クライアントによって新規で立ち上げを行うプロジェクトや、 PSM・PMFなどの検証フェーズ、およびその後のグロースフェーズと、事業ステージは様々ですが 今後は各ステージにおいて再現性のあるアプローチを体系化し組織的に事業フェーズに応じた解決を行える仕組みづくりを強化したいと考えています。 また、上流工程は現在CEOが大部分を担っているので、その権限を委譲していくために事業戦略レベルで物事を捉え、計画まで落とし込むことが出来るメンバーを絶賛募集しています。
・プロジェクトの設計、実行、ファシリテーション、アサイン管理 ・クライアントに対してデザイン戦略、施策の立案と実行体制の構築 ・社内ナレッジやプロセスの整備、および知見の循環 ・採用活動 ・イベント登壇などPR活動 ・チームメンバーのマネジメント(評価・育成) ・プロジェクトマネジメント(アサイン・顧客期待値調整)
・リモート勤務体制を取っているが、チームや全社でWeWorkに出社する場合あり
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)・成長過程にある組織で、デザイナーの育成やナレッジ構築など組織を強固にしていくための仕組みづくりや今はないものを共に作り上げていくことができます。 ・事業アイデア段階から、プロダクトを具体化しローンチ後プロダクトマーケットフィットを通過しグロースするまでのフェーズに、大きな裁量を持って取り組むことができます。 ・将来的に、CXO等デザイントップとしてのキャリアやポジションを目指せる成長環境があります。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)デザイン
コミュニケーション
・デザインの基礎知識がありデザインを判断、活用できる基礎能力がある方 ・顧客の事業全体の計画やロードマップを理解した上でデザイン戦略や実行施策の落とし込みが行える ・体験軸でプロダクト仕様やデザイン仕様を整理しタスク化できる ・社内外問わずプロジェクトチームの特性や能力を加味したプロセス設計やプランニングが行える
・デザイナーの人事評価などのマネジメント経験 ・事業の立ち上げフェーズにおけるUXデザイン、プロダクトマネジメント経験 ・技術面を含むプロダクトマネジメント、事業責任経験
rootのUXリサーチャー・デザイナー・PM。大企業からスタートアップまで様々な顧客とともに、新規事業立ち上げからグロースまで幅広いPJを主導する。最近はプロジェクトマネジメント自体にデザインアプローチで改善を行う取り組みに注力している。HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト。 東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科卒業後。新卒で株式会社コンセントに入社。大企業向けにウェブサイトデザイン、アプリ開発、新規事業開発支援を経験。その後rootに中途入社。
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織・事業成長に貢献するデザインファームです。
人の想いを形に変え社会へ届ける行為である、デザインの根源的な力をより多くの人々、より多くのものごとへ活用することで、世界をより良く前進させたいと考えます。
そのために「芯を問い、成長に貢献する」ことをミッションに、高い解像度で成長過程や未来図を構築することで、クライアントと共に事業の本質(芯)を見出し、事業本来の価値をユーザーに届けていきます。
※選考時にポートフォリオ提出が必須 ※ポジションによってフローは異なる場合がございます。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント