【エンジニアリングマネージャー】フルリモート/フレックス/自社SaaSシステム
エンジニアリングマネージャー

【エンジニアリングマネージャー】フルリモート/フレックス/自社SaaSシステム

AI要約(β)

- 年収700~900万円、フルリモートとフレックス制で柔軟な働き方が可能。業界トップクラスのリスク情報提供データベース「RiskAnalyze」の開発をリードするエンジニアリングマネージャーを募集。GolangやJavaScriptを駆使し、革新的なプロダクトで社会に貢献するチャンスです。技術とチームを牽引し、プロダクトの進化をリードする重要なポジションで、あなたの経験と情熱を活かしてください。私たちと共に、未来を創り上げましょう。

給与・報酬

年収 700万円 ~ 900万円

稼働時間

09:30 ~ 18:30

雇用形態

正社員

勤務形態

リモート

勤務地

東京都

現状と課題

【エンジニアリングマネージャー(EM)として技術とチームを牽引し、革新的なプロダクトで社会に貢献!】 〜絶賛第二創業期!/8.65億円の大型資金調達済みのベンチャー企業/部署立ち上げ/フレックス制/在宅勤務可/土日祝日休〜

現在弊社にはエンジニアリングマネージャーを専任で勤めているものがおりません。 自社プロダクト「RiskAnalyze」を扱う急成長中のSaaS企業で、技術とチームを統率し、プロダクトの進化をリードするエンジニアリングマネージャーを募集します。 技術的な意思決定からチームの育成まで、幅広い業務に携わり、事業の成長を支える重要なポジションです。

<このポジションの魅力>

◾️リモートワークでフレキシブルな働き方が可能 リモートワークかつフレックスタイム制です。ご自身のライフスタイルに合わせた働き方ができます。

◾️技術的な挑戦と戦略的な意思決定に関与 クラウド技術や最新の開発手法を駆使し、先進的なシステムを構築する機会がありながらも、技術と事業戦略の橋渡し役として、プロダクトの未来を形作るポジションです。

◾️チームの成長をリード チームの育成を通じて、エンジニアリング文化の発展に寄与できます。

お願いする業務

プロダクトの品質向上とチームの技術力強化をリードする、エンジニアリングマネージャーとして以下の業務に携わっていただきます。

=========================================

■自社プロダクトRiskAnalyzeの開発 高度に整理されたリスク情報提供データベース「RiskAnalyze」の開発をリードしていただきます。GolangやJavaScriptを駆使して、高トラフィック環境でもスムーズに動作する堅牢なシステムを構築します。

■開発チームの運営・メンバーのピープルマネジメント 1on1、評価、フィードバック、成長支援、業務支援など、チームメンバーの能力を最大限に引き出し、成長を支援することで、開発力を底上げします。

■事業要求に沿ったアーキテクチャ検討・開発方針策定・技術選定 開発メンバーとともにチームで連携して事業目標を達成するため、最適なアーキテクチャと技術スタックを提案します。

■開発のプロジェクトマネジメント 複数プロジェクトの進捗を管理し、効率的なワークフローの構築をしてスケジュールの調整や課題解決を主導します。

■その他開発に関わる諸業務 開発全般のサポート。スムーズな開発環境を維持するための取り組みにも積極的に関わっていただきます。

技術スタック

募集要項

概要

雇用形態

正社員

給与・報酬

年収 700万円 ~ 900万円(月給制)

稼働時間

09:30 ~ 18:30(フレックスタイム制(7:00〜22:00))

勤務形態

リモート

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝) ■年次有給休暇 ■GW休暇 ■年末年始休暇

必須スキル/経験

・自社プロダクトを持った事業会社におけるエンジニアマネージャーの経験が1年以上

歓迎スキル/経験

・SaaS(特にBtoB)の開発経験3年以上 ・AIを実サービスで開発・運用された経験 ・Golang、PHPでの開発経験

一緒に働くメンバー

  • 北住和弘

    北住和弘

    営業統括部、開発部

  • 中村 昇

    中村 昇

    開発部

    2019年7月よりKYCコンサルティング株式会社に参画、その後KYCサービス開発へ注力したく2022年8月に入社しました。 現在はバックエンド開発・インフラ構築の傍らで要件定義から運用保守まで幅広く担当しており、日々お客様に安心して提供できる環境を整えることを念頭に従事しております。 以前はフリーランスとして2016年9月より、クライアントの要求仕様に則った設計、サービス開発、サーバ構築から解析・運用保守、レプリケーション等を行っておりました。 扱えるスキルの幅は広い点を自負しております。 なお最近の趣味として、注目されている技術の検証や任意のアーキテクチャを採用したアプリケーションの開発などに没頭しています。

サービス内容の詳細

・業界トップクラスの情報品質とカバレッジを誇るリスク情報提供データベースを独自AIを用いて構築 ・「Risk Analyze」WEBサービス(SaaS)型 反社チェック・コンプライアンスチェックツール ・国内企業のリスク対策に豊富な経験と優れた知見を有するスタッフが、コンプライアンスチェック、反社チェックやKYCに的確なアドバイスを提供

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接
  4. オファー面談

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る