リードプロダクトデザイナーとして、EX軸から複数事業を立ち上げませんか?

募集停止

UI/UXデザイナー

リードプロダクトデザイナーとして、EX軸から複数事業を立ち上げませんか?

株式会社ルート

株式会社ルート

AI要約(β)

この求人は、UI/UXデザイナーとして、特にリードプロダクトデザイナーのポジションを募集しています。年収は1,152万円から1,536万円で、週3日以上の稼働が求められ、リモート勤務も可能です。主な業務は、スマートフォンやWebアプリの要件定義、体験設計、インターフェイス設計を行い、クライアントのPdMやエンジニアと共にプロダクト開発を牽引します。使用ツールはFigma、Adobe XD、Slack、Notionなどです。求める人物像は、デジタルプロダクトのデザイン経験があり、ユーザビリティテストやプレゼン経験を持ち、チームを牽引できる方です。事業は「Design Doing for More」をビジョンに掲げ、組織と事業の成長をデザイン面から支援しています。長期的なプロジェクトに関わり、キャリアの幅を広げたい方に最適です。ポートフォリオの提出が必須です。デザインシステムの構築経験やプロダクトマネジメント経験がある方は歓迎されます。事業は成長中で、信頼性の高い環境で働くことができます。福利厚生やチーム文化も整っており、持続的な活動を重視しています。興味がある方はぜひご応募ください。

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

時給 6,000円 ~ 8,000円

稼働時間

80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

雇用形態

業務委託

出社頻度

フルリモート

勤務地

東京都

現状と課題

事業・組織規模の拡大にあたり、中堅、マネジメントレイヤーのポジションを採用して体制強化をしていきたいと考えています。 そのため、サービスの本質を理解し効果的なインターフェイスを設計・制作するスキルだけでなく、適切なディレクションやマネジメントも行い、チームを牽引していってくれるプロダクトデザイナーを募集します。

お願いする業務

  • スマートフォンアプリ、Webアプリケーションを中心としたプロダクト開発における要件定義、体験設計、インターフェイス設計
  • クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらプロダクト開発のデザインパートを牽引
  • 事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援
    • 立ち上げ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取る 
    • グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できる
  • プロダクトデザインに責任を持ち、開発チームへ適切なデザインレビューやフィードバックの実施
  • 持続的な活動を重視し振り返りを重ねることでチームにおけるパフォーマンスの最大化を目指す
  • 長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり

利用ツール デザイン:Figma ※一部Adobe XD使用 コミュニケーション:Notion / Slack / Figjam / Miro 開発:Github

勤務地 リモート勤務可

稼働日数 週3日以上

時間帯 平日日中の稼働が中心

下記、このポジションの特徴に魅力を感じられる方 クライアントとフラットな関係で共創するために、戦略立案からデザイン遂行までを伴走しながら行なっています。 一般的なデザインファームと違い、プロジェクトが平均3年、長いもので5年と、事業会社の中で行われている活動に近く、持続的な取り組みになるため、中と外の垣根を崩しながらプロダクトづくりを行います。 また、グロースフェーズの事業からスタートアップの立ち上げを経験するといった、不可逆な事業フェーズの経験や、さまざまなドメインに携わることができ、キャリアの幅や深さを拡げることができます。

技術スタック

  • デザイン

  • その他

    • Git

  • コミュニケーション

    • miro

    • Slack

    • Notion

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

業務委託

給与・報酬

時給 6,000円 ~ 8,000円

稼働時間

80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)

出社頻度

フルリモート

勤務地

東京都港区虎ノ門3-1-1 虎ノ門三丁目ビルディング2F

必須スキル/経験

  • デジタルプロダクトにおけるプロダクトデザインの実務経験
  • ユーザビリティテストおよびユーザーインタビューの実務経験
  • クライアントや社内チームへの企画、提案などのプレゼン経験
  • プロダクト開発チームのハブとなり、デザイナーの能力を使い方針の決定に必要な情報 を可視化し議論を前に進められる
  • 組織=ルートのプロダクト・バリューそのものと捉え、主体的に採用活動や人材育成、ナレッジづくりといった組織づくりを実行、推進することができる

※ポートフォリオ提出が必須

歓迎スキル/経験

  • デザインシステムの構築・運用・改善経験
  • デジタルプロダクトの立ち上げやグロース経験
  • プロダクトデザイナーの育成やマネジメント経験
  • プロダクトマネジメントの実務経験
  • エンジニアリングの経験や知識を持ち実装を考慮したUI設計ができる

一緒に働くメンバー

  • 西村和則

    西村和則

    なし

    root Inc. / CEO デザインファームでCEOをしています。 会社サイト:https://ic-root.com/ 採用情報:https://ic-root.com/careers/ マネージャー、デザイナー、積極採用中です! ■仕事 rootでは、事業成長を実現するためのデザイン支援を軸に事業を展開しています。 スタートアップや大手企業などの新規事業を中心にUI/UXデザインの支援、デザイン組織の立ち上げ・運用支援などを行っています。 ■プライベート 高知県出身、2児のパパです。 アウトドア、旅行、温泉、サウナが好きでよく家族で車中泊旅をしています。 最近は散歩にハマっていて、近所や旅先で街を観察しながらお散歩をよくしています。

サービス内容の詳細

私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、事業と組織の成長を共に実現するデザインパートナーです。

数多くの新規事業の組成から成長過程を伴走し事業の成長とその作り手であるプロダクト組織の立ち上げをデザイン面からサポートしています。プロダクト開発やデザイン実践のノウハウを提供し共創しながら、事業の組成と自走できるデザイン組織の体制構築を伴走し支援していきます。

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接

カジュアル面談:CEO / MGR 1次(最終)面談:CEO / MGR ※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る