wizOnChain株式会社
企業概要
設立:2023年4月 従業員数:約22名(うちフルコミットは2名、副業やフリーランスメンバーが活躍しています!) 働き方:ハイブリット (フルコミットは一部出社、副業では基本リモート) 創立のきっかけ・目指すこと: デジタル技術により、より多くの人に、よりクリエイティブな活躍の機会を作ること。 私たちは、ブロックチェーン等のデジタル技術を用いて、より多くの人が、よりクリエイティブな活躍をできるようなサービスの実現を目指します。
事業内容
【クリエイター・エコノミー】
取組概要:アーティスト(ミュージシャン、イラストレーター、デザイナー、動画作成/配信者等)の方向けに、新しいデジタルコンテンツとしてのSoulBound Tokens(SBTs, 転送できないNFT)の、作成・販売を支援するプラットフォームの開発
解決したい課題・解決アプローチ:
・クリエイターによるデジタルコンテンツを購入する際に、購入者が欲しいのは、満足感。クリエイターはより良いデジタルコンテンツを作れるが、満足感は、何を受け取るかだけが決める訳ではない。どうやってコンテンツを獲得するか、という購入体験もまた重要となるも、これは一人一人のクリエイターが得意とする領域ではない。
・弊社が、獲得感のある購買体験や演出、確かに自分の所有物となるデータ取扱いの仕組みまでを提供することで、クリエイターの方が、より満足感のあるデジタルコンテンツを世の中に届けられるようになることを目指します。
特に重視する技術要素:
・SBTs獲得の実感をより感じられるUX開発
・よりクリエイター/購入者の希望を叶えられるSolidityによるSBTsのコントラクト
・コンポーザビリティ
会社情報
会社名 | wizOnChain株式会社 |
---|---|
コーポレートサイト | https://www.wizonchain.com/ |
郵便番号 | 106-6115 |
所在地 | 東京都港区六本木六丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー15F CIRCLE by ANRI |
一緒に働くメンバー
- 金下 裕平 クリエイター向けSoulBound Tokens作成・販売プラットフォーム
- 西川 忠志 クリエイター向けSoulBound Tokens作成・販売プラットフォーム
その他の企業
もっと見る転職に役立つノウハウ
もっと見るポジション
エンジニア
プロジェクトマネジメント
開発言語・フレームワーク
バックエンド
- Go
- Python
- MySQL
- Java
- PHP
- PostgreSQL
- Ruby on Rails
- Node.js
- Ruby
- Laravel
- SQL
- GraphQL
- C#
- Redis
- Oracle
- SpringFramework
- DynamoDB
- CakePHP
- C++
- Elasticsearch
- MongoDB
- Django
- Rust
- gRPC
- Objective-C
- Scala
- SQLServer
- C
- Flask
- SQLite
- CodeIgniter
- JSP
- .NETFramework
- Perl
- Symfony
- Clojure
- Elixir
- Struts2
- Haskell
- Erlang
- WebAssembly
- Drupal
- Lisp
- OCaml
- Express.js
- mruby
- ApacheSolr
- Akka
- Smarty
- PlayFramework
デザイン
- Figma
- UI
- UX
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
- STUDIO
- Adobe Xd
- ユーザーインタビュー
- Sketch
- ファシリテーション
- コミュニケーションデザイン
- Zeplin
- Adobe After Effects
- アクセシビリティ
- カスタマージャニー
- UXリサーチ
- Graphic Design
- Blender
- AfterEffects
- Web Design
- Adobe Premier Pro
- Invision
- Interaction Design
- Prott
- アートディレクション
- Art Direction
- Wireframing
- Adobe Indesign
- CI/VIデザイン
- Illustration
- Branding
- Typography
- Editorial Design
- Abstract
- Design Research
- UXライティング
- イラストレーション
- Material Design