に推論することで、コードの簡潔性を高めました。範囲ベースforループは、コレクションの反復をより直感的に書けるようにしました。

ラムダ式の導入は、関数オブジェクトの作成を簡単にし、関数型プログラミングのスタイルをC++に取り入れました。nullptrは、ポインタのnull値を表現するための専用のキーワードとして導入され、型安全性を向上させました。スマートポインタ(std::shared_ptr、std::unique_ptr)は、メモリリークを防ぐための強力なツールとなりました。

C++14

C++14は、C++11の改良版として2014年に策定されました。このバージョンでは、C++11で導入された機能の使いやすさを向上させる改善が多く行われました。C++14の変更は比較的小規模でしたが、言語の使い勝手を大きく向上させました。

C++14で導入された主な機能には、関数の戻り値型推論、ジェネリックラムダ式、バイナリリテラルなどがあります。関数の戻り値型推論により、autoキーワードを関数の戻り値型として使用できるようになり、コードの簡潔性が向上しました。

ジェネリックラムダ式は、型に依存しないラムダ式を書けるようにし、より柔軟なコードの作成を可能にしました。バイナリリテラルの導入により、2進数の直接表現が可能になり、低レベルプログラミングがより直感的になりました。これらの改善により、C++14はC++11の機能をより使いやすくし、開発者の生産性を向上させました。

C++17

C++17は、2017年に策定された規格で、言語に多くの新機能を追加し、既存の機能を改善しました。このバージョンは、C++をより現代的で使いやすい言語にするための重要なステップとなりました。C++17の導入により、多くの開発者がコードの簡潔性と表現力を向上させることができました。

C++17で導入された主な機能には、構造化束縛、if文とswitch文での初期化、インライン変数、std::optionalなどがあります。構造化束縛は、複数の値を一度に分解して変数に代入することを可能にし、特に関数の複数の戻り値を扱う際に便利です。

if文とswitch文での初期化により、これらの制御構文内で変数を宣言し初期化することが可能になり、スコープの制御が容易になりました。インライン変数の導入は、ヘッダーファイル内でのグローバル変数の定義を簡単にしました。std::optionalは、値が存在しない可能性のある変数を安全に扱うための新しい型です。これらの機能により、C++17はコードの可読性と安全性を向上させました。

C++20

C++20は、2020年に策定された最新の主要バージョンです。このバージョンは、C++に大きな変革をもたらし、言語の表現力と機能性を大幅に向上させました。C++20の導入により、多くの開発者がより効率的で読みやすいコードを書けるようになりました。

C++20で導入された主な機能には、コンセプト、レンジ、コルーチン、モジュール、比較演算子<=>などがあります。コンセプトは、テンプレートのコンパイル時型チェックを可能にし、テンプレートプログラミングをより直感的にしました。レンジは、シーケンスの操作を簡単にする新しいライブラリです。

コルーチンは、非同期プログラミングを簡素化し、複雑な制御フローを扱いやすくしました。モジュールは、ヘッダーファイルに代わる新しいコード組織化の仕組みを提供し、コンパイル時間の短縮とコードの整理を容易にしました。比較演算子<=>(宇宙船演算子)は、複数の比較演算子を一度に定義することを可能にしました。これらの機能により、C++20はより表現力豊かで効率的な言語となりました。

最新バージョンの特長

C++の最新バージョンは、言語の進化を反映し、より効率的で表現力豊かなプログラミングを可能にしています。最新バージョンの特長として、以下のポイントが挙げられます。

まず、コード記述の簡潔さと読みやすさの向上があります。例えば、C++20で導入されたコンセプトにより、テンプレートのエラーメッセージが大幅に改善され、デバッグが容易になりました。また、レンジライブラリの導入により、データの操作がより直感的になりました。

次に、並行処理とメモリモデルの改善があります。C++20のコルーチンは、非同期プログラミングを大幅に簡素化し、複雑な並行処理を扱いやすくしました。これにより、マルチスレッドプログラミングがより安全で効率的になりました。

さらに、モジュールシステムの導入により、大規模プロジェクトの管理が容易になりました。これは、従来のヘッダーファイルシステムの問題点を解決し、コンパイル時間の短縮とコードの整理を実現します。これらの特長により、C++は現代のソフトウェア開発の要求に応える強力な言語として進化を続けています。

C++の学習方法とおすすめリソース

学習の進め方

C++の学習を効果的に進めるためには、段階的なアプローチが重要です。まず、基本的な文法と概念から始め、徐々に高度な機能へと進んでいくことをお勧めします。具体的には以下のようなステップを踏むと良いでしょう。

1. C++の基本文法を学ぶ:変数、データ型、制御構造(if文、ループ)などの基本を理解します。

2. オブジェクト指向プログラミングの概念を学ぶ:クラス、オブジェクト、継承、多態性などを理解します。

3. 標準ライブラリの使い方を学ぶ:std::vector、std::string、std::mapなどの基本的なデータ構造と、それらの操作方法を学びます。

4. メモリ管理とポインタを理解する:C++の特徴である低レベルメモリ操作を学びます。

5. テンプレートとジェネリックプログラミングを学ぶ:型に依存しない汎用的なコードの書き方を理解します。

これらのステップを踏みながら、小さなプロジェクトを作成して実践的なスキルを身につけていくことが重要です。また、最新のC++標準(C++17やC++20など)の新機能についても学ぶことをお勧めします。これらの新機能は、より効率的で読みやすいコードを書くのに役立ちます。

おすすめの書籍

C++を学ぶ上で、質の高い書籍は非常に重要なリソースです。以下に、初心者から上級者まで幅広いレベルの読者に対応したおすすめの書籍を紹介します。

1. 「プログラミング言語C++ 第4版」by Bjarne Stroustrup:C++の創始者による包括的な解説書です。言語の基礎から高度な機能まで網羅されています。

2. 「Effective C++」by Scott Meyers:C++を効果的に使うためのテクニックと注意点が55項目にわたって解説されています。中級者向けの必読書です。

3. 「C++プログラミング入門」by Paul Deitel, Harvey Deitel:初心者向けの入門書で、豊富な例題と演習問題が特徴です。

4. 「C++テンプレート完全ガイド」by David Vandevoorde, Nicolai M. Josuttis:テンプレートプログラミングについて深く学びたい人向けの専門書です。

5. 「C++17 STL プログラミング」by Nicolai M. Josuttis:C++17の標準ライブラリについて詳しく解説しています。

これらの書籍を、自分のレベルと学習目的に合わせて選択し、体系的に学習を進めることをお勧めします。また、最新のC++標準に関する情報は、オンラインリソースと組み合わせて学ぶと良いでしょう。

オンラインの無料学習サイト

C++を学ぶための無料のオンラインリソースも豊富に存在します。これらのサイトは、書籍と組み合わせて使用することで、より効果的な学習が可能になります。以下に、おすすめのオンライン学習サイトを紹介します。

1. cplusplus.com:C++の文法や標準ライブラリについての詳細なリファレンスと、初心者向けのチュートリアルを提供しています。

2. LearnCpp.com:体系的なC++学習コースを無料で提供しています。基礎から応用まで幅広くカバーしています。

3. Codecademy:インタラクティブな学習環境でC++の基礎を学べます。実際にコードを書きながら学習を進められるのが特徴です。

4. C++ Core Guidelines:C++の創始者Bjarne Stroustrupらが監修する、モダンC++のベストプラクティスを集めたガイドラインです。

5. Microsoft Learn:MicrosoftがC++開発者向けに提供する無料の学習リソースです。特にWindows開発に興味がある場合におすすめです。

これらのサイトを活用することで、書籍だけでは得られない実践的な知識や最新の情報を得ることができます。また、多くのサイトが実際にコードを書いて試せる環境を提供しているため、理論と実践を同時に学ぶことができます。

コミュニティとフォーラムの利用方法

C++学習において、コミュニティやフォーラムへの参加は非常に有益です。これらのプラットフォームでは、疑問点を質問したり、他の開発者と知識を共有したりすることができます。以下に、C++開発者のためのおすすめのコミュニティとフォーラム、およびそれらの効果的な利用方法を紹介します。

1. Stack Overflow:プログラミングに関する質問と回答のプラットフォームです。C++に関する多くの質問と詳細な回答が蓄積されています。質問する前に、同様の質問がすでに存在しないか検索することが重要です。

2. Reddit r/cpp:C++に関する議論や最新情報の共有が行われているサブレディットです。新しい機能や開発トレンドについての情報を得るのに適しています。

3. C++ Users Group (Meetup):多くの都市でC++開発者のミートアップが開催されています。これらのイベントに参加することで、他の開発者と直接交流し、実践的な知識を得ることができます。

4. GitHub:多くのオープンソースC++プロジェクトがGitHub上でホストされています。これらのプロジェクトにコントリビュートすることで、実践的なスキルを磨くことができます。

これらのコミュニティやフォーラムを効果的に利用するためのコツは以下の通りです:

1. 質問する前に十分な調査を行う:多くの場合、同様の質問がすでに回答されています。

2. 具体的で明確な質問をする:問題の再現手順やエラーメッセージなど、必要な情報を漏れなく提供します。

3. 積極的に回答や議論に参加する:他の人の質問に答えることで、自身の知識も深まります。

4. コードレビューを求める:自分のコードをコミュニティで共有し、フィードバックを受けることで、コーディングスキルを向上させることができます。

これらのリソースを活用することで、C++の学習をより効果的に進めることができます。また、コミュニティに参加することで、最新の開発動向や業界のベストプラクティスを常に把握することができるでしょう。

C++の需要と将来性について

現時点での需要

C++は、現在も高い需要を維持しているプログラミング言語の一つです。その高速な実行速度と低レベルのハードウェア制御能力から、特定の分野で不可欠な言語となっています。具体的には以下のような分野でC++の需要が高くなっています。

1. ゲーム開発:多くのAAA級ゲームエンジンがC++で開発されており、ゲーム業界ではC++スキルが重要視されています。

2. システムソフトウェア:オペレーティングシステムやデバイスドライバーなど、低レベルのシステムプログラミングにC++が使用されています。

3. 金融技術:高頻度取引システムなど、ミリ秒単位の処理速度が要求される金融システムでC++が広く使用されています。

4. 組み込みシステム:リソースが限られた環境で動作する組み込みシステムの開発にC++が適しています。

5. 科学計算・シミュレーション:高速な数値計算が必要な科学技術計算やシミュレーションソフトウェアでC++が使用されています。

これらの分野では、C++の性能と効率性が重要視されており、熟練したC++プログラマーの需要は依然として高い状態にあります。実際、多くの求人サイトやIT人材市場調査でも、C++スキルを持つ開発者の需要が継続して高いことが報告されています。

将来的な展望

C++の将来性は、技術の進化と市場の需要の両面から考える必要があります。現時点で、C++は以下のような理由から、将来にわたって重要な言語であり続けると予想されています。

1. パフォーマンス重視の分野での需要:AI、機械学習、IoT、自動運転技術など、高速な処理が必要な新興技術分野でC++の需要が高まっています。

2. レガシーシステムの維持:多くの重要なシステムがC++で書かれているため、これらのメンテナンスと更新にC++スキルが必要とされています。

3. 言語の進化:C++17、C++20など、言語自体が継続的に進化しており、モダンなプログラミングパラダイムに対応しています。

4. クロスプラットフォーム開発:C++は多くのプラットフォームで使用可能で、モバイル、デスクトップ、ウェブ、組み込みシステムなど、幅広い開発に適しています。

5. 教育現場での需要:多くの大学のコンピューターサイエンスプログラムでC++が教えられており、新しい世代の開発者も継続的に育成されています。

ただし、Web開発やモバイルアプリ開発など、一部の分野ではPythonやJavaScriptなどの言語がより一般的になっています。しかし、パフォーマンスクリティカルな部分ではC++が依然として重要な役割を果たしています。

将来的には、C++はより高度な抽象化と安全性を提供しつつ、高性能を維持するという方向に進化していくと予想されます。このため、C++スキルは長期的に見ても価値のある投資となる可能性が高いと言えるでしょう。

C++スキルが求められる業界

C++スキルは、高性能と低レベル制御が要求される様々な業界で重宝されています。以下に、C++スキルが特に求められる主要な業界を紹介します。

1. ゲーム開発業界:AAA級のゲームタイトルからモバイルゲームまで、多くのゲームがC++で開発されています。Unreal EngineやCryEngineなどの主要ゲームエンジンもC++がベースとなっています。

2. 金融業界:高頻度取引システムや金融モデリングソフトウェアなど、ミリ秒単位の処理速度が要求される分野でC++が使用されています。

3. 自動車産業:自動運転技術や車載システムの開発にC++が広く使用されています。リアルタイム性と効率性が重要視されるこの分野では、C++の低レベル制御能力が大きな利点となっています。

4. 航空宇宙産業:フライトシミュレーターや航空管制システムなど、高度な計算と信頼性が要求されるソフトウェアにC++が使用されています。

5. 組み込みシステム業界:IoTデバイスや産業用制御システムなど、リソースが限られた環境で動作するシステムの開発にC++が適しています。

6. 科学技術計算分野:物理シミュレーション、気象予報システム、生物情報学など、大規模な数値計算が必要な分野でC++が使用されています。

7. エネルギー産業:電力網管理システムや発電所制御システムなど、高い信頼性と効率性が要求されるシステムにC++が採用されています。

8. テレコム業界:ネットワーク機器のファームウェアや通信プロトコルの実装にC++が使用されています。

これらの業界では、C++の高速な実行速度、メモリ効率、低レベルハードウェア制御能力が重要視されています。そのため、これらの分野でキャリアを築きたい開発者にとって、C++スキルは非常に価値のある資産となります。また、これらの業界ではC++の需要が継続的に高いため、C++スキルを持つ開発者の雇用の安定性も比較的高いと言えるでしょう。

フリーランスとしての活動

C++スキルを持つフリーランス開発者にも、多くの機会が開かれています。フリーランスとして活動する場合、以下のような特徴と機会があります。

1. 多様なプロジェクト:フリーランスとして活動することで、様々な業界や分野のプロジェクトに携わることができます。これにより、幅広い経験を積むことができ、スキルの向上にもつながります。

2. 高い報酬:C++は専門性の高い言語であり、熟練したC++開発者の需要は高いため、比較的高い報酬を期待できます。特に、金融やゲーム開発など、高度なC++スキルが求められる分野では、報酬が高くなる傾向があります。

3. リモートワークの機会:C++開発は多くの場合、リモートで行うことが可能です。これにより、地理的な制約を受けずに仕事を選択できます。

4. 短期・長期プロジェクトの選択:フリーランスとして、短期のバグ修正や機能追加から、長期の大規模開発プロジェクトまで、自身のスケジュールに合わせて仕事を選ぶことができます。

5. 専門分野の確立:特定の業界や技術分野(例:ゲームエンジン開発、金融システム、組み込みシステムなど)に特化することで、その分野のエキスパートとしてのポジションを確立できます。

エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」では、非公開求人を含む豊富なIT・Web業界の転職・副業情報を提供しています。高年収の求人・高時給の案件や最新技術スタックを扱う企業など、あなたのスキルを最大限に活かせるポジションが見つかります。専任のキャリアアドバイザーが、入社日調整や条件交渉をきめ細かくサポート。転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集をお探しの方はOffersまでご相談ください。

閉じる

副業・転職検討中の方や、自由な働き方を
求めている方に向けたメディア

そのほかの記事をもっと見る
登録して案件を探す Githubで登録する