Gaji-Labo は、スタートアップや事業会社に向けて、プロダクトの成長支援をおこなう会社です。
クライアントチームの一員としてプロダクト開発に関わり、ただアウトプットを納品するだけではないチーム参画型のご支援をおこない、お客さまと直接コミュニケーションを取りながら、一緒にプロダクト開発をおこなう協働を大切にしています。
ありがたいことに、 Gaji-Labo のサービスに対して多くのご相談をいただくようになっており、現在の体制ではすべてのご依頼に応えきれない状況が続いています。 そのため、サービスグロースの観点はもちろん、ビジョン実現のためにも一緒に事業成長に取り組んでいただける方を探しています。
私たちは、スタートアップや新規事業のプロダクト開発において、フロントエンド開発・UI デザイン・チーム支援の3つの領域を軸にサービスを展開しています。 プロダクトチームの一員としてご支援するスタイルを大切にしており、直近3年間では一次請け比率90%以上という実績を積み上げてきました。 そうした背景もあり、短期の開発だけでなく、長期的に機能開発に伴走するケースが増えています。
今回募集するフロントエンドエンジニアの方には、React + Next.js を用いた Web アプリケーションの開発をお任せしたいと考えています。 設計や実装をリードするだけでなく、プロジェクトの立ち上げやチームメンバーのサポートにも関わっていただきたいです。
ともにプロダクト開発の現場に入り込みながら、Gaji-Labo の提供価値をさらに高めていける方をお迎えしたいと考えています。
フロントエンドグループは現在13名です。(2025年4月現在) 実際の開発では職能横断でチームを組んで、他職種のメンバーと共にプロジェクトを進めます。 開発チームの規模にもよりますが、最小でも Gaji-Labo メンバー2名体制で参画し、相談や相互レビューが可能な体制にしています。 Gaji-Labo のエンジニアメンバー以外にも、外部パートナーのエンジニアさんとあわせて複数名でチーム開発に参画するケースも多くあります。
- GitHub や Slack などのオンラインツールを利用し、リモートのみの開発メインで、客先常駐はありません。
- 単なる受託企業としてではなく、チームメンバーとして垣根を越えてサービスの重要な部分の支援を行います。
- 仕様や実装に不明点があれば気軽にチャットで連絡をとりあったり、リモートワークでチームワークが発揮できる環境を整えています。
▶ Gaji-Labo は、成果を出すためにリモートワークとフレックスを選んでいます。|ブログ記事 https://www.gaji.jp/blog/2024/05/10/19244/