【宮城】大手総合電機メーカー/エネルギー情報分野のフロントSE
プロジェクトマネージャー

【宮城】大手総合電機メーカー/エネルギー情報分野のフロントSE

AI要約(β)

大手総合電機メーカーでのプロジェクトマネージャー職を募集しています。年収は730万円から970万円で、エネルギー情報分野のフロントSEとして、顧客提案や開発計画の立案、システム開発を担当します。要件定義から総合テストまでの工程を推進し、品質・進捗管理を行います。ITパスポートや基本情報技術者資格相当の知識が必須で、SE経験は不問です。スクラッチ開発や中規模プロジェクト経験がある方、エネルギー業務知識を学ぶ意欲がある方を歓迎します。リモート勤務の可否や具体的な勤務体制については記載がありませんが、世界有数の企業でのキャリア形成が可能です。売上の59%が海外からのもので、グローバルな環境で働けます。技術スタックや具体的な開発環境については記載がありませんが、幅広い製品・ソリューションを提供する企業です。福利厚生やチーム文化についての詳細は不明です。事業の信頼性は高く、安定した環境で働けることが期待されます。応募者には、プロジェクト管理能力と顧客対応力が求められます。将来のキャリアアップを目指す方に最適なポジションです。興味のある方はぜひご応募ください。

給与・報酬

年収 730万円 ~ 970万円

稼働時間

裁量労働制

雇用形態

正社員

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

宮城県, 東京都

お願いする業務

【職務概要】 顧客提案を行うとともに、開発計画を立案し実際のシステム開発を実施して頂きます。 開発プロジェクトにおいては、要件定義工程から総合テストまでの工程に関して、顧客及び自社内他チームとのコミュニケーションを図りながら工程を推進するとともに、課題・問題点の抽出~解決を図ります。 チーム内については、パートナー側リーダーと共に、品質・進捗・作業の管理・評価・対策を実施頂きます。

【職務詳細】 具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。 ▼プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。 ▼提案、要件定義等の上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。 ・お客様からのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。 ▼設計・プログラム製造・テスト ・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め。 ・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め。 ▼システム運用・保守 ・稼働後システム運用の実施、取り纏め。

募集要項

概要

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収 730万円 ~ 970万円

稼働時間

裁量労働制(実働7時間45分 休憩45分 ※時間帯例 8:50~17:20(事業所により異なる))

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

宮城県

休日・休暇

完全週休二日制 年間休日126日(2024年度) 年次有給休暇24日 なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日

社内制度
(待遇・福利厚生)

通勤費:全額支給 賞与:年2回 賃金改定:年1回 労働組合 :有 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 福利厚生:住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等 就業場所における屋内の受動喫煙対策屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる)

必須スキル/経験

【必須条件】 ITパスポート・基本情報技術者資格に相当する、ITに関する知見があること ※SEとしての実務経験がなくても、上記知識があれば可

【歓迎条件】 ・スクラッチ開発を含め、中規模(開発体制 50人~100人/月 工程期間 1年以上)のプロジェクト経験があること。 ・請求・入金・収納の業務知識/経験があること。知識/経験がない場合は、プロジェクトに参画し自ら学び知識を獲得する意欲のある人財であること。 ・配電業務等のエネルギー業務知識を自ら学び知識を獲得する意欲のある人財であること。 ・経理・会計・資材・購買などのERP関連業務知識/経験があること。

サービス内容の詳細

世界有数の総合電機メーカー。ハードウェア、ソフトウェア、情報機器、システム、サービスにいたるまで、幅広く製品・ソリューションを提供。多国籍企業でもあり、売上の59%は日本国外からもたらされる。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る