株式会社Newro
株式会社Newro

株式会社Newro

https://newro.co.jp/

企業概要

設立:2020年11月 従業員数:6名(業務委託) 働き方:フルリモート 教育機関向けのSaaSサービスの企画開発をしております。 ※ 2020年12月には企業評価額1億円で出資の申し出を受けましたが、保留させて頂き、自己資金で開発を進めています。売り上げを計上する夏以降のフェーズで評価額をあげてシードファイナンスを実行する予定です。 ※会社説明資料:https://drive.google.com/file/d/1II5kDbhW0EG3xn-mZlanCHhv1I8uHa9w/view?usp=sharing # 会社ビジョン:人に、新しい路(Newro)をみせる みんなが進む路をいく。日本の教育では、そんな進路指導的な考え方が未だ根強く残っています。 でも、本当にそれがこれからの時代に求められる教育なのでしょうか?皆さんも過去に、自分だけの道を選択してきたからこそ、今の自分があるのではないでしょうか? 私たちは、人に、新しい路を見せたい。教育を通して、その人の新しい可能性を広げてあげたい。 それが私たちの事業領域です。 さぁ、Newroから、新たなる路へ。

事業内容

【Edtech事業】
弊社は、「誰でも話せる英語指導ができる」をコンセプトにした教育機関向けのEdtechサービスであるNEWROを開発しています。
これまでに複数の塾様から実証のお話を頂き、実際に6月第二週からは20人程度の学生が授業の中で活用して学習する予定です。

英語が話せない指導者でも、ITとアニメーションを活用することで、話せる英語指導ができる世界を実現し、1000万人の日本の子供達が毎年費やす膨大な時間を、価値あるものに変えることで、世界へ羽ばたくという子供の可能性を広げることが事業のmissionです。
----
現状は、投資家からのサポートを受けながら、自社サービスを運営しているスタートアップに開発を委託しています。

【募集職種】
エンジニア

【業務内容】
すでにリリース済みのMVP(委託先が開発)をベースに、週2回のmtgで経営陣と話しながら顧客のUXを向上させる機能の開発を行っていただきます。特に、6月中旬からは実証として20名程度の学生が実際に授業の中で使う予定ですので、リアルな顧客の声を聞きながら、開発を進めることができる環境です。

【技術スタック】 
・開発言語:Python *キャッチアップ前提でも可
・データベース:MySQL
・ソースコード管理:現在利用なし
・インフラ:AWS(EC2, RDS), GCP(Google API)
・その他:Slack, Trello, Notion, ChatWork, Figma など

会社情報

会社名株式会社Newro
コーポレートサイト
https://newro.co.jp/
郵便番号604-0857
所在地

京都府京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265-2

その他の企業

もっと見る
株式会社Berry

株式会社Berry

https://www.berryinc.co.jp/

1. 頭蓋形状矯正ヘルメットの製造・販売: ・3Dプリンター技術を用いた完全オーダーメイドのヘルメット製造 ・自社オフィスでの一貫生産体制 2. ソフトウェア開発: ・AIを活用した頭の形診断アプリ ・医療機関向け治療用プラットフォーム ・患者向けアプリ(治療経過の3D可視化など) 3. 医療機関へのサポート: ・ヘルメット治療に関する研修とフォローアップ ・3Dデータ分析・管理用ウェブアプリケーションの提供 4. データ・AI活用による製品開発: ・蓄積された3Dデータと治療データを基にした新製品開発 ・AIを用いた3Dモデリングおよび治療シミュレーション 5. 新規事業開発: ・ヘルメット以外の医療機器や健康関連製品の開発 ・3D技術とAIを活用した他分野への展開

株式会社primeNumber

株式会社primeNumber

https://primenumber.co.jp/

■primeNumberの提供するサービス ・クラウドETL「TROCCO」:データ基盤の構築や運用を支援 ・クラウド データカタログ「COMETA」:データの発見・理解・活用を促進 ・データテクノロジー領域の課題解決を実現する「プロフェッショナルサービス」 主力事業であるTROCCO®は、サイバーエージェント社、リクルート社、メルカリ社、大阪ガス社をはじめ、2024年3月時点で1000を超える企業や団体に利用されています。 また、グローバル展開も推進しており、世界中のあらゆる企業がデータから価値を生み出せるための支援を行っています。 会社説明資料 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction primeNumber では副業メンバーを絶賛募集中です! https://offers.jp/jobs/21893 https://offers.jp/jobs/20689

株式会社GeNEE

株式会社GeNEE

https://genee.jp/

弊社の事業は、企業様のDX支援、新規事業創造支援、システムの受託開発、モバイルアプリの受託開発の4つに分かれます。組織全体のDX化や業務のIT化、新規事業の立ち上げなどに悩みを抱えるクライアントに対し、GeNEEの強みである「ビジネスディレクション・UI/UXデザイン・テクノロジーの三位一体型プロジェクトチーム」、「350件を超える開発実績」、「ITサービスのスケール(サービス規模拡大)支援のノウハウとナレッジ」、「独自のネットワーク網を活用したプロフェッショナルなサポート」を活かし、 クライアントに伴走型開発支援サービスを提供しています。GeNEEが設計・開発するシステムやアプリは、セキュリティ性、堅牢性、保守性、可用性に優れており、クライアントの目に入らない部分にまで技術を組み込む点に大きな特徴があります。

homie株式会社

homie株式会社

https://homie.co.jp

HOTLEADは不動産購入検討者からの問い合わせに90秒以内の即時対応をして、不動産見学等のアポイントが確定した顕在顧客のみをクライアント(不動産会社)に送客するサービスです。 過去の膨大なカスタマーとの会話データからの機械学習を用いた予測分析により、各カスタマーに合わせた最適なコールタイミングの振り分けを可能にしたシステムと、磨かれたオペレーション設計を組み合わせることで、不動産セールスのパフォーマンスの最大化を目指しています。

株式会社KabuKStyle

株式会社KabuKStyle

https://kabuk.com/

旅のサブスク「HafH(ハフ )」の開発・運営をしています。「HafH(ハフ:Home away from Home)」は、毎月定額で宿泊ができるサービスです。 2022年7月時点で、国内外36の国と560都市、1,000以上の宿泊施設(ホテル・旅館・ゲストハウス・ホステルなど)で利用できます。 また交通事業者(JR・JALなど)との提携サービスも注目を集めています。

転職に役立つノウハウ

もっと見る
無料登録して求人を見る