【リードデザイナー】全く新しいサロン予約サービスのUIデザイナー募集!
UIデザイナー

【リードデザイナー】全く新しいサロン予約サービスのUIデザイナー募集!

株式会社スピカ

株式会社スピカ

AI要約(β)

ひとりひとりが輝く世界を実現するため、全く新しいサロン予約サービスのUIデザイナーとして、あなたのデザイン力を発揮しませんか?年収500~700万円、フルリモート可能な柔軟な働き方で、ネイルブックのUIデザインをリードするポジションです。プロダクトマネージャーやエンジニアと密接に連携し、企画から携わることで、あなたのキャリアを大きく広げるチャンスがあります。120万人以上が利用するプラットフォームで、個人の成功を支援するデザインを共に創りましょう。あなたのデザインが、未来のネイル業界を変える力となります。挑戦を恐れず、共に未来を創る仲間を求めています。あなたの情熱とスキルで、個人が主役となる世界を共に実現しましょう。

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

年収 500万円 ~ 700万円

稼働時間

10:00 ~ 18:00

雇用形態

正社員

出社頻度

相談の上決定する

勤務地

東京都

現状と課題

『より多くのネイリストの成功を支援する』をミッションに国内最大級のネイルサロン予約アプリ「ネイルブック」を運営しております。

===<ネイルブックの特徴>==== ・毎月120万人以上が利用 ・ネイルサロン掲載数14,000店舗以上 ・ネイルデザイン815万枚以上 ・アプリDL数累計275万 ・Instagram37万フォロワー ====================

上記に記載の通りトップクラスのネイル情報メディアとして認知が拡大してきており、ネイルブランドとの協業も積極的に行っています。 「ネイルブック」は最新ネイル情報の発信だけではなく、ネイルサロンの予約やネイル商品の販売なども行っており、ネイルブランドとの協業も様々な取り組みがあります。

既存のSaaS事業での収益が安定してきたため、2020年には広告事業を、そして2023年にはEC事業を開始しました。 「ネイルブックストア」にクライアントの商品を掲載し共同セールを行い直接商品売上に貢献する取り組みや、自社での販売を重視しているクライアントには「ネイルブック」を活用したWEBプロモーションの支援を行うなど、事業の拡大とともにクライアントやユーザーへの提供価値が高まってきております。

お願いする業務

ネイルブックのデザイナーの職務範囲は多岐にわたります。ネイルブックのアプリ(iOS/Android)、WEBだけでなく、ネイルサロンに提供しているSaaSのデザインも担っていただきます。

開発はすべて社内で行っていますのでプロダクトマネージャー、エンジニアと密接に連携しながら自身のイメージするデザインを実現する環境が揃っています。 プロダクト開発は少人数で進めているため、デザイン業務以外にも幅広く経験を積むことが可能です。企画部分から携わることができ、キャリアや経験の幅を拡張いただける機会をご用意しております。

【業務内容】 ネイルサロン予約アプリ「ネイルブック」の制作業務

・ネイルブックアプリ版(iOS、Android)のUIデザイン ・ネイルブックWEB版のUIデザイン ・ネイルサロン向け管理画面(WEB)のUIデザイン ・ネイルブックに関連したバナーや広告、LP,SNS等のクリエイティブ制作

【利用ツール】 ・Figma ・notion ・slack

学歴

不問

募集人数

1名

転勤の有無

転勤はありません

アクセス

内幸町駅から徒歩1分、新橋駅からは徒歩6分

・様々なプラットフォームでのデザイン経験を積みたい方 ・業務の経験の幅を広げていきたいという方 ・デザインをリードしていきたい方 ・主体的に考えて動ける環境に身を置きたい方 ・実績に応じて適切な評価をしてくれる環境で働きたい方

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収 500万円 ~ 700万円(※ 経験・能力を考慮の上、決定します。)

稼働時間

10:00 ~ 18:00(【標準労働7時間】 短い時間に集中して、質の高いアウトプットをすることを目指しています 。残業、休日出勤も原則ありません。 【フルフレックス制】 ■フレキシブルタイム:5〜22時 ■コアタイム:なし)

出社頻度

相談の上決定する

休日・休暇

【年間休日130日】
■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇(12/29〜1/3)
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産休育休
■介護休暇
※入社時に有給付与(日数は入社月によります)

社内制度
(待遇・福利厚生)

【待遇・福利厚生】
■各種保険完備(ITS健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険)
■通勤交通費支給(上限4万円)
■自主学習補助
・ネイルサロン補助(ネイルサロン施術代1.5万円/月を会社で負担。配偶者も可)
・書籍購入補助(自己学習目的で書籍を購入する場合、全額を補助)
・セミナー補助(セミナーや勉強会の参加費用を会社で負担)
・AWS補助(自己学習や個人サービス運用でのAWS利用料を5千円補助)
■ランチ補助(1回1,500円x月4回まで会社で補助)
■フリードリンク

必須スキル/経験

・UIデザイン経験

歓迎スキル/経験

・大学、専門学校などでのデザイン学習経験 ・アプリのUIデザイン経験 ・企画/ディレクション経験

一緒に働くメンバー

  • 國府田勲

    國府田勲

    人事

サービス内容の詳細

◆ひとりひとりが輝く世界。 「個人が主役となった世界を実現する」

2010年、スマートフォンの爆発的な普及を目前にし、これからの世の中がどう変わるか考えたとき、2つの変化が起こると考えました。

・企業から個人へ ・テキストからビジュアルへ

気軽に情報発信できるスマートフォンというデバイスが普及することで、個人の情報発信力が高まり、企業中心の社会から個人が世の中を動かしていく社会が近づくと考えました。 また、ガラケーではテキストによるコミュニケーションが主体でしたが、スマートフォンになると写真や動画のコミュニケーションが中心になるという想像も同時にできました。 どんな大きな会社、お店でも、それを動かし、支えているのは1人1人の個人です。 そんな1人1人の個人にスポットライトがあたるようなサービスを作りたいと考えました。それぞれの個性が認められて、その活躍が評価されるサービスです。

「ネイルブック」は『それぞれの個性が認められて、その活躍が評価されるサービス』を体現したサービスです。 現在は1.4万サロン以上に利用されWEBとアプリの両方で展開しており、月間利用者数は120万人を超えるほどのサービスへと成長しております。

これまでの美容業界の情報検索サービスは、広告やクーポンサイトが中心で、ユーザーが最も求めるスタイリストやネイリスト個人に関する口コミ情報はほとんどありませんでした。また、クーポンサイトでは割安感があるため集客力が高い反面、初回限定クーポン目当てのお客様が多く、サロン側に利益が残らずリピーターも育たないという課題がありました。

そこで立ち上げたのが当社のサービスです。当サービスでは掲載料を抑える代わりに、各サロンのネイリストにデザインを投稿してもらうことで、メディアとしての集客力を高めています。デザイン訴求で集客することで、過度な値引きをせずにリピーターにもなりやすいお客様を獲得することが可能になりました。

B2C、B2Bの両方の性質を持っているため難しさもありますが、チャレンジしがいがあるプロダクトだと思います。

選考フロー

  1. 書類選考
  2. 1次面接
  3. 2次面接
  4. オファー面談

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る