応募停止
  • 技術顧問

技術顧問(プロダクト全体設計)

  • 給与・報酬 : 時給 5,000円〜7,000円
  • 勤務地 : リモート
  • 想定稼働時間 : 10時間 ~ 20時間(週2 ~ 5時間)
  • 雇用形態 : 業務委託

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

弊社ではプロダクト事業とソリューション事業の2つを主力事業としています。プロダクト事業として仮想試着アプリ「kitemiru」を展開しており、すでに複数のブランド様に導入していただいております。ソリューション事業では、製造業向けの外観検査用の合成画像データ生成、製薬企業向けの化合物生成・構造最適化など様々な業界の課題を解決する要素技術のプロダクト化を進めています。

▼仮想試着アプリ「kitemiru」
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000034722.html
ZOZO NEXT社「Fashion Tech News」:https://fashiontechnews.zozo.com/business/kitemiru

サービスの現状、課題

データグリッドは、生成AIをコアとしたソリューション・プロダクト事業を展開している京都大学発AIベンチャー企業です。生成AIの技術は、ここ最近話題に上がっている「Midjourney」や「Stable Diffusion」,「 Novel AI」など画像生成の分野で世界的に圧倒的な広がりを見せており、一般の方々にも浸透しつつあります。このような世界的な潮流の中で、当社は「全てのデータに命を与える」というミッションのもと、生成AIの社会実装を目指し、各業界の協力企業と共同開発や要素技術のプロダクト化を行っております。

弊社ではプロダクト事業とソリューション事業の2つを主力事業としています。プロダクト事業として仮想試着アプリ「kitemiru」を展開しており、すでに複数のブランド様に導入していただいております。ソリューション事業では、製造業向けの外観検査用の合成画像データ生成、製薬企業向けの化合物生成・構造最適化など様々な業界の課題を解決する要素技術のプロダクト化を進めています。これらのプロダクトは現在機械学習エンジニアがフロントエンドやバックエンドの開発を担当していますが、ユーザーファーストで使いやすく優れたデザインのプロダクトを提供するにはUI/UX設計経験のあるフロントエンドエンジニアの力が不可欠であると考えています。

こうした背景から、生成AIをコア技術としたプロダクトの全体設計に興味があり、ユーザーファーストのプロダクトの実現に向けてお力添えいただける方のご応募をお持ちしております。

技術スタック

フロントエンド
React
Next.js
バックエンド・DB
PostgreSQL
MySQL
インフラ・ミドルウェア
Terraform
GCP
コミュニケーションツール
GitHub
Slack
Asana

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

・プロダクト全体設計, フロントエンド・バックエンド開発方針に関する技術顧問
・UI/UXの改善案の策定
・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証
※最初はプロダクト全体設計のアセスメントやご相談から進めていければと考えております

採用条件

必須条件

・SaaSプロダクトの全体設計・開発マネジメント経験
・React, Next.jsなどを使ったフロントエンドの開発経験
・MySQL, PostgreSQLなどを使ったデータベース設計経験
・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証経験
・UI/UXの継続的な改善経験
・テックリードまたはテクニカルプロダクトマネージャー経験

歓迎条件

・一定規模のエンジニア組織の開発力強化の経験
・GCPなどのクラウドサーバーを利用した開発・運用経験
・TerraformなどIaCツールを利用した経験
・Github actionsなどを利用したCICDの経験
・DevOps, MLOpsを取り入れた開発経験

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接

採用情報

  • 企業名

    株式会社データグリッド

  • URL

    https://datagrid.co.jp/

  • 募集職種

    技術顧問

  • 勤務地

    京都府京都市左京区吉田本町36番地1京都大学国際科学イノベーション棟 (リモートワーク可)

  • 郵便番号

    〒606-8501

  • 事業内容

    データグリッドではプロダクト事業とソリューション事業の2つを主力事業としています。プロダクト事業として仮想試着アプリ「kitemiru」を展開しており、すでに複数のブランド様に導入していただいております。ソリューション事業では、製造業向けの外観検査向け合成画像データの生成、製薬企業向けの化合物生成・構造最適化など様々な業界の課題を解決する要素技術のプロダクト化を進めています。

  • 企業概要

    データグリッドは、生成AIをコアとしたソリューション・プロダクト事業を展開している京都大学発AIベンチャー企業です。生成AIの技術は、ここ最近話題に上がっている「Midjourney」や「Stable Diffusion」,「 Novel AI」など画像生成の分野で世界的に圧倒的な広がりを見せており、一般の方々にも浸透しつつあります。このような世界的な潮流の中で、当社は「全てのデータに命を与える」というミッションのもと、生成AIの社会実装を目指し、各業界の協力企業と共同開発や要素技術のプロダクト化を行っております。

    【参考:プレスリリース】
    ・最短5秒でバーチャル試着、京都大学発データグリッド社
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF21AOS0R20C22A6000000/
    ・データグリッドが開発する疑似不良生成技術により、不良判定AIを作成するために必要な実在する不良データ量を8割削減することに成功
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000034722.html
    ・日本経済新聞社と共同でバーチャルヒューマンを使った動画制作システムを開発
     https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000034722.html
    ・京阪ホールディングス社とデジタルヒューマンを活用したPRに関する実証実験を実施
     https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000034722.html

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する