【副業からのスタートOK】ヘルスケア領域で新規事業の開発メンバー募集!
フロントエンドエンジニア

【副業からのスタートOK】ヘルスケア領域で新規事業の開発メンバー募集!

株式会社Berry

株式会社Berry

AI要約(β)

Berryは、医療機器の製造から治療経過の管理までを統合管理するクラウド型システムを提供する医療機器ベンチャーで、フロントエンドエンジニアを募集しています。Vue/Nuxtを用いた医療機関向けの分析プラットフォームやFlutterを用いた患者向けアプリの開発を担当します。年収は768万円〜1,344万円で、副業からのスタートも可能です。リモート勤務も可能で、SlackやNotionを用いたチーム文化が特徴です。資金調達3億円以上、全国100以上の医療機関にサービスを提供しており、急成長中です。必要なスキルはWebアプリケーション開発経験、GitHubを用いたチーム開発経験、Vue.jsやTypeScriptの経験が歓迎されます。医療業界での経験は問いませんが、顧客志向で新しい技術を積極的に取り入れる姿勢が求められます。興味がある方はぜひご応募ください。面談ではこれまでの開発経験や困難をどう乗り越えたかをお聞きします。

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

時給 4,000円 ~ 7,000円

稼働時間

80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

出社頻度

相談の上決定する

勤務地

東京都

現状と課題

何をやっているか?

赤ちゃんの頭の形のゆがみを治療する頭蓋形状矯正ヘルメットを提供するものづくりベンチャーです。3Dプリントされたヘルメットに加え、ヘルメット治療のインフラである治療管理システム等を医療機関向けに提供しています。 創業3年目ながら、日本最多となる全国100以上の医療機関へヘルメット及び自社システムを提供しています。 3億円以上調達済み、従業員46名、グローバル展開を見据えた急成長中のベンチャーです! 現在はヘルメット以外の新規事業開発も積極的に行っています。

ヘルメット治療とは?

斜頭症、短頭症と呼ばれる赤ちゃんの頭のゆがみを改善するのがヘルメット治療です。厚労省から承認を得た医療機器であるヘルメットを用います。(※美容医療ではありません) ヘルメットは、3Dデータをもとに3Dプリンターを用いてオーダーメイドで製造されており、3Dデータのモデリングから製造まで一貫して弊社で行っています。

提供している自社システム・サービスとは?

ヘルメット治療は、3Dデータをもとに診断やヘルメット製造が行われるのですが、3Dデータの分析や管理は専用のCADソフトや手作業の部分が多く、大きな障壁となっていました。

こうした問題を解決するため、Web上で簡単に3D分析、データ管理が可能なヘルメット治療プラットフォームを医療機関へ提供しています。単なる管理システムにとどまらず、蓄積された3D・治療データを用いたAIモデルの開発や物理シミュレーション等も行っています。

またヘルメット治療に関連して、患者様向けの治療管理アプリ、頭の形を自動計測するAIアプリ等も開発しています。

◆新サービス:薬事情報ナビ Berryは最近、医療機器・医薬品メーカー向けの情報メディア薬事情報ナビ をリリースしました。自社の経験を活かし、薬事法規制やQMSに関する複雑な情報を分かりやすく提供。業界全体の品質向上と発展を目指しています。

以下のテックブログもぜひご覧ください。 https://zenn.dev/berry_blog/articles/a738c8c8814b64

お願いする業務

今回は、新たに立ち上げているヘルスケア領域の新規事業と既存のヘルメット治療関連サービス開発をお願いします。
  • Vue/Nuxtを用いた医療機関向けの分析プラットフォーム、Flutterを用いた患者向けのアプリ等、複数のプロダクトが存在します。
  • 担当して頂くプロダクトについては、これまでのご経験やご本人の希望をもとにご相談。
  • 大枠のミッションや方向性はすり合わさせて頂いた上で、ご自身で課題設定し、スケジュールを策定して開発を進めて頂きます
  • 製造や製品開発も関係するので、他のチームとの定期的にコミュニケーションしながら進めて頂きます
  • 単なる開発だけでなく、組織設計や開発手法の改善・提案も歓迎です。
具体的な業務内容

・機能要件を踏まえたシステム設計・実装 ・DB設計/パフォーマンスチューニング ・エンジニアチームのコード品質向上のための仕組みづくり ・営業・製造部等へのヒアリングを通じて、利便性向上、最適化に向けた改善提案 ・エンジニアチームの育成、組織化、社外への発信 など

主な開発環境

・言語:Typescript、Vue3、Nuxt3、Three.js、Dart、Vite、Python ・インフラ関連: Firebase、Supabase、Vercel、AWS、SageMaker ・コード管理:Github ・デザイン:Figma、Miro ・ツール:Slack、Notion

ポジションの魅力

・サービス初期段階から海外展開まで、急成長のサービス開発に携われる ・開発を通じて、医療・治療へ貢献できていることを実感できる ・日々新しい技術、プロダクトを取り入れて開発できる ・ソフトウエアだけでなく、3Dプリンター等のハードウエアにも関われる

どんな人がいるの?

・元Ruby on Railsエンジニア、医療データの機械学習エンジニア、経済学部卒の新卒エンジニアなど、経歴は本当にバラバラです。ぜひ気軽に応募してみて下さい。

フィットする人物像

・製品の提供価値を大切にし、顧客のことを考えて開発していける ・人間関係を大切にし、どんな相手でも敬意と尊敬の気持ちをもって接することができる ・つらいときでも笑顔とユーモアを忘れず、粘り強くやり抜ける ・既存の方法が正しいと思い込まず、新しい方法や考え方を積極的に取り入れてきた

応募について

医療業界での経験や3Dの知見は問いません。Berryの考え方や製品に少しでも興味が持てた方はお気軽にご応募下さい。 面談では、これまでの開発経験をお聞きしながら、どのような困難があり、どう乗り越えてきたのか、またなぜそうした行動をしたのか、といった点について詳しくお聞きしたいと思っています。

技術スタック

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

給与・報酬

時給 4,000円 ~ 7,000円

稼働時間

80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

出社頻度

相談の上決定する

必須スキル/経験

・Webアプリケーションまたはアプリ開発の実務経験 ・GitおよびGitHub等を利用したチーム開発経験 ・関連部門との円滑なコミュニケーション能力

歓迎スキル/経験

・3Dデータを扱うサービス開発経験 ・医療領域でのサービス開発経験 ・Flutterでのアプリ開発経験 ・OpenAIのAPIを用いたAI関連サービスの開発経験

スキル要件

スキル名

経験年数

種別

Vue.js2年以上歓迎
TypeScript2年以上歓迎
React指定なし歓迎
Nuxt.js指定なし歓迎

一緒に働くメンバー

  • 中野裕士

    中野裕士

    代表取締役

    世の役に立つ製品・サービスをつくっていく過程が好きです。 東京工業大学で磁石の研究をしていましたが、新卒でITベンチャーに入社。ベトナム支社の代表を務めた後に、戦略コンサル、医療系ベンチャーとキャリアを歩んできました。 そして2021年に、「医療格差0」を目指しBerryを立ち上げました。3Dプリンターと3Dデータ解析技術を組み合わせてものづくりをしています。 色々な仕事を経験する中で、困っている人を助けるという医療の素晴らしさを実感。自分たちが提供できる技術を通じて少しでも医療業界に貢献していきたいと思っています。 ■経歴 2010年 東京工業大学電気電子工学科卒 2012年 東京東京工業大学大学院 理工学研究科電子物理工学専攻修了 2012年 株式会社じげん入社 2013年 同社ベトナム法人CEO 2015年 株式会社ドリームインキュベータ入社 2018年 株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーに取締役COOとして参画 2021年 株式会社Berry創業

サービス内容の詳細

医療機器の製造から治療経過の管理までを統合管理するクラウド型システム
  • Berryは患者の3Dデータをもとに3Dプリンターを用いて医療機器の設計製造を行っている医療機器ベンチャー
  • 主な製品は赤ちゃんの頭のゆがみを治療する頭蓋形状矯正ヘルメットです
  • 治療をサポートする医療機関向けのクラウド分析プラットフォームや患者向けの治療記録アプリを開発しており、その開発を手伝っていただけるメンバーを募集しています
Berryは「あらゆる人が必要な時に必要な医療が受けられる社会の実現」を目指している医療機器ベンチャーです
  • Berryは、住む場所や環境によらず、あらゆる人に最適な治療が提供されるべきだと信じています
  • これまで一部の地域や人々にしか提供できていなかったヘルメット治療を、住む場所や経済状況によらず、必要としている方へ広く普及して行くことを目指しています
  • これまで培った知見を元にプログラム医療機器等のあたらしい医療用製品の開発も進めています
株式会社Berryについて

事業内容:医療機器の開発・製造販売 設立:2021年7月 資金調達:3億円以上 本社:東京都台東区元浅草3丁目7−1 住友不動産上野御徒町ビル7階 従業員数:46名 HP:https://www.berryinc.co.jp/

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 2次面接
  3. オファー面談

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る