薬局領域では著しく規制改革が進んでおり、薬局のあり方を根本から変えうる機運が高まっています。 弊社もまさにこれから組織を拡大し、チーム作りを進めていくフェーズで、2022年9月に資金調達を実施しました。
(参考記事) 次世代型オンライン薬局運営のPharmaX、KDDI Open Innovation Fund 3号及び既存株主より資金調達を実施
エンジニア組織としては10人程度のまだまだ小さな組織となっており、事業の成長に必要不可欠な採用を含めた組織づくりはまだまだ道半ばです。
重要なバックエンドの技術的意思決定はエンジニアマネージャも兼務するリードエンジニアが実施している状況です。 また、今後実現していきたいことに対してのエンジニアリングリソースも全般的に不足しています。 より技術部分に軸足を置き、エンジニアチームのバックエンド領域を牽引していただける方を募集しております。
エンジニアリングに関わる技術選定やプロダクトデリバリー全体における課題解決、 エンジニアの生産性やプロダクトの高い安定性、品質性を実現するため、エンジニアリング組織を技術の観点からリードしていただきます。 具体的には以下のような業務となります。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)DDDをこよなく愛するフルスタックエンジニアです。お客さんへのヒアリングからドメインモデリングや設計、実装も一人でやります。その関係で色々現場に揉まれてたらフルスタックになってました。 開発以外にはチームを強くしたり、仕組みを整えたりするのが大好きです。 詳しいエピソードはこちらを参照 https://note.com/notes 最近だとリモートワークの最適解を模索中
当社は、医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した「次世代型かかりつけオンライン薬局」を運営しているスタートアップです。
「世界で最も患者・生活者のことを主体に考えたヘルスケア体験を創造する(Design the world's most people-centered healthcare experience)」をミッションとして掲げ、薬局にテクノロジーを積極的に活用することでなめらかな医療体験の実現を目指しています。
漢方などのセルフメディケーションに特化したかかりつけオンライン薬局サービス『YOJO』とオンライン完結で処方箋のお薬を受け取れるオンライン調剤薬局サービスを提供。
特徴は自社薬局で薬剤師とエンジニアがチームになってプロダクト開発する体制です。薬局の現場ど真ん中でソフトウェア中心の独自オペレーションを構築することで、UX向上と薬剤師の働き方改善の両方を実現しています。
※正社員としてのモデル採用フローです。業務委託スタートの場合は会食やリファレンスチェックを省略することがあります ※すり合わせの上採用フローを変更する場合がございます
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント