【茨城】大手総合電機メーカー/プロセスオートメーションの高度化に関する研究開発
技術顧問

【茨城】大手総合電機メーカー/プロセスオートメーションの高度化に関する研究開発

AI要約(β)

茨城にある大手総合電機メーカーで、プロセスオートメーションの高度化に関する研究開発を担当する技術顧問を募集しています。年収は730万円から970万円で、業界平均以上の報酬が期待できます。主な業務は、プラントや製造設備向けの先進制御技術の開発、アプリケーションやデータ解析の設計・プログラミング、AI分野の最新動向の把握です。必須スキルには、プロセスオートメーションの制御系アルゴリズム開発経験と英語力が求められます。リモート勤務の可否や具体的な勤務体制については記載がありませんが、世界有数の企業であり、売上の59%が海外からのものであるため、国際的な環境でのキャリア形成が可能です。応募には研究実績一覧表または職務経歴書にPublication Listの提出が必要です。

給与・報酬

年収 730万円 ~ 970万円

稼働時間

裁量労働制

雇用形態

正社員

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

茨城県, 東京都

お願いする業務

【職務概要】 産業分野の革新を主導するための研究開発全般を担い、プラントO&Mに関連する製品・サービスにおけるイノベーションの創生のために、特定分野における技術開発の責任者、又は専門家として、自身の経験や先行研究から積極的に学習し、自身とチームの研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。

【職務詳細】 ・プラント、製造設備向けの先進制御、ソリューションに関する技術開発 ・アプリケーション、データ解析の基本設計およびプログラミング ・制御、診断、AI分野についての最新動向把握

募集要項

概要

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収 730万円 ~ 970万円

稼働時間

裁量労働制(実働7時間45分 休憩45分 ※時間帯例 8:50~17:20(事業所により異なる))

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

茨城県

休日・休暇

完全週休二日制 年間休日126日(2024年度) 年次有給休暇24日 なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日

社内制度
(待遇・福利厚生)

通勤費:全額支給 賞与:年2回 賃金改定:年1回 労働組合 :有 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 福利厚生:住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等 就業場所における屋内の受動喫煙対策屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる)

必須スキル/経験

【必須条件】 ・プロセスオートメーションまたはファクトリーオートメーションを目的とした制御系アルゴリズムの開発経験(DSL・PLC等) ・読み書き・メール利用に支障がないレベルの英語力 ※応募の際は、研究実績一覧表または職務経歴書にPublication Listを含めてのご提出をお願いいたします 

【歓迎条件】 ・特定の業種でシステム開発を行ない、顧客との実証試験や実運用の経験 ・プロセスオートメーションに留まらず、ファクトリーオートメーションなどの周辺産業にも興味関心がある方 ・学会発表または論文投稿の実績(大学院での実績も可)

サービス内容の詳細

世界有数の総合電機メーカー。ハードウェア、ソフトウェア、情報機器、システム、サービスにいたるまで、幅広く製品・ソリューションを提供。多国籍企業でもあり、売上の59%は日本国外からもたらされる。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る