営業組織の新しい当たり前を作る「SALESCORE」のフルスタックエンジニア募集

時給 6,000円 ~ 10,000円
雇用形態: 業務委託
勤務地:
2023年6月現在の技術スタックとして * **フロントエンド・バックエンドともにTypeScriptで統一** - Prisma, GraphQL, Zodを用いた型安全な開発 * **Turborepoによるモノレポ・モジュラーモノリス** - パッケージ数は18。ドメインロジックをモジュール化し、DI・Pureな関数に保つなど、テスタブルな構成 で開発しており、Webスタートアップとして最適かつ最先端の構成だと考えています。 * Webフロントエンド:TypeScript, Next.js, TailwindCSS, Ant Design, Apollo Client, Storybook, monaco-editor * バックエンド:TypeScript, Node.js, Nexus, Prisma, PostgreSQL * インフラ:AWS * その他:Turborepo, PEG.js, Zod, Auth0, Docker, GitHub, Bugsnag, Notion, Figma, Redash, Posthog, Fivetran, dbt, Lightdash こちらも参考にどうぞ(2021年の記事になります) https://zenn.dev/katsumanarisawa/articles/3e053fe3627b5b テックブログです。 https://zenn.dev/p/salescore 営業組織向けSaaSとして外部には紹介していますが、技術的な側面からみると、 「営業ドメイン特化のfull-stack data platform」 です。 内部的には以下を行っています。 * ELT :Salesforceなどの各種データソースから、データベースにデータを取り込み * DWH :SALESCORE側で用意するマネージドなデータベース(PostgreSQL)。DB分離型のマルチテナント方式 * BI :GUIからSQLを設定し分析 * ノーコードアプリ作成 :UIを自由に作成し、データを閲覧・編集 * Reverse ELT :連携先のデータソースにSALESCOREから書き込み 普通に自社でデータ分析を行おうとすると、ELT, DWH, BIの選定・運用が必要となり、専門的な分析エンジニアの手が必要になりますが、SALESCOREがこれらを一手に担うことで、非エンジニアでも営業データの詳しい分析が可能になります。 また、Salesforceなどの他SFA・SaaSと比較すると、これらのサービスでの分析体験はかなり制限がかかった分析になりがちですが、SALESCOREは SQLをベースとすることであらゆる分析を可能としつつ、これらをGUI・ノーコード・フルマネージドで提供することで非エンジニアでも触れるサービスになっています。 苦労してデータ基盤の整備(DWHやELTの構築・運用)をする必要なしで、整備されたデータ基盤以上の分析体験をユーザーに提供しています。 * 実用レベルのWebアプリケーション開発経験(目安:最低3年以上〜) * 基礎的なアルゴリズム力(目安:「木構造を定義・探索できる」くらい。AtCoder茶色以上) * 自発的に行動し、能動的にプロダクトを改善できる * 未経験の技術領域をキャッチアップできること * 「コトに向かう」ことができること * TypeScript, Node.jsでの開発経験 * toB SaaS の開発経験 * 営業業務の経験(特にモダンな営業組織での営業フロー経験、Salesforce構築の経験など) * ELT, BI, Automation, ノーコードアプリプラットフォームの分野の知見、また開発経験 * 大規模分析基盤の構築・運用、またSQLを用いた分析の経験 * 複雑なフロントエンドアプリケーションの開発経験、またUIデザインのスキル