-
【フルリモート!】WEBエンジニア/3Dモデリングサービス開発/建築DX推進
株式会社AMDlab
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
09:00 ~ 18:00
-
給与・報酬
年収 500万〜800万
-
技術スタック
TypeScript, React, Go, Three.js, GCP
-
職種
建築業界向けのSaaSサービス「DDDDbox(フォーディーボックス)」開発に携わって頂きます。BIM(築向け3Dモデリングツール)の開発がメインです。【事業…
-
-
【フルリモート】PM/3Dモデルを用いた建築関係のシステム開発
株式会社AMDlab
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜7,500円
-
技術スタック
Go, React, TypeScript, AWS, Three.js
-
職種
PMとして、大手ゼネコンや設計事務所、メーカーの現場責任者に対してヒアリングし要件定義・設計、開発のスケジュール管理などを行っていただきます。プロトタイプ開発…
-
-
【フルリモート】WEBエンジニア◆3Dモデルを使ったアプリ開発/建築DX推進
株式会社AMDlab
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜7,500円
-
技術スタック
-
職種
設計,開発,テストに至る開発工程全てに携わって頂きます。必要に応じて要件定義も一部行ってもらう場合もあります。プロトタイプ開発を行うようなプロジェクトや要件が…
-
-
Three.js/Vue.jsによる世界初の医療向けサービス開発
株式会社Berry
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
20時間 ~ 160時間(週5 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
Three.js, Vue.js, Nuxt.js, TypeScript, WebGL, PostgreSQL, Firebase
-
職種
サービス開発のリーダーとして実装をお願いします。現在運用中サービスの改善及び新規機能の実装をお願いいたします。代表の中野と直接やりとりしながら進めて頂きます。…
-
-
業界初の患者向けアプリの開発を手伝ってくれるエンジニア募集!
株式会社Berry
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
20時間 ~ 160時間(週5 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 4,000円〜8,000円
-
技術スタック
Dart, Swift, Flutter, Three.js, WebGL, Unity, AR/VR, React Native, Android, iOS, Firebase
-
職種
要件に基づいてアプリ機能の実装をお願いします。現在運用中サービスの改善及び新規機能の実装をお願いいたします。代表の中野及び弊社エンジニアとやりとりしながら進め…
-
-
Three.js/Vue.jsによる世界初の医療向けサービス開発
株式会社Berry
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
20時間 ~ 160時間(週5 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
Three.js, Vue.js, Nuxt.js, TypeScript, React, WebGL, Unity, JavaScript, Next.js, AR/VR, AWS, PostgreSQL, Firebase
-
職種
サービス開発のリーダーとして実装をお願いします。現在運用中サービスの改善及び新規機能の実装をお願いいたします。代表の中野と直接やりとりしながら進めて頂きます。…
-
-
Three.js/Vue.jsによる世界初の医療向けサービス開発を助けて下さい
株式会社Berry
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
16時間 ~(週4時間 ~ )
-
給与・報酬
時給 5,000円〜8,000円
-
技術スタック
Three.js, Vue.js, Nuxt.js, TypeScript, React, WebGL, Unity, JavaScript
-
職種
サービス開発のリーダーとして実装をお願いします。現在運用中サービスの改善及び新規機能の実装をお願いいたします。代表の中野と直接やりとりしながら進めて頂きます。…
-
求人・案件一覧
生成AIを活用した営業を自動化する自社プロダクトを開発する中心メンバーを募集!
ラシダス株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,125円〜5,000円
-
技術スタック
-
職種
少人数の開発チームなので、相談をしながらお願いできる業務を依頼するスタイルです。
【在宅/フレックス】マーケティングから制作まで一貫して携われる!Webデザイナー
オリクション株式会社
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10時間 ~ 180時間(週2 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 1,500円〜2,500円
-
技術スタック
Adobe Photoshop, Adobe Illustrator, Figma, Adobe After Effects, Adobe Premier Pro
-
職種
業務内容プランナーの立案したマーケティング戦略に基づいて、webコンテンツをデザイン化していただきます具体的な制作物ブランドサイトECサイトLPバナーSNS投…
生成AIを活用して営業を自動化する自社プロダクトを開発する中心メンバーを募集!
ラシダス株式会社
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)
-
給与・報酬
月給 50万〜80万
-
技術スタック
-
職種
少人数の開発チームなので、相談をしながらお願いできる業務を依頼するスタイルです。
【CtoCサービス】グローバル展開をリードするPdM募集!
株式会社SODA
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 700万〜1,200万
-
技術スタック
-
-
職種
具体的な仕事Global展開を推進するProduct機能の検討各領域の部門・部署横断の会議での各種連携プロダクトリリースに向けたエンジニア、デザイナー、QAと…
【シニアQAエンジニア】アジャイル開発でのQA領域をリードするメンバー募集!
株式会社SODA
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10:00 ~ 19:00
-
給与・報酬
年収 800万〜1,200万
-
技術スタック
-
-
職種
バリューストリーム全体に関わり、ロードマップ自体も一緒に見直していきながら、アジャイル開発プロセス全体に対して品質保証の観点を強化していくQAをリードしていた…
【SES】実務経験を積みたいWEBエンジニア_開発業務経験3年以上必須!
株式会社homula
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
100時間 ~ 160時間(週25 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 2,800円〜3,500円
-
技術スタック
-
-
職種
案件によって異なりますが以下のシステム開発業務を担当していただきます。・Web系のFE開発「TypeScript、Next.jsなど」・Web系のBE開発「G…
【SES】開発業務経験3年以上必須_WEBアプリエンジニア!
株式会社homula
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
100時間 ~ 160時間(週25 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 2,800円〜3,500円
-
技術スタック
-
-
職種
案件によって異なりますが以下のシステム開発業務を担当していただきます。・Web系のFE開発「TypeScript、Next.jsなど」・Web系のBE開発「G…
【フルリモート】働きながら成長したい若手フロントエンドエンジニア募集
オリクション株式会社
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
10時間 ~ 180時間(週2 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 1,500円〜2,500円
-
技術スタック
HTML, CSS, JavaScript, jQuery, WordPress
-
職種
フロントエンド全般を対応していただきます。主な業務・LP(ランディングページ)html、css、JavaScript(jQuery)を用いて、カルーセルやアニ…
【WEBアプリエンジニア】開発業務経験3年以上必須!
株式会社homula
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
100時間 ~ 160時間(週25 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 2,800円〜3,500円
-
技術スタック
-
-
職種
案件によって異なりますが以下のシステム開発業務を担当していただきます。・Web系のFE開発「TypeScript、Next.jsなど」・Web系のBE開発「G…
導入数25,000事業所突破/クリエイティブの力でビジネス成長をリード
株式会社クロスビット
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
160時間 ~ 180時間(週40 ~ 45時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜5,000円
-
技術スタック
-
-
職種
■業務概要当社が提供する国内TOPクラスの導入シェアのLINEを活用したシフト管理SaaS『らくしふ』は、飲食の大手企業様をはじめ小売業界やレジャー・アミュー…
【フルフレックス・リモート】自動車産業のDX化に挑戦するWeb開発責任者
ナイル株式会社
-
雇用形態
副業転職(業務委託から正社員)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
60時間 ~ 160時間(週15 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 6,000円〜12,000円
-
技術スタック
-
職種
自動車産業DX事業の開発責任者としてサービスの成長を牽引いただきます。具体的な業務内容チームメンバーのコードレビュー、品質担保プロジェクト全体のアーキテクチャ…
【自社SaaSプロダクト】全く新しいサロン予約サービスの開発ディレクターを募集!
株式会社スピカ
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10:00 ~ 18:00
-
給与・報酬
年収 400万〜700万
-
技術スタック
-
-
職種
開発ディレクションは現在、業務委託の方にサポートいただいたりCTO自身が進行管理している状況です。弊社のサービスのWEB版の企画および開発ディレクションなどを…
【急募】BtoB、BtoCに向けた新しいサロン予約サービスのPdMを募集
株式会社スピカ
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
10:00 ~ 18:00
-
給与・報酬
年収 700万〜1,000万
-
技術スタック
-
-
職種
プロダクトマネージャーは、当社のサービスをより成長させるために中核を担うポジションです。プロダクトの戦略作りや開発プロセスの整理などを行っていただきたいと考え…
【フルフレックス/リモート】フルサイクル/CREエンジニア/バーティカルSaaS
株式会社メディカルフォース
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
職種
システムの可用性、パフォーマンス、スケーラビリティの継続的な改善障害対応プロセスの最適化とインシデント管理監視システムの構築・改善とアラート設定の最適化インフ…
エンジニア/デザイナーの副業・転職採用・求人案件 相場
平均時給
5,023.0円
中央値時給
5,000.0円
最高時給
15,000.0円
週間平均稼働日数
週3.4日
(108h)
副業転職/フリーランス求人・案件の週間平均稼働日数は、3.4 日(108h)です。
副業転職/フリーランス求人・案件の中でご自身に最適なものを選びましょう。
Three.jsの転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集をお探しの方へ
本ページでは、Three.jsの転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集の傾向・特徴から、Three.jsについての概要、Three.js求人に役立つ資格やスキルなどをご紹介します。Three.jsの転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集をお探しの方もぜひ、あなたの次のキャリアステップを見つける手がかりとしてご活用ください。
Three.jsの転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集の傾向・特徴
まずは、OffersにおけるThree.jsの求人・案件の傾向・特徴をご紹介いたします。2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsの求人・案件数は4件(※公開求人・案件のみ)です。また、雇用形態別のThree.jsの求人・案件数は次のとおりです。
- Three.jsの転職・正社員求人数:3件(※公開求人のみ)(※2024年7月8日現在)
- Three.jsの正社員(業務委託からスタートOK)求人・案件数:2件(※公開求人・案件のみ)(※2024年7月8日現在)
- Three.jsの副業・フリーランス・業務委託求人・案件数:3件(※公開求人・案件のみ)(※2024年7月8日現在)
Three.jsの求人・案件の年収・時給単価データ分布
Three.jsの転職・正社員求人の年収データ分布
2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsのすべての転職・正社員求人:3件の最低年収、最高年収データ(※公開求人のみ)は次のとおりです。
- Three.jsの転職・正社員求人における最低年収:0万円
- Three.jsの転職・正社員求人における最高年収:0万円
Three.jsの副業・フリーランス・業務委託求人・案件数の時給単価データ分布
2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsの副業・フリーランス・業務委託求人・案件数:3件の最低時給単価、最高時給単価(※公開求人のみ)は次のとおりです。
- Three.jsの副業・フリーランス・業務委託求人・案件における最低時給単価:3,000円
- Three.jsの副業・フリーランス・業務委託求人・案件における最高時給単価:3,000円
Three.jsの求人・案件における年収・時給単価データ分布
次に、OffersにおけるThree.jsの求人・案件の年収・時給単価データ分布をご紹介いたします。2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsのすべての求人・案件:4件の年収データ分布(※公開求人のみ)は次のとおりです。
Three.jsの転職・正社員求人における最低年収データ分布
2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsのすべての転職・正社員求人:3件の最低年収データ分布(※公開求人かつ最低年収が設定されている求人のみ)は次のとおりです。
- 300万円〜349万円:0件
- 350万円〜399万円:0件
- 400万円〜449万円:0件
- 450万円〜499万円:0件
- 500万円〜549万円:0件
- 550万円〜599万円:0件
- 600万円〜649万円:0件
- 650万円〜699万円:0件
- 700万円〜749万円:0件
- 750万円〜799万円:0件
- 800万円〜849万円:0件
- 850万円〜899万円:0件
- 900万円〜949万円:0件
- 950万円〜999万円:0件
- 1,000万円〜1,049万円:0件
- 1,050万円〜1,099万円:0件
- 1,100万円〜1,149万円:0件
- 1,150万円〜1,199万円:0件
- 1,200万円〜1,249万円:0件
- 1,250万円〜1,299万円:0件
- 1,300万円〜1,349万円:0件
- 1,350万円〜1,399万円:0件
- 1,400万円〜1,449万円:0件
- 1,450万円〜1,499万円:0件
Three.jsの転職・正社員求人における最高年収データ分布
2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsのすべての転職・正社員求人:3件の最高年収データ分布(※公開求人かつ最高年収が設定されている求人のみ)は次のとおりです。
- 300万円〜349万円:0件
- 350万円〜399万円:0件
- 400万円〜449万円:0件
- 450万円〜499万円:0件
- 500万円〜549万円:0件
- 550万円〜599万円:0件
- 600万円〜649万円:0件
- 650万円〜699万円:0件
- 700万円〜749万円:0件
- 750万円〜799万円:0件
- 800万円〜849万円:0件
- 850万円〜899万円:0件
- 900万円〜949万円:0件
- 950万円〜999万円:0件
- 1,000万円〜1,049万円:0件
- 1,050万円〜1,099万円:0件
- 1,100万円〜1,149万円:0件
- 1,150万円〜1,199万円:0件
- 1,200万円〜1,249万円:0件
- 1,300万円〜1,349万円:0件
- 1,350万円〜1,399万円:0件
- 1,400万円〜1,449万円:0件
- 1,450万円〜1,499万円:0件
Three.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件数
さらに、OffersにおけるThree.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件数の傾向をご紹介します。2024年7月8日現在、Offersで募集しているThree.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件数は3件(※公開求人のみ)となっています。
Three.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件数における時給・単価データ分布
2024年7月8日現在、Offers上で募集しているThree.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件の時給・単価データ分布(※公開求人のみ)は次のようになっています。
Three.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件における最低時給・単価データ分布
- 1,000円〜1,499円:0件
- 1,500円〜1,999円:0件
- 2,000円〜2,499円:0件
- 2,500円〜2,999円:0件
- 3,000円〜3,499円:1件
- 3,500円〜3,999円:0件
- 4,000円〜4,499円:0件
- 4,500円〜4,999円:0件
- 5,000円〜5,499円:0件
- 5,500円〜5,999円:0件
- 6,000円〜6,499円:0件
- 6,500円〜6,999円:0件
- 7,000円〜7,499円:0件
- 7,500円〜7,999円:0件
Three.jsの副業・業務委託・フリーランス求人・案件における最高時給・単価データ分布
- 1,000円〜1,499円:0件
- 1,500円〜1,999円:0件
- 2,000円〜2,499円:0件
- 2,500円〜2,999円:0件
- 3,000円〜3,499円:0件
- 3,500円〜3,999円:0件
- 4,000円〜4,499円:0件
- 4,500円〜4,999円:0件
- 5,000円〜5,499円:0件
- 5,500円〜5,999円:0件
- 6,000円〜6,499円:1件
- 6,500円〜6,999円:0件
- 7,000円〜7,499円:0件
- 7,500円〜7,999円:0件
Three.jsとは?
Three.jsの概要
Three.jsは、WebGL技術を活用して3Dグラフィックスをウェブブラウザ上で簡単に実現できるJavaScriptライブラリです。このライブラリを使用すると、複雑な3D描画をシンプルなコードで実装できるため、開発効率が大幅に向上します。Three.jsは、3Dオブジェクトの作成、テクスチャの適用、光源の設定、カメラの制御など、3D表現に必要な機能を豊富に備えています。
WebGLは低レベルなAPIであり、直接扱うのは難しいですが、Three.jsはその上に構築された高レベルなライブラリとして機能します。そのため、開発者はWebGLの複雑さを意識せずに、直感的なAPIを通じて3Dコンテンツを作成できるのです。Three.jsの人気は年々高まっており、2023年のGitHubスター数は85,000を超えています。
Three.jsの特徴として、クロスブラウザ対応が挙げられます。モダンなウェブブラウザであれば、デスクトップでもモバイルでも、スムーズに3Dコンテンツを表示できます。また、Three.jsは軽量で高速なパフォーマンスを誇り、複雑な3Dシーンでも安定した動作を実現します。
歴史と背景
Three.jsの歴史は2010年にさかのぼります。スペインの開発者Ricardo Cabello(通称Mr.doob)によって開発が始まり、オープンソースプロジェクトとして公開されました。当時、WebGLは新しい技術であり、ブラウザ対応も限られていましたが、Three.jsの登場により、多くの開発者がウェブ上で3Dグラフィックスを扱えるようになりました。
Three.jsの開発背景には、ウェブ技術の進化があります。HTMLやCSSだけでは表現しきれない複雑な3D表現への需要が高まる中、Three.jsはその解決策として注目を集めました。特に、ゲーム開発やインタラクティブなウェブサイト制作において、Three.jsは革新的な役割を果たしています。
2015年頃からは、WebVR(現在のWebXR)への対応も始まり、バーチャルリアリティコンテンツの制作にも活用されるようになりました。Three.jsのコミュニティは急速に成長し、多くの開発者やアーティストが貢献しています。2020年以降は、eコマースでの3D商品表示やオンライン展示会など、ビジネス用途でも広く採用されています。
Three.jsの基本機能
WebGLレンダリング
Three.jsの中核となる機能がWebGLレンダリングです。WebGLは、GPUを直接制御してハードウェアアクセラレーションを実現する技術で、Three.jsはこれを抽象化して扱いやすくしています。WebGLレンダラーを使用することで、高度な3Dグラフィックスを滑らかに描画できます。
Three.jsのWebGLレンダリングは、ブラウザの性能を最大限に引き出します。例えば、2023年のベンチマークテストでは、Three.jsを使用した場合、通常のCanvas 2Dレンダリングと比べて約10倍の描画速度を達成しています。これにより、複雑な3Dシーンでも60FPS以上のスムーズな描画が可能になります。
また、Three.jsはWebGLの互換性問題も解決しています。ブラウザやデバイスの違いによるレンダリングの不整合を自動的に調整し、一貫した表示を実現します。開発者は、これらの低レベルな問題に煩わされることなく、創造的な作業に集中できるのです。
メッシュとマテリアル
Three.jsにおいて、3Dオブジェクトの基本単位はメッシュです。メッシュは、形状(ジオメトリ)とマテリアル(材質)の組み合わせで構成されます。例えば、球体や立方体のジオメトリに、金属のような光沢を持つマテリアルを適用することで、リアルな3Dオブジェクトを作成できます。
Three.jsは豊富なマテリアルタイプを提供しています。基本的なMeshBasicMaterialから、光の反射を考慮したMeshPhongMaterial、さらには物理ベースのレンダリングを実現するMeshStandardMaterialまで、様々な表現が可能です。これらのマテリアルを使いこなすことで、フォトリアルな表現からスタイライズされたアート表現まで、幅広い視覚効果を生み出せます。
また、Three.jsはテクスチャマッピングもサポートしています。画像やビデオをオブジェクトの表面に投影することで、より豊かな表現が可能になります。例えば、地球儀の3Dモデルに世界地図のテクスチャを適用することで、リアルな地球のビジュアライゼーションを作成できます。
カメラとシーン
Three.jsでは、3D空間を表現するためにシーンという概念を使用します。シーンは、3Dオブジェクト、ライト、カメラなどを配置する仮想的な空間です。開発者は、このシーンに様々な要素を追加し、3D世界を構築します。
カメラは、シーン内の視点を表現します。Three.jsは複数のカメラタイプを提供しており、用途に応じて選択できます。例えば、PerspectiveCameraは人間の目に近い遠近感のある視点を、OrthographicCameraは建築図面のような遠近感のない視点を提供します。カメラの位置や向きを動的に変更することで、ダイナミックな3D体験を創出できます。
Three.jsのカメラ制御は非常に柔軟です。マウスやタッチ操作によるカメラの回転、ズーム、パンなどのインタラクションを簡単に実装できます。これにより、ユーザーは3D空間を自由に探索できるようになります。実際、多くの3Dビューアーやバーチャルツアーアプリケーションでは、Three.jsのカメラ機能が活用されています。
ライトの種類
Three.jsは、現実世界の光源を模倣するための様々なライトタイプを提供しています。適切なライティングは、3Dシーンの雰囲気や立体感を大きく左右する重要な要素です。代表的なライトタイプには、AmbientLight(環境光)、DirectionalLight(平行光源)、PointLight(点光源)、SpotLight(スポットライト)などがあります。
AmbientLightは、シーン全体を均一に照らす環境光を表現します。これは、間接光や反射光をシミュレートするのに適しています。DirectionalLightは太陽光のような遠方からの強い光を表現し、シャープな影を生成します。PointLightは電球のような点光源を、SpotLightは懐中電灯のような集中した光を表現します。
これらのライトを組み合わせることで、複雑な照明効果を実現できます。例えば、昼間のオフィスシーンを表現する場合、窓からの直射日光をDirectionalLightで、室内の蛍光灯をPointLightで、そして全体的な明るさをAmbientLightで表現するといった具合です。Three.jsのライティング機能を駆使することで、写真のようなリアルな3Dシーンから、幻想的なアート作品まで、多様な表現が可能になります。
アニメーションとトランジション
Three.jsのもう一つの強力な機能が、アニメーションとトランジションです。静的な3Dモデルを動的に変化させることで、ユーザーの注目を集め、インタラクティブな体験を提供できます。Three.jsは、オブジェクトの位置、回転、スケールなどのプロパティを時間経過とともに変更する簡単な方法を提供しています。
アニメーションの実装には、主にrequestAnimationFrame()メソッドを使用します。これにより、ブラウザの描画タイミングに合わせて滑らかなアニメーションを実現できます。さらに、Three.jsには組み込みのTween.jsライブラリもあり、複雑なイージング効果や連続したアニメーションシーケンスを簡単に作成できます。
トランジション効果も、Three.jsの特筆すべき機能の一つです。例えば、3Dオブジェクトのマテリアルプロパティを徐々に変化させることで、オブジェクトが溶けるような効果や、透明から不透明への変化など、印象的な視覚効果を生み出せます。これらのアニメーションとトランジション機能を活用することで、静的なウェブページを動的で魅力的な3D体験へと変換できるのです。
Three.jsのインストールとセットアップ
npmを使用したインストール方法
Three.jsをプロジェクトに導入する最も一般的な方法の1つが、npm(Node Package Manager)を使用したインストールです。npmを使うことで、依存関係の管理が容易になり、プロジェクトの保守性が向上します。まず、プロジェクトのルートディレクトリで次のコマンドを実行します。
npm install three
このコマンドにより、最新バージョンのThree.jsがプロジェクトの依存関係としてインストールされます。その後、JavaScriptファイル内でThree.jsを使用する際は、以下のように記述します。
import * as THREE from 'three';
npmを使用したインストールの利点は、バージョン管理が容易になることです。package.jsonファイルにThree.jsのバージョンが記録されるため、チーム開発や継続的インテグレーションの環境でも一貫性を保てます。また、必要に応じて特定のバージョンをインストールすることも可能です。
CDNを利用したインストール方法
CDN(Content Delivery Network)を利用したインストールは、Three.jsを素早く試したい場合や、小規模なプロジェクトに適しています。CDNを使用すると、HTMLファイルに直接スクリプトタグを追加するだけでThree.jsを利用できます。以下は、CDNを使用してThree.jsを読み込む例です。
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/three.js/r128/three.min.js"></script>
CDNを利用する利点は、サーバーにファイルをアップロードする必要がないこと、そしてブラウザのキャッシュを活用できることです。ただし、インターネット接続が必要になるため、オフライン環境では動作しない点に注意が必要です。また、最新のバージョンを使用する場合は、CDNのURLを定期的に更新する必要があります。
基本的なプロジェクトのセットアップ
Three.jsプロジェクトの基本的なセットアップには、HTMLファイル、CSSファイル、JavaScriptファイルが必要です。HTMLファイルでは、3Dコンテンツを表示するためのコンテナ要素を定義します。CSSファイルでは、このコンテナのスタイルを設定し、JavaScriptファイルでThree.jsのコードを記述します。
典型的なHTMLファイルの構造は以下のようになります:
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>My first Three.js app</title>
<style>
body { margin: 0; }
canvas { display: block; }
</style>
</head>
<body>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/three.js/r128/three.min.js"></script>
<script src="script.js"></script>
</body>
</html>
この構造により、Three.jsアプリケーションの基本的な枠組みが整います。script.jsファイルには、Three.jsを使用した3Dシーンの作成、オブジェクトの配置、レンダリングなどのコードを記述します。
初期化と基本的なレンダリング
Three.jsプロジェクトの初期化と基本的なレンダリングは、3Dアプリケーション開発の第一歩です。この過程では、シーン、カメラ、レンダラーの3つの主要コンポーネントを設定します。以下に、基本的な初期化とレンダリングのステップを示します。
まず、シーンを作成します。シーンは3Dオブジェクトを配置する仮想的な空間です。次に、カメラを設定します。一般的には遠近感のあるPerspectiveCameraを使用します。最後に、WebGLレンダラーを初期化し、描画サイズを設定します。これらの要素を組み合わせることで、基本的な3D環境が整います。
レンダリングループを設定することで、シーンを連続的に描画し、アニメーションを実現できます。requestAnimationFrame()メソッドを使用して、ブラウザの描画タイミングに合わせてレンダリングを行います。これにより、スムーズな3D表示が可能になります。初期のセットアップでは、単純な形状(例えば立方体)を配置し、回転させるなどして、Three.jsの基本機能を確認することが多いです。
Three.jsの基本的な使い方
シーンの作成方法
Three.jsでシーンを作成することは、3D空間を構築する第一歩です。シーンは、すべての3Dオブジェクト、ライト、カメラを配置する仮想的なコンテナとして機能します。シーンの作成は非常に簡単で、以下のようなコードで実現できます。
const scene = new THREE.Scene();
シーンを作成したら、そこにさまざまな要素を追加していきます。例えば、3Dオブジェクトを追加する場合は、scene.add(object)メソッドを使用します。シーンは階層構造を持つことができ、親オブジェクトに子オブジェクトを追加することで複雑な3D構造を表現できます。
また、シーンの背景色や環境マップを設定することで、より豊かな視覚効果を生み出せます。例えば、シーンの背景を空色に設定する場合は以下のようにします。
scene.background = new THREE.Color(0x87CEEB);
カメラの設定方法
Three.jsでは、カメラが3Dシーンをどのように見るかを定義します。最も一般的に使用されるのは遠近感のあるPerspectiveCameraです。PerspectiveCameraの設定には、視野角、アスペクト比、ニアクリッピング面、ファークリッピング面の4つのパラメータが必要です。
const camera = new THREE.PerspectiveCamera(75, window.innerWidth / window.innerHeight, 0.1, 1000);
このコードでは、視野角が75度、アスペクト比がウィンドウのサイズに合わせて設定され、0.1から1,000の範囲内のオブジェクトが描画されます。カメラの位置は、position属性を使って設定します。例えば、カメラをZ軸方向に5単位離すには以下のようにします。
camera.position.z = 5;
カメラの向きを変更したい場合は、lookAt()メソッドを使用します。これにより、カメラを特定の点に向けることができます。
オブジェクトの追加方法
Three.jsでは、3Dオブジェクトはメッシュとして表現されます。メッシュは形状(ジオメトリ)とマテリアル(表面の外観)の組み合わせです。例えば、赤い立方体を作成してシーンに追加する場合、以下のようなコードを使用します。
const geometry = new THREE.BoxGeometry(1, 1, 1);
const material = new THREE.MeshBasicMaterial({ color: 0xff0000 });
const cube = new THREE.Mesh(geometry, material);
scene.add(cube);
このコードでは、1x1x1サイズの立方体ジオメトリと赤色のマテリアルを作成し、それらを組み合わせてメッシュを生成しています。そして、scene.add()メソッドを使用してシーンにオブジェクトを追加しています。オブジェクトの位置、回転、スケールは、それぞれposition、rotation、scale属性を使って調整できます。
ライトの追加方法
Three.jsでライトを追加することで、3Dシーンに深みと雰囲気を与えることができます。最も基本的なライトタイプはAmbientLightで、シーン全体を均一に照らします。以下は、白色のAmbientLightを追加する例です。
const light = new THREE.AmbientLight(0xffffff, 0.5);
scene.add(light);
より方向性のある光源を追加したい場合は、DirectionalLightを使用します。これは太陽光のようなシーン全体を照らす平行光源です。
const directionalLight = new THREE.DirectionalLight(0xffffff, 1);
directionalLight.position.set(5, 5, 5);
scene.add(directionalLight);
このコードでは、白色のDirectionalLightを作成し、位置を(5, 5, 5)に設定しています。ライトの種類と配置を適切に組み合わせることで、より豊かで立体感のある3Dシーンを作成できます。
レンダリングの基礎
Three.jsでのレンダリングは、3Dシーンを2D画像として出力するプロセスです。最も一般的なレンダラーはWebGLRendererで、これを使用するには以下のようなコードを書きます。
const renderer = new THREE.WebGLRenderer();
renderer.setSize(window.innerWidth, window.innerHeight);
document.body.appendChild(renderer.domElement);
このコードでは、WebGLRendererを作成し、サイズをウィンドウのサイズに設定しています。そして、レンダラーのcanvas要素をDOMに追加しています。実際のレンダリングは、render()メソッドを呼び出すことで行います。
function animate() {
requestAnimationFrame(animate);
renderer.render(scene, camera);
}
animate();
このanimate関数は、requestAnimationFrame()を使用して連続的に呼び出され、シーンを継続的に描画します。これにより、スムーズなアニメーションが可能になります。また、レンダリング前にシーン内のオブジェクトを操作することで、動的な3D表現を実現できます。
Three.jsの応用テクニック
カスタムシェーダーの使用
Three.jsでカスタムシェーダーを使用することで、独自の視覚効果を作成できます。シェーダーは、GPUで直接実行される小さなプログラムで、頂点シェーダーとフラグメントシェーダーの2種類があります。カスタムシェーダーを使用すると、標準のマテリアルでは実現できない複雑な効果や高度なパフォーマンス最適化が可能になります。
例えば、波打つ水面のようなエフェクトを作成する場合、以下のようなシェーダーコードを使用できます。
const vertexShader = `
varying vec2 vUv;
void main() {
vUv = uv;
vec3 pos = position;
pos.z += sin(pos.x * 10.0 + time) * 0.1;
gl_Position = projectionMatrix * modelViewMatrix * vec4(pos, 1.0);
}
`;
const fragmentShader = `
uniform vec3 color;
varying vec2 vUv;
void main() {
gl_FragColor = vec4(color, 1.0);
}
`;
これらのシェーダーを使用するには、ShaderMaterialを作成し、メッシュに適用します。カスタムシェーダーの使用により、Three.jsの表現力が大幅に向上し、より創造的な3Dコンテンツの制作が可能になります。
ポストプロセッシングエフェクト
Three.jsのポストプロセッシングエフェクトは、レンダリング後の画像に対して追加の視覚効果を適用する技術です。これにより、ブルーム、モーションブラー、被写界深度などの効果を簡単に実現できます。ポストプロセッシングを使用するには、EffectComposerを利用します。
const composer = new THREE.EffectComposer(renderer);
const renderPass = new THREE.RenderPass(scene, camera);
composer.addPass(renderPass);
const bloomPass = new THREE.UnrealBloomPass();
composer.addPass(bloomPass);
このコードでは、基本的なレンダリングパスの後にブルームエフェクトを追加しています。ポストプロセッシングエフェクトを組み合わせることで、映画のような高品質な視覚表現が可能になります。例えば、暗い環境での光の表現を強調したり、被写界深度効果でフォーカスポイントを制御したりできます。
複数のカメラの使用方法
Three.jsでは、1つのシーンに複数のカメラを設定し、異なる視点からシーンを描画することができます。これは、分割画面表示やミニマップの実装など、複雑な3Dインターフェースの作成に役立ちます。複数のカメラを使用する基本的な方法は以下の通りです。
const camera1 = new THREE.PerspectiveCamera(75, window.innerWidth / 2 / window.innerHeight, 0.1, 1000);
const camera2 = new THREE.OrthographicCamera(-5, 5, 5, -5, 0.1, 1000);
function render() {
renderer.setViewport(0, 0, window.innerWidth / 2, window.innerHeight);
renderer.render(scene, camera1);
renderer.setViewport(window.innerWidth / 2, 0, window.innerWidth / 2, window.innerHeight);
renderer.render(scene, camera2);
}
render();
このコードでは、画面を2つに分割し、それぞれのカメラからの視点でシーンをレンダリングしています。複数のカメラを使用することで、同じシーンを異なる角度から同時に表示したり、ゲームのミニマップを実装したりすることができます。
パーティクルシステムの実装
Three.jsでパーティクルシステムを実装することで、雪、火花、煙などの複雑な視覚効果を作成できます。パーティクルシステムは、多数の小さなオブジェクト(パーティクル)を制御して動的な効果を生み出します。基本的なパーティクルシステムの実装例は以下の通りです。
const particlesGeometry = new THREE.BufferGeometry();
const particlesCount = 10000;
const posArray = new Float32Array(particlesCount * 3);
for(let i = 0; i < particlesCount * 3; i++) {
posArray[i] = (Math.random() - 0.5) * 5;
}
particlesGeometry.setAttribute('position', new THREE.BufferAttribute(posArray, 3));
const particlesMaterial = new THREE.PointsMaterial({
size: 0.005,
color: 0xffffff
});
const particlesMesh = new THREE.Points(particlesGeometry, particlesMaterial);
scene.add(particlesMesh);
このコードでは、1万個のパーティクルをランダムな位置に配置しています。アニメーションループ内でパーティクルの位置や大きさを更新することで、動的な効果を作成できます。パーティクルシステムは、宇宙シミュレーション、天気効果、爆発エフェクトなど、様々な用途に活用できます。
物理エンジンとの統合
Three.jsと物理エンジンを統合することで、よりリアルな3D環境を作成できます。一般的に使用される物理エンジンにはAmmo.jsやCannon.jsがあります。これらを使用することで、重力、衝突、摩擦などの物理現象をシミュレートできます。以下は、Cannon.jsを使用した基本的な物理シミュレーションの例です。
const world = new CANNON.World();
world.gravity.set(0, -9.82, 0);
const sphereShape = new CANNON.Sphere(0.5);
const sphereBody = new CANNON.Body({mass: 5,
shape: sphereShape
});
sphereBody.position.set(0, 5, 0);
world.addBody(sphereBody);
const floorShape = new CANNON.Plane();
const floorBody = new CANNON.Body({ mass: 0 });
floorBody.addShape(floorShape);
floorBody.quaternion.setFromAxisAngle(new CANNON.Vec3(1, 0, 0), -Math.PI / 2);
world.addBody(floorBody);
function animate() {
requestAnimationFrame(animate);
world.step(1 / 60);
// Three.jsのメッシュを物理ボディの位置に更新
sphereMesh.position.copy(sphereBody.position);
sphereMesh.quaternion.copy(sphereBody.quaternion);
renderer.render(scene, camera);
}
animate();
このコードでは、Cannon.jsの世界に球体と床を追加し、重力シミュレーションを行っています。Three.jsのメッシュの位置と回転を物理ボディの状態に合わせて更新することで、視覚的に物理シミュレーションを表現しています。物理エンジンとの統合により、ゲーム、インタラクティブなデモ、教育用シミュレーションなど、より高度な3Dアプリケーションの開発が可能になります。
Three.jsを使ったプロジェクト事例
WebGLゲーム
Three.jsは、ウェブブラウザ上で動作する高品質な3Dゲームの開発に広く使用されています。例えば、「Slither.io」という人気のマルチプレイヤーゲームはThree.jsを使用しています。このゲームでは、プレイヤーは蛇のようなキャラクターを操作し、他のプレイヤーと競い合います。Three.jsの高速なレンダリング能力により、数百のプレイヤーが同時に滑らかに動作する3D環境を実現しています。
また、「A-Frame」というVR(仮想現実)フレームワークもThree.jsをベースにしています。これを使用することで、開発者は簡単にWebVRゲームを作成できます。例えば、「Moon Rider」というVRリズムゲームはA-Frameで開発されており、プレイヤーは音楽に合わせて3D空間内のオブジェクトを切る体験ができます。
Three.jsを使用したゲーム開発の利点は、クロスプラットフォーム対応が容易なことです。同じコードベースで、デスクトップ、モバイル、VRデバイスなど、様々なプラットフォームに対応できます。これにより、開発コストを削減しつつ、幅広いユーザーにリーチすることが可能になります。
インタラクティブなデータビジュアライゼーション
Three.jsは、複雑なデータセットを3D空間で視覚化する強力なツールとしても注目されています。例えば、「Globe.gl」というライブラリはThree.jsをベースにしており、地球儀上にデータを可視化することができます。これを使用して、世界中の気象データ、人口統計、経済指標などを直感的に表現できます。
また、科学分野でも Three.jsが活用されています。例えば、
NASAのウェブサイトでは、Three.jsを使用して惑星や宇宙船の3Dモデルを表示し、インタラクティブな宇宙探査シミュレーションを提供しています。ユーザーは自由に視点を変更したり、オブジェクトを回転させたりしながら、宇宙に関する情報を学ぶことができます。
ビジネス分野では、Three.jsを使用して複雑な財務データを3D空間で表現するツールも登場しています。例えば、株価の変動を立体的なグラフで表示したり、企業間の関係性を3Dネットワーク図で可視化したりすることで、データの傾向や関係性をより直感的に理解できるようになります。
3Dモデルビューアー
Three.jsは、ウェブ上で3Dモデルを表示・操作するビューアーの開発にも広く使用されています。例えば、3Dプリンティングサービスの「Shapeways」では、Three.jsベースのビューアーを使用してユーザーがアップロードした3Dモデルをプレビューできます。ユーザーは、モデルを回転させたり、ズームイン・アウトしたりしながら、詳細を確認できます。
また、建築やインテリアデザイン分野でも、Three.jsベースの3Dビューアーが活用されています。例えば、「RoomSketcher」というオンラインツールでは、ユーザーが作成した家具配置や内装デザインを3D空間で確認できます。これにより、実際に家具を購入したり、リフォームを行う前に、空間のイメージを具体的に把握することができます。
Three.jsを使用した3Dモデルビューアーの利点は、プラグインやアプリケーションのインストールが不要なことです。ウェブブラウザさえあれば、どのデバイスからでも3Dモデルを閲覧・操作できるため、ユーザーの利便性が大幅に向上します。これにより、eコマース、教育、エンターテインメントなど、様々な分野で3Dコンテンツの活用が進んでいます。
バーチャルリアリティコンテンツ
Three.jsは、WebVR(Web Virtual Reality)コンテンツの開発にも広く使用されています。WebVRは、特別なソフトウェアをインストールすることなく、ウェブブラウザ上でVR体験を提供する技術です。Three.jsのWebVR対応により、開発者は比較的容易にVRコンテンツを作成できるようになりました。
例えば、「A-Painter」というVRペイントツールはThree.jsとA-Frameを使用して開発されています。ユーザーはVRヘッドセットを装着し、3D空間内で自由に絵を描くことができます。筆の太さや色を変更したり、3D空間内を移動しながら立体的な作品を作り上げたりすることが可能です。
また、建築やインテリアデザインの分野でも、Three.jsを使用したVRプレゼンテーションツールが注目されています。例えば、「IrisVR」というソフトウェアでは、建築CADデータをWebVRコンテンツに変換し、クライアントがVR空間内で建築物の内部を歩き回りながら確認することができます。これにより、完成前の建築物のイメージをより具体的に共有することが可能になります。
アートインスタレーション
Three.jsは、デジタルアートの分野でも革新的な表現を可能にしています。多くのアーティストがThree.jsを使用して、インタラクティブなウェブベースのアート作品を制作しています。例えば、デジタルアーティストのNick Bromley氏は、「Fluid Simulation」というプロジェクトでThree.jsを使用し、ユーザーの操作に反応して動く流体シミュレーションを作成しました。
また、美術館やギャラリーでのインスタレーション作品にもThree.jsが活用されています。例えば、ロンドンのテート・モダンで開催された「Webs of At-tension」展では、Three.jsを使用したインタラクティブな
3D作品が展示されました。来場者の動きに反応して変化する3Dウェブを、大型スクリーンに投影することで、観客参加型のアート体験を提供しました。
Three.jsの強みは、ウェブブラウザ上で動作するため、特別なソフトウェアやハードウェアを必要とせずに、多くの人々がアート作品を体験できることです。また、スマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、アーティストは従来の展示空間の制約を超えて、より広範囲の観客にリーチすることができます。
Three.jsコミュニティとリソース
公式ドキュメントとチュートリアル
Three.jsの公式ドキュメントは、開発者にとって最も重要なリソースの1つです。公式ウェブサイト(https://threejs.org/)では、詳細なAPIリファレンス、使用方法の説明、そして多数のサンプルコードを提供しています。特に、「Manual」セクションは初心者向けにThree.jsの基本概念を説明しており、「Examples」セクションでは様々な実装例を確認できます。
公式ドキュメントの特徴として、インタラクティブな例示が挙げられます。多くのサンプルコードは、その場で実行結果を確認でき、コードを変更してリアルタイムで結果の変化を見ることができます。これにより、開発者は直感的にThree.jsの機能を理解し、自分のプロジェクトに応用する方法を学ぶことができます。
また、公式GitHubリポジトリ(https://github.com/mrdoob/three.js/)も重要なリソースです。ここでは、最新のソースコード、イシュートラッカー、プルリクエストなどを確認できます。Three.jsの開発に直接貢献したい開発者にとって、このリポジトリは重要な窓口となっています。
フォーラムとディスカッションボード
Three.jsコミュニティでは、開発者同士が情報交換や問題解決を行うためのフォーラムやディスカッションボードが活発に利用されています。公式のディスカッションフォーラムは、GitHubのIssuesセクション(https://github.com/mrdoob/three.js/issues)で行われており、バグ報告や機能要望、一般的な質問などが投稿されています。
また、Stack Overflow(https://stackoverflow.com/questions/tagged/three.js)にもThree.js関連の質問が多く投稿されています。ここでは、経験豊富な開発者からの回答や、同様の問題に直面した他の開発者の解決策を見つけることができます。2023年現在、Stack OverflowにはThree.js関連の質問が約2万件以上投稿されており、活発なコミュニティ活動が行われています。
さらに、RedditのThree.jsサブレディット(https://www.reddit.com/r/threejs/)も、開発者が情報交換やプロジェクトの共有を行う場として人気があります。ここでは、最新のThree.jsプロジェクトの紹介や、開発のヒント、チュートリアルなどが共有されています。
オープンソースプロジェクトとGitHubリポジトリ
Three.js自体がオープンソースプロジェクトであり、多くの開発者がその改善と拡張に貢献しています。公式のGitHubリポジトリ以外にも、Three.jsを利用した多数のオープンソースプロジェクトが存在し、開発者コミュニティに大きな価値を提供しています。
例えば、「Three.js Journey」(https://github.com/brunosimon/threejs-journey)は、Three.jsの包括的な学習リソースを提供するオープンソースプロジェクトです。このリポジトリには、初心者から上級者まで、様々なレベルの開発者向けのコースマテリアルが含まれています。
また、「Three.js Starter」(https://github.com/designcourse/threejs-webpack-starter)は、Webpack環境でThree.jsプロジェクトを迅速に開始するためのボイラープレートを提供しています。このようなスターターキットは、開発者が新しいプロジェクトを効率的に立ち上げる際に役立ちます。
さらに、「Three.js Physics」(https://github.com/chandlerprall/Physijs)は、Three.jsに物理シミュレーション機能を追加するライブラリです。このようなサードパーティライブラリにより、Three.jsの機能を大幅に拡張することができます。
各種ブログとチュートリアルサイト
Three.jsに関する情報を提供する個人ブログや専門サイトも多数存在します。これらのリソースは、公式ドキュメントを補完し、より実践的な知識や最新のテクニックを学ぶ機会を提供しています。
例えば、「Codrops」(https://tympanus.net/codrops/)は、WebGL
とThree.jsを使用した革新的なウェブデザインのチュートリアルを定期的に公開しています。これらのチュートリアルは、実際のプロジェクトに応用可能な高度なテクニックを詳細に解説しており、中級から上級レベルの開発者に人気があります。
また、「Discover three.js」(https://discoverthreejs.com/)は、Three.jsの包括的な学習リソースを提供するウェブサイトです。初心者向けの基礎から、高度なテクニックまで、幅広いトピックをカバーしています。特に、実践的なプロジェクトベースの学習アプローチが特徴で、読者は段階的にThree.jsの知識を積み上げていくことができます。
さらに、「Three.js Fundamentals」(https://threejsfundamentals.org/)は、Three.jsの基本概念から応用まで、体系的に学べるチュートリアルサイトです。各レッスンには詳細な説明とインタラクティブな例が含まれており、視覚的に学習を進めることができます。
三次元アートのギャラリー
Three.jsで作成された作品を集めたオンラインギャラリーも、開発者やデザイナーにとって重要なインスピレーションの源となっています。これらのギャラリーサイトでは、Three.jsの可能性を示す革新的な作品が数多く展示されており、新しいアイデアや技術的なヒントを得ることができます。
例えば、「Awwwards」(https://www.awwwards.com/)は、優れたウェブデザインを表彰するサイトですが、Three.jsを使用した革新的なウェブサイトも多数紹介しています。2023年には、Three.jsを使用したインタラクティブな3Dウェブサイトが「Site of the Year」を受賞するなど、Three.jsの可能性が高く評価されています。
また、「Chrome Experiments」(https://experiments.withgoogle.com/)は、Googleがサポートする実験的なウェブプロジェクトのショーケースです。ここでは、Three.jsを使用した多数の革新的なプロジェクトが公開されており、WebGLやThree.jsの最先端の使用例を見ることができます。
さらに、「WebGL Experiments」(https://webgl-experiments.com/)は、Three.jsを含むWebGLプロジェクトに特化したギャラリーサイトです。ここでは、アート作品から実用的なアプリケーションまで、幅広い3Dウェブプロジェクトを閲覧できます。これらの作品は、Three.jsの技術的な可能性だけでなく、創造的な表現の可能性も示しています。
Three.jsを学ぶためのおすすめリソース
書籍と電子書籍
Three.jsを深く学びたい開発者にとって、書籍や電子書籍は重要なリソースとなります。これらは、体系的かつ詳細にThree.jsの概念や使用方法を解説しており、オンラインリソースを補完する役割を果たします。以下に、特にお勧めの書籍をいくつか紹介します。
「Learning Three.js: The JavaScript 3D Library for WebGL」(著者:Jos Dirksen)は、Three.jsの基礎から応用まで幅広くカバーしている代表的な書籍です。初版は2013年に出版されましたが、その後も更新され、最新版では最新のThree.jsの機能についても解説されています。特に、実践的なプロジェクト例が豊富に含まれており、読者は実際にコードを書きながら学習を進めることができます。
「Three.js Cookbook」(著者:Jos Dirksen)は、特定の問題や課題に焦点を当てた実践的なアプローチを提供しています。この本では、3Dオブジェクトの操作、ライティング、アニメーション、パーティクルシステムなど、様々なトピックについて、具体的な解決策とコード例が提示されています。中級から上級レベルの開発者にとって、特に有用なリソースとなっています。
日本語の書籍としては、「WebGLプログラミング入門」(著者:松村潔)が挙げられます。この本はWebGLとThree.jsの基礎を日本語で解説しており、特に日本語のリソースを求める開発者にとって貴重な参考書となっています。
オンラインコースとチュートリアル
Three.jsを学ぶための効果的な方法の1つが、オンラインコースやチュートリアルの利用です。これらのリソースは、体系的な学習カリキュラムと実践的な演習を組み合わせて提供しており、初心者から上級者まで幅広いレベルの開発者に対応しています。
Udemyの「Three.js Journey」コース(https://www.udemy.com/course/threejs-journey/)は、Three.jsを学ぶための包括的なオンラインコースの1つです。このコースは、Three.jsの基礎から高度なテクニックまでをカバーしており、実際のプロジェクト制作を通じて学習を進めることができます。2023年時点で、約40時間の動画コンテンツと多数の実践的な演習が含まれており、多くの受講者から高い評価を得ています。
また、Courseraの「Interactive Computer Graphics with WebGL」コース(https://www.coursera.org/learn/webgl-computer-graphics)も、WebGLとThree.jsを学ぶための優れたリソースです。このコースは、コンピューターグラフィックスの基礎理論からThree.jsの実践的な使用方法まで、幅広いトピックをカバーしています。大学レベルの内容を含んでおり、より深い理解を求める開発者に適しています。
さらに、YouTubeにも多数の無料のThree.jsチュートリアルが公開されています。例えば、「The Coding Train」チャンネル(https://www.youtube.com/user/shiffman)では、Three.jsの基礎から応用まで、分かりやすく解説した動画シリーズが公開されています。これらの動画は、視覚的に学習を進められる点が特徴で、特に初心者にとって親しみやすいリソースとなっています。
ビデオレッスンとライブストリーミング
ビデオレッスンやライブストリーミングは、Three.jsを学ぶ上で非常に効果的なリソースです。これらのメディアは、視覚的に概念を理解できるだけでなく、実際のコーディングプロセスをリアルタイムで見ることができるため、実践的なスキルの習得に役立ちます。
YouTubeチャンネル「Yuri Artiukh」(https://www.youtube.com/channel/UCDo7RTzizoOdPjY8A-xDR7g)は、Three.jsとWebGLに特化した高品質のビデオチュートリアルを提供しています。特に、クリエイティブな3Dウェブエフェクトの作成方法に焦点を当てており、中級から上級レベルの開発者に人気があります。2023年時点で、チャンネル登録者数は10万人を超えており、Three.jsコミュニティ内で高い評価を得ています。
また、Twitchでは、多くの開発者がThree.jsプロジェクトのライブコーディングセッションを行っています。例えば、「ThreeJSTutorials」チャンネル(https://www.twitch.tv/threejstutorials)では、定期的にThree.jsのライブコーディングセッションが行われており、視聴者はリアルタイムで質問をしたり、開発プロセスを学んだりすることができます。
さらに、Frontendmasters(https://frontendmasters.com/)のような有料のオンライン学習プラットフォームでも、Three.jsに関する高品質なビデオコースが提供されています。これらのコースは、業界の専門家によって作成されており、最新のベストプラクティスや高度なテクニックを学ぶことができます。
サンプルコードと実装例
Three.jsを学ぶ上で、実際のサンプルコードや実装例を参照することは非常に有効です。これらのリソースは、理論を実践に移す方法を具体的に示してくれるため、開発者は自身のプロジェクトに応用しやすくなります。
Three.jsの公式ウェブサイト(https://threejs.org/examples/)には、豊富なサンプルコードと実装例が用意されています。これらの例は、基本的な3Dオブジェクトの作成から複雑なパーティクルシステムまで、幅広いトピックをカバーしています。各例には、ソースコードと実行結果が併記されており、コードの変更がどのように結果に影響するかをリアルタイムで確認できます。
GitHubのThree.jsリポジトリ(https://github.com/mrdoob/three.js/tree/dev/examples)も、豊富な実装例を提供しています。ここでは、公式サイトの例よりもさらに多くのサンプルコードを見つけることができます。また、コミュニティメンバーによって定期的に新しい例が追加されているため、最新のテクニックや使用方法を学ぶことができます。
CodePen(https://codepen.io/tag/three.js)やJSFiddle(https://jsfiddle.net/tag/three.js/)などのオンラインコードエディタプラットフォームも、Three.jsの実装例を見つけるのに適しています。これらのプラットフォームでは、開発者がThree.jsを使った様々な作品を公開しており、コードを直接閲覧・編集することができます。特に、ちょっとしたエフェクトやアニメーションの実装方法を学びたい場合に有用です。
日本語リソースとコミュニティ
Three.jsに関する日本語のリソースやコミュニティも、徐々に充実してきています。これらは、英語のリソースを補完し、日本語を母語とする開発者にとって貴重な学習材料となっています。
Qiita(https://qiita.com/tags/three.js)では、Three.jsに関する多くの日本語記事が投稿されています。これらの記事は、日本人開発者による実践的なTips、トラブルシューティング、プロジェクト事例などを含んでおり、日本語で技術的な内容を理解したい開発者にとって非常に有用です。2023年時点で、Three.js関連の記事は1,000件以上投稿されており、活発なコミュニティ活動が行われています。
また、「three.js-journey」(https://threejs-journey.com/)の日本語訳プロジェクトも進行中です。このプロジェクトは、有志の開発者によって運営されており、英語の原文を日本語に翻訳することで、より多くの日本人開発者がThree.jsを学べるようにすることを目指しています。
日本Three.jsユーザーグループ(https://github.com/mrdoob/three.js-japan)も、日本語でのThree.js情報交換の場として機能しています。このグループでは、定期的にミートアップやハンズオンセッションが開催されており、日本人開発者同士の交流や情報共有の機会を提供しています。
さらに、YouTube上にも日本語でThree.jsを解説する動画が増えてきています。例えば、「ICS MEDIA」チャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCkVhV9jSqwQjrc4Hsy1Pynw)では、Three.jsの基礎から応用まで、分かりやすく解説した動画シリーズを公開しています。これらの動画は、日本語で直接解説を聞けるため、特に初心者にとって理解しやすいリソースとなっています。
Three.jsは、ウェブ上で高度な3Dグラフィックスを実現するための強力なライブラリです。その豊富な機能と柔軟性により、ゲーム開発からデータビジュアライゼーション、アートインスタレーションまで、幅広い分野で活用されています。本記事で紹介したリソースやコミュニティを活用することで、開発者はThree.jsの可能性を最大限に引き出し、革新的な3Dウェブコンテンツを創造することができるでしょう。
Three.jsの学習は、単にライブラリの使い方を覚えるだけではありません。3Dグラフィックスの基本概念、線形代数、シェーダープログラミングなど、関連する分野の知識も深めていくことで、より高度な表現や最適化が可能になります。また、WebGLやGPUプログラミングについての理解を深めることで、Three.jsの内部動作をより深く理解し、パフォーマンスの向上や独自の拡張機能の開発にも取り組めるようになります。
Three.jsの世界は常に進化し続けています。新しいバージョンがリリースされるたびに、より高度な機能や最適化が導入されています。そのため、継続的な学習と最新情報のキャッチアップが重要です。公式ドキュメントやGitHubリポジトリを定期的にチェックし、コミュニティフォーラムに参加することで、最新のトレンドや技術を把握することができます。
最後に、Three.jsを使った開発は、技術的なスキルだけでなく、創造性も要求されます。単に3Dオブジェクトを表示するだけでなく、ユーザーを魅了するインタラクティブな体験を作り出すことが求められます。そのため、デザイン思考やUXの観点からも、自身のThree.jsプロジェクトを評価し、改善していく姿勢が大切です。
Three.jsの学習と実践を通じて、ウェブ開発の新たな可能性を探求し、革新的な3Dウェブ体験を創造していくことを期待しています。技術の進化とともに、Three.jsを使ったプロジェクトの可能性は無限に広がっていくでしょう。皆さんの創造力と技術力が、ウェブの未来を形作っていくのです。
エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」では、非公開求人を含む豊富なIT・Web業界の転職・副業情報を提供しています。高年収の求人・高時給の案件や最新技術スタックを扱う企業など、あなたのスキルを最大限に活かせるポジションが見つかります。専任のキャリアアドバイザーが、入社日調整や条件交渉をきめ細かくサポート。転職・正社員求人、副業・業務委託案件、募集をお探しの方はOffersまでご相談ください。閉じる
開発言語・フレームワークで副業・転職採用・求人案件を探す
-
フロントエンド
-
バックエンド
-
アプリ
-
インフラ・ミドルウェア
-
デザイン
ポジション・職種で副業・転職採用・求人案件を探す
稼働時間で副業・転職採用・求人案件を探す
副業・転職検討中の方や、自由な働き方を
求めている方に向けたメディア
-
デジタル庁CTO 藤本氏に聞く、行政DXの面白さや開発組織の展望。複業を決めた理由とは?
昨年9月にデジタル庁 CTOへの就任を発表し話題を集めた、グリーCTOの藤本真樹さん(@masaki_fujimoto)です。立ち上げ期にあるデジタル庁では、実際にどのような業務をされているのでしょう…
さらに読む -
Androidだけでなく、Flutterなども探求したい。サイバーエージェント降矢大地が「初の副業」で気づいたこと
「ABEMA」をはじめ、サイバーエージェントで数々の新規プロダクトの開発を手掛けてきた降矢さん(@wasabeef_jp)。Android開発のエキスパートとして同社のエンジニア部門を牽引するだけでな…
さらに読む -
Offersワーカーに聞いた!活躍するエンジニアの時給交渉術
フリーランスや副業で仕事を獲得する際、このようなことに悩むエンジニアの方は多いのではないでしょうか。報酬は仕事を続ける上で非常に重要な要素であるにもかかわらず、センシティブな話題ゆえになかなか周囲に相…
さらに読む -
最初は腰が重かった?「初めての副業」でサイバーエージェント伊藤恭平に起きた心境の変化
サイバーエージェントを代表するアプリエンジニアの1人・伊藤恭平氏(@KyoheiG3)。これまでの同社における数々の新規プロダクトの立ち上げを担い、エンジニア組織を牽引してきた。数々のメディア出演や講…
さらに読む -
エンジニアが副業を始めるには?必要な準備や案件の探し方を解説
近年、副業で収入を伸ばそうと考えるエンジニアが増えています。これから副業を始めようと考えているエンジニアに向けて、必要な準備や副業を始める際の注意点、おすすめの案件などを解説します。事前に収入目標を立…
さらに読む -
デザイナーの副業のススメ。スキルアップのために意識していること
独学でデザインを学び、2年前に人材系ベンチャーから転職、デザイナーとしてのキャリアをスタートさせた千崎さん(@senzaki_d)。SNSで積極的にアウトプットしており、副業案件の依頼をされることもよ…
さらに読む -
mrubyを採用したソフトウェアを広げた第一人者・松本亮介が、面倒を感じながらもC言語を愛する理由とは?
世の中にはさまざまなプログラミング言語が存在します。そして、人によってはただならぬ愛着を持つ人も。そこで本企画では、このプログラミング言語にフォーカス。お気に入りのプログラミング言語のことを中心にマニ…
さらに読む -
現役Goエンジニアの副業事情。実際の案件や収入事情について。
はじめまして、@yukpiz です。普段は本業の傍らで副業をやっているバックエンドエンジニアです。スタートアップやベンチャーで働く事が多く、必要に駆られてインフラやフロントエンドを書くこともあります。…
さらに読む -
プロダクトマネージャーの約4割は非エンジニア出身。Offersの利用者データから見るPdMのキャリア
Offersは、2022年6月にQ&A機能をリリースしました。Q&A機能は開発人材のキャリアについての悩みを無料で相談できるサービスです。リリース後、プロダクトマネージャーのキャリアについて、次のよう…
さらに読む -
プロジェクトマネージャーの副業事情。実際の案件やリモート時の注意点について
プロジェクトを円滑に進めるためには、それを管理するプロジェクトマネージャーの存在が欠かせません。そして、リソースが限られるスタートアップ企業では、このプロジェクトマネージャーを副業で募集するケースも。そこで今回は、…
さらに読む -
池澤あやか流「女性エンジニアのロールモデルが存在しない問題」への処方箋
男女比率が8対2と女性が少数派(マイノリティ)のIT業界(※)。理想的なライフキャリアを実現するロールモデルに出会えず、「結婚や出産などのライフイベントを迎えても長く働き続けるイメージが湧かない」「技…
さらに読む