【データ移行エンジニア】自由診療バーティカルSaaSのスタートアップ※リモート可

募集停止

データエンジニア

【データ移行エンジニア】自由診療バーティカルSaaSのスタートアップ※リモート可

AI要約(β)

自由診療向けSaaS『medicalforce』を提供するスタートアップで、データエンジニアを募集しています。主な業務は、クリニックの顧客情報や電子カルテのデータをPythonまたはSQLを用いて移行することです。年収は768万円から1,440万円で、リモート勤務が可能です。事業は急成長中で、シリーズBで15億円の資金調達を完了しています。開発はスクラム体制で行われ、チームは平均年齢30.1歳の多様なメンバーで構成されています。求める人物像は、PythonとSQLの経験があり、Webアプリケーションの開発経験がある方です。システム設計や自動化プロセスの構築経験がある方は歓迎します。ビジョンは、産業の成長プロセスを合理化し、世界を代表する企業を目指すことです。福利厚生やチーム文化も充実しており、スキルアップの機会が豊富です。興味がある方はぜひご応募ください。

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

時給 4,000円 ~ 7,500円

稼働時間

80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

雇用形態

業務委託

出社頻度

相談の上決定する

勤務地

東京都

現状と課題

Our Vision
これからの産業の成長プロセスを合理化する

わたしたちは世界を代表する企業をつくる、ということを本気で実現しようとしています。 異なる成長産業へのバーティカルSaaSをハイスピードに展開し続けることで、Visionに掲げている「これからの産業の成長プロセスを合理化する」を実現し、世界を代表する企業になります。

前提として、私たちはバーティカルSaaSを軸として事業を展開します。SaaSビジネスはお客様の成功なくして発展がなく、事業の成長と社会貢献が強く相関するビジネスです。

私たちが日本を代表する企業へと成長する途上で、まだまだアナログな産業のデジタル化や、非効率な商習慣の効率化によって産業の成長に寄与することで社会貢献に繋がると考えております。

募集背景

弊社SaaSサービスの利用拡大に伴い、顧客データの移行が重要なプロセスとなっています。現在は1名で対応していますが、顧客の増加や新たなSaaS事業の立ち上げにより、体制の強化が急務です。顧客の課題を迅速かつ正確に解決するため、データ移行の効率化と自動化を視野に入れた増員となります。

お願いする業務

•クリニックの顧客情報・電子カルテ・会計情報などのデータを、弊社SaaSプロダクト『medicalforce』に移行する業務 •PythonまたはSQLを使用して、顧客システムからデータを取得 •取得したデータを『medicalforce』の形式に変換し、正確かつ効率的に移行を実施 ※ご志向性に応じて、中長期的に自動化の推進や、新規サービスのデータ移行業務などご相談させてください

メディカルフォースの開発チーム
スピーディー且つハイクオリティなプロダクトへと育てる体制
  • スクラム開発をしており、チームで働くことを楽しめます。
    • スクラムマスターは当番制を敷いており、全員でスクラム開発を推進しています。
    • この進め方がうまく行っている為、開発部門だけではなく、全部署(営業や人事も)にもスクラム体制で進めています。
  • 団結力のあるチーム20〜40代(平均年齢30.1歳)かつサービス志向のメンバーが在籍しています。
エンジニアとしてスキル成長が早く、ポジションが生まれやすい構造
  • 次々に新しいプロダクトを作っていく事業戦略を取っており、かつ基幹システムとして多くの機能が求められるプロダクトのため、新しいポジションや役割が絶えず生まれる環境です。
  • そのため、エンジニアとしてのチャレンジ機会が多く、様々な業務を通しスキルを磨くことができます。
実装とFBのサイクルを楽しめる

実装とFBのサイクルを楽しめる顧客が毎日欠かさず利用するプロダクトのため、本当に求められているものを作る必要があります。そのため、以下のサイクルを楽しむことができます。

① その機能が必要な理由を理解する(ユーザーストーリーを明確化) ② チームで機能のあるべき姿を議論する(リファイメンで仕様・設計を固めて実装) ③ ユーザーからFBを受ける(喜びの声や改善要望)

開発体制

スクラムをベースとした開発をしており、振り返りを通じ開発プロセスを改善し続けています。 また毎日朝会にてその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行うなど情報共有やチームビルディングにも力を入れ、チームでの開発を大事にしています。

2024年1月現在 ※今後dev cとチームを増やす想定です。

dev a:5名 スクラム開発チームA dev b:5名 スクラム開発チームB CRE:4名  運用保守開発のチーム サポート:4名 データ移行:1名 ※平均年齢30.1歳、男女比率 5:1

沿革
  • 2020年11月:創業、シード調達
  • 2021年03月:自由診療向けオールインワンSaaS『medicalforce』リリース
  • 2021年11月:プレシリーズA1億円調達
  • 2022年01月:人員拡大に伴い、オフィスを渋谷に移転
  • 2022年11月:シリーズA6億円資金調達
  • 2023年01月:人員拡大に伴い、オフィスを五反田に移転
  • 2024年02月:シリーズB15億円資金調達
  • 2024年05月:警備業向けオールインワンSaaS『警備フォース』リリース

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

業務委託

給与・報酬

時給 4,000円 ~ 7,500円

稼働時間

80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

出社頻度

相談の上決定する

必須スキル/経験

・PythonとSQLを扱ったことがある方  ・Webアプリケーションの開発経験がある方

歓迎スキル/経験

・システム設計、オンプレミスサーバーに関する知識 ・自動化プロセスの構築経験

スキル要件

スキル名

経験年数

種別

Python指定なし必須
SQL指定なし必須

サービス内容の詳細

事業について

自由診療向けオールインワンSaaS『medicalforce』と、警備業向けオールインワンSaaS『警備フォース』の2つのプロダクトを開発・販売しております。

medicalforceについて

2021年にリリースした『medicalforce』は、予約・カルテ・会計・CRMといった自由診療の全てを実現するSaaSです。 リリースから3年ですでにトップクラスのシェアを獲得しており、450院以上のクリニック様にご利用いただいております。

自由診療産業においては、『medicalforce』の機能提供だけでなく、クリニック様の経営そのものを支援するブランドコンサルティング事業にも参入しており、高い実績をベースとした経済圏の構築フェーズに入っています。

警備フォースについて

警備フォースは2024年5月にリリースしたばかりの新プロダクトです。 今後も、領域にとらわれることなく、様々な『これからの産業』へ参入し、非連続的な成長を志していきます。(現在すでに第三第四のプロダクトの構想を進めております)

選考フロー

  1. 書類選考
  2. 1次面接
  3. オファー面談

※ポジション、雇用形態によってフローは異なる場合がございます。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る