ゼロイチフェーズ|B2Bプロダクトのソリューションアーキテクト|リモート/SO有

時給 4,000円 ~ 6,000円
雇用形態: 副業転職(業務委託から正社員)
勤務地:
プリセールスから始まり、お客様と一緒に要件を定義し、最適なソリューションの提案から実装、そしてリリースまでを一気通貫で担当します。 開発ではギグエンジニアらと共に開発をします。 このプロセスを通じて、お客様のビジネスが成功することをサポートするのも使命です。 以下はソリューションアーキテクトの作業割合です。 - プリセールス 15% - 要件定義・設計 30% - 実装・レビュー 35% - プロジェクト外の中長期視点の活動 20% ※ プロジェクトの内容やフェーズによっても異なります。 - 有り物のプロダクトを売るのではなく、自らそれを作りながら売るため、実装からビジネスまで幅広い経験を積むことができます。 - プロダクトのゼロイチフェーズにおける様々な困難を乗り越える経験が得られます。 - 業界に縛られずサイクルの早い(6〜12ヶ月程度)導入プロジェクトになるため、より多くの業界の知識を得ることができます。 - 1つの案件には、プロジェクトマネージャー、ソリューションアーキテクト、国内外のエンジニア数名の体制が多いです。 - 客先常駐はありません。 - フルリモート勤務が可能で、Slack や Notion などで情報を共有しながら、情報の透明性が高い状態で業務を進めています。 - プロジェクトを跨いだコミュニケーションも活発です。 - テキストベースで随時コミュニケーションをし、必要に応じてオンラインで同期を行います。 - プロジェクトメンバーとはお客様との打ち合わせ後のレトロスペクティブ・ミーティングをします。 - 週一回の全社ミーティングで課題感共有、ディスカッションをします (副業の間は無し)。 - 月に一回全社員が集まり、会社の中長期の方向性について真剣に議論し合っています (副業の間は無し)。 - 30〜40代のミドルクラスのエンジニアが多く、全体的に落ち着いた雰囲気です。 - 家庭を持っている割合が高く、育児や趣味などプライベートを重視している社員が多いです。 - Slack では業務に直接関係のないトピックの投稿も多く、フルリモートの環境でも社員同士で情報交換が活発に行われています。 - 何に対しても公正 - コミュニケーションがオープン - 組織構造がフラット - チームの成果主義 これに加えて、グローバルで多様な組織を目指していきたいと考えています。 リモートワーク / 大手町オフィス(FinoLab) ※いずれかを各自で自由に選択できます - 完全週休2日制 (土、日) - 祝日 - 有給休暇 (入社日から付与) - 各種休暇 (夏季、年末年始、慶弔、誕生日、結婚記念日など) - 年間休日120日以上 - 交通費支給 - 社会保険完備 - ストックオプション - 資格取得支援制度 - 書籍購入支援制度 - 英語学習支援制度 - 健康診断年1回 (オプション検査あり) - ドリンク無料提供 (オフィス勤務時)