GLOBIS Digital Platform(GDP)は、2016年に出来た組織ですが、200名以上のメンバーで、そのうち半数以上がエンジニアやデザイナー、データサイエンティスト等のテクノロジー人材です。
- GLOBIS 学び放題(受講者向けプロダクト、法人向けプロダクト)約70名
- GLOBIS Unlimited(受講者向けプロダクト、法人向けプロダクト)約15名
- GLOPLA LMS(大企業向けSaaSプロダクト)約20名
- ナノ単科 / nano-MBAプログラム(AIと動画を使った学習プログラム)約25名
- GLMS(グロービスの研修を支える学習管理システム)約10名
その他、SREやQA、データサイエンス等の横断組織や管理系(人事、総務)組織、構成比等はこちら( https://speakerdeck.com/globis_gdp/gdp-are-hiring )を参照ください。
こちらのポジションで活躍中の社員をご紹介します。
通信業界/事業開発/2021年入社( https://recruiting.globis.co.jp/people/1633/ )
GLOBIS Digital Platform(GDP)は、2016年に出来た組織ですが、200名以上のメンバーで、そのうち半数以上がエンジニアやデザイナー、データサイエンティスト等のテクノロジー人材です。 本件では、GDP内における以下の配属想定となります。
- 事業責任者:1名
- マーケティング:3名
- セールス:4名
- カスタマーサクセス:4名
- オペレーション:4名
- プロダクト責任者:1名
- プロダクトマネージャー:3名
- プロジェクトマネージャー:2名
- エンジニア:16名
テクノロジー職は、会社にとって重要な最先端のデジタルテクノロジーに関する専門性を発揮して担当業務を遂行します。ご自身のキャリア開発において、技術の専門性を高めていくのか、あるいは技術をベースとしながらもマネジメントでのキャリアを開発するかを選ぶことができます。 ※テクノロジー職の方は、修士の取得、ファカルティグループへの加入、講師登壇は任意です。
詳細はこちら:https://recruiting.globis.co.jp/environment/growthsupport/