株式会社スピカ
株式会社スピカ

株式会社スピカ

https://spika.co.jp

企業概要

株式会社スピカは2014年に創業し、『ひとりひとりが輝く世界。』をビジョンに掲げ、個人が主役となった社会を実現することを目指しております。 どんな大きな会社、お店でも、それを動かし、支えているのは一人一人の個人です。 そんな一人一人の個人にスポットライトがあたるようなサービスを作りたいと考えました。 私達のサービス「ネイルブック」は、スピカのビジョンを体現したサービスです。

事業内容

◆月間利用者100万人突破◎日本最大級のネイルサービス開発運営
株式会社スピカは、日本最大級のネイル情報サービス「ネイルブック」の企画・開発・運営を行っています。「ネイルブック」ではネイルの写真にサロンやネイリストの口コミ情報を付与することができ、気に入ったデザインを見つけたユーザーは口コミ情報を参考にそのネイルサロンに足を運び、サロンでスマホの画面を見せながらデザインを注文する事が出来ます。ネイルの写真をきっかけにネイルサロンとユーザーを繋ぎ続け、現在はWEBとアプリの両方で展開しており、240万ダウンロードを突破し、ネイルサロン掲載数1万3000店、ネイルデザイン660万枚を超え、多くのユーザに使っていただいています。

カルチャー・採用方針

    https://moovy.jp/job/583

    https://www.youtube.com/watch?v=tzr5cKe-bQY

    https://note.com/kouda/n/n7fde0d7f303c

会社情報

会社名株式会社スピカ
コーポレートサイト
https://spika.co.jp
郵便番号1050003
所在地

東京都港区西新橋1-15-5内幸町ケイズビル6F

一緒に働くメンバー

  • 國府田勲
    國府田勲 人事

その他の企業

もっと見る
株式会社GeNEE

株式会社GeNEE

https://genee.jp/

弊社の事業は、企業様のDX支援、新規事業創造支援、システムの受託開発、モバイルアプリの受託開発の4つに分かれます。組織全体のDX化や業務のIT化、新規事業の立ち上げなどに悩みを抱えるクライアントに対し、GeNEEの強みである「ビジネスディレクション・UI/UXデザイン・テクノロジーの三位一体型プロジェクトチーム」、「350件を超える開発実績」、「ITサービスのスケール(サービス規模拡大)支援のノウハウとナレッジ」、「独自のネットワーク網を活用したプロフェッショナルなサポート」を活かし、 クライアントに伴走型開発支援サービスを提供しています。GeNEEが設計・開発するシステムやアプリは、セキュリティ性、堅牢性、保守性、可用性に優れており、クライアントの目に入らない部分にまで技術を組み込む点に大きな特徴があります。

株式会社センキャク

株式会社センキャク

https://senkyaku.jp/

私たちは、電気工事、水道工事、鍵修理、家事代行、ハウスクリーニングなど、様々な業種の中小企業における現場作業の案件管理、スケジュール管理、顧客管理、スタッフ管理を効率化できるアプリ「センキャク」を開発しています。

株式会社coco

株式会社coco

https://thecoco.jp/

現場接客DXサービスとして累計3,000店舗以上に利用されている SaaS を開発・提供しています。様々な業界でご利用頂いており、ホンダ系列やトヨタ系列など複数のディーラー様、クリニック、飲食店、等様々な店舗様にご利用頂いています。 ■ 高単価化・属人化が進む店舗の未来 弊社では、現在の店舗の未来を「高単価・属人化」路線と「低単価・無人化」路線に2極化していくものと考えています。 そしてその未来では、現在のいわゆる「店舗」としての機能や役割が強く残るのは「高単価・属人化」路線であると強く信じています。 ■ お店の主役となる「人」へのフォーカス ”高単価化・属人化” が進む未来の店舗における主役はそこで接客やセールスを行う「人」になります。彼らの魅力を最大限引き出し生産性を高めることこそが、良いお店を増やすために最も重要です。そのため、cocoは現場で働く「人」にフォーカスした業務用アプリケーションを提供していきます。 ■ 店舗と顧客のコミュニケーションインフラへ cocoの目指す姿は、店舗と顧客のコミュニケーションを支えるインフラとなることです。別の言い方をすると、"地域"を一つのコミュニティとして見立てたときの「地域のslack」にも近いかもしれません。 日本全国、はたまた世界の多くの"地域"には、未だにインターネットとソフトウェアを中心としたコミュニケーションのシステムが存在せず、非常に多くの非効率や摩擦が発生してしまっているのが現状です。cocoはそれらを変え、何より自分たちの毎日が快適に、楽しくなっていくような世界の実現を目指しています。 詳細:https://speakerdeck.com/cocoinc/zhu-shi-hui-she-coco-enziniaxiang-ke-hui-she-shao-jie-zi-liao

株式会社Berry

株式会社Berry

https://www.berryinc.co.jp/

1. 頭蓋形状矯正ヘルメットの製造・販売: ・3Dプリンター技術を用いた完全オーダーメイドのヘルメット製造 ・自社オフィスでの一貫生産体制 2. ソフトウェア開発: ・AIを活用した頭の形診断アプリ ・医療機関向け治療用プラットフォーム ・患者向けアプリ(治療経過の3D可視化など) 3. 医療機関へのサポート: ・ヘルメット治療に関する研修とフォローアップ ・3Dデータ分析・管理用ウェブアプリケーションの提供 4. データ・AI活用による製品開発: ・蓄積された3Dデータと治療データを基にした新製品開発 ・AIを用いた3Dモデリングおよび治療シミュレーション 5. 新規事業開発: ・ヘルメット以外の医療機器や健康関連製品の開発 ・3D技術とAIを活用した他分野への展開

転職に役立つノウハウ

もっと見る
無料登録して求人を見る