
- プロダクトマネージャー
【リモート/フレックス】プロダクトマネージャー(PdM)募集!【平日夜・土日可】
- 給与・報酬 : 時給 3,000円〜10,000円
- 勤務地 : リモート
- 想定稼働時間 : 40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
- 雇用形態 : 業務委託
サービス内容
サービス概要
アジャイル開発を軸に新規事業の創出に挑みます。
「ユーザーファースト」「No.1」「社会へのインパクト」の3点を重視し、業界のあり方を変えます。
【Our Services】
■SalesNow Targeting - 営業リストの決定版
BtoB営業/BtoBマーケティングの初期フェーズ「ターゲティング」「リスト作成」の業務時間を10秒に短縮し、営業効率を飛躍的に高めるセールスクラウド。
セールス業務をテクノロジーによって効率化し本来注力すべき“顧客満足度向上”に時間を投じることが可能となります。
■SalesNow DB - 国内最大級の企業データベースメディア
「SalesNow DB」は、日本中にあるほぼ全ての企業の約500万社の企業情報を網羅したデータベースです。
データベース上の情報は日次で更新され、常に最新の企業情報を閲覧することが可能です。
営業のためのリスト作成やクライアンス先の選定など多様な目的で利用することができます。
■SalesNow LP
SalesNow LPは誰でも簡単にLPを制作・効果分析できるサービスです。
デザイナーやエンジニアが社内にいなくても、ノーコードでデザイン性が担保されたLPを作成できます。
パワポを作る感覚でLPを制作1クリックで世界に公開できます。
■SalesNow Letter
「SalesNow Targeting」との連携により日本の企業全て(約500万社以上)から企業リストを絞り込み、手紙を自動郵送することが可能です。
企業データは日次更新し、移転先も毎日最新データに反映されるため、効果的なアポ獲得が見込めます。
■SalesNow Form - AI営業マン
SalesNow Targetingのデータ基盤を用いて高精度なターゲティングを実施したクライアントに対し、最先端のRPA/AI技術を用いてアポイントを自動獲得致します。
テクノロジーによって単純な営業を自動化しセールスマン1人あたりの生産性を劇的に高めます。
■Visual - HRクラウド
科学的根拠に基づいたエンゲージメント分析によって導入企業の生産性を底上げ。
会社やチームの状態を10ドライバ/50設問別に多角的な切り口から分析することで、組織課題を改善していくことができます。
サービスの現状、課題
事業拡大に伴い、開発組織も拡大中です。
【ミッション】
・顧客に価値をもたらし事業を成長させるプロダクト提供に責任を持ち、ピープルマネジメント/開発組織戦略/組織全体の技術力向上に取り組む
・経営陣や事業責任者/ビジネスサイドと会話し、技術的目線を加えて全体最適解(や妥協解)の提案及び実行
【戦略】
4つのサービス運営方針を定めています。
■並外れたプロダクトを高速で開発できる小さなチームを複数持つ
■新規事業は初月から売上を出し製品開発にリソースを集中する
■「プロダクト」「カスタマーフィードバック」「グロース」の3点を重視
■ユーザとの共創を重視し高速でプロダクト開発
【チーム構成】
計30名(複業メンバー中心のため15人月)
■フロントエンドエンジニア7名
■バックエンドエンジニア6名
■データエンジニア5名
■インフラエンジニア3名
■UI/UXデザイナー4名
■インターン5名
技術スタック
- フロントエンド
- Next.js
- TypeScript
- React
- バックエンド・DB
- PostgreSQL
- Python
新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。
業務内容
営業支援SasSサービス「SalesNow」のバックエンド・フロントエンド開発の組織マネジメント
※ 具体的には以下のいずれか、もしくは複数をお任せします。
■プロジェクトマネジメント業務
・プロダクトの要件定義/設計・レビュー業務/進行管理業務
・ユーザとの対話を通じた、サービスコンセプトの明確化
・エンジニア、デザイナー、ビジネス部門など社内の関係者を巻き込み、ユーザに愛され、利益を生み出すプロダクトをチームで具現化
・プロダクトカイゼンに必要な情報の抽出
・エンジニアメンバーの開発補助による成果の最大化
※下記は追々、お任せする可能性がある業務
■開発組織戦略の設計及び実行
・開発組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行
・開発組織の生産性向上のための企画の立案と遂行
・事業戦略に基づく技術戦略の立案や共創
・設計品質管理(事業要求とテックリードの橋渡し役)
・リリース管理業務(タスクやスケジュール設計、リソースアサイン、進捗管理)
【募集背景】
今後の事業成長に伴うスケール可能な開発組織を作っていくために、今回はエンジニアリングマネージャーの募集を開始しました。
長期的な課題に先手をうち、また直近の課題を解決し、さらに開発組織を牽引していただける方をお待ちしています!
多くの裁量を持って働いていただけるポジションであり、将来的には開発組織統括など会社全体に関わるポジションについていただける可能性のある方を募集したいと考えております。
【利用するツール・技術】
■業務管理・コミュニケーション
・GitHub
・Slack
・Notion
・Google Workspace
■利用技術
Backend
Python/FastAPI
SQLAlchemy/PostgreSQL
pytest
Docker/Docker Compose
AWS(ECS Fargate/RDS/S3/Lambda/DynamoDB/Code Pipeline/CDK)
Frontend
TypeScript/React/Next.js
Material-UI/Tailwind CSS/Sass/Storybook
Vercel
【開発の進め方】
・GitHub Projectsを利用したアジャイル開発
・フロントエンド/バックエンドなど得意な技術ごとのスクラムチーム(4〜8人)
・週に 1回の定例で、先週やったこと、今週やること、困っていることを報告(ウィークリースクラム)
・メンバーはバックログにあるGitHub Issuesからタスクを選択
【ポジションの魅力】
・これから急激に成長するSaaSサービスを自身がグロースさせる経験値を積める
・「自律分散型」スタイルの組織で自ら機会を創り、プレイング及びマネジメントの両軸で圧倒的な実績を積める
・モダン技術を用いたアジャイル開発で高速(数日〜数週間)で機能実装できる
・ユーザーに直接価値が届くプロダクト開発で、ユーザーへの価値提供を実感できる
・未来のVPoE、CTO、CPOとしてのキャリアパスが選択肢としてある
【雇用条件】
・雇用形態:業務委託契約(時間給)or 正社員(固定給)
・週 15 時間〜OK/週4日〜OK
・フルリモート/フルフレックス(平日夜・土日稼働OK)
■全職種共通の採用情報/選考情報はこちら
https://reflective-tomato-25c.notion.site/Open-Description_-c5911f9d1b0347f8a12dbb0cfae7d6e3
採用条件
必須条件
・チーム間調整やエンジニアのメンタリングなど高いコミュニケーション能力
・アジャイル・スクラム開発/プロジェクトマネジメントの知識・経験
・QuickWork のミッション/バリューへの共感
【求める人物像】
・経営視座でプロダクト創りに没頭できる方
・思考力があり、変化に対応ができ、謙虚に議論を行える方
・与えられたミッションの少し外枠まで俯瞰した上で必要になることを考えられる方
・課題に対して防御的ではなく、チーム全体を課題に向き合えるように促せる方
・ご自身及びチームと共に、短いサイクルで振り返りを行える方
・対人的に柔和でコミュニケーション能力が高い方
▼ QuickWork で活躍しているエンジニアメンバーのインタビュー記事はこちら
https://prtimes.jp/story/detail/orown5UZ8Nr
歓迎条件
・シード〜シリーズCフェーズのスタートアップにおけるプロジェクトマネジメント経験
・複雑なドメイン、技術を把握した上で実現可能な単位まで落とし込む技術理解力、突破力
・3名以上の開発組織マネジメント/統括経験
・GitHub上での活動、利用するOSSのソースコードリーディング能力
選考フロー
選考フローの手順
-
カジュアル面談
※ポジションによってフローは異なる場合がございます。
採用情報
-
企業名
株式会社QuickWork
-
URL
-
募集職種
プロダクトマネージャー
-
勤務地
東京都渋谷区道玄坂1-10-8渋谷道玄坂東急ビル(全社フルリモート) (リモートワーク可)
-
郵便番号
〒150-0043
-
事業内容
現在QuickWorkが展開する2つの領域
◆◆◆ // SalesTech領域 // ◆◆◆
Mission:データとAIで、未来の営業を創る。
意義:
法人営業における非効率な業務をAIが代替・実行することにより「飛び込み営業」「テレアポ」などの非効率な営業手法を無くし、生産的な活動に人が時間を使える世界を実現したい。またアプローチ業務の代行だけでなく、企業の特徴・戦略を含めて可視化して、実際の企業のニーズを捉えてターゲティングしていくことを目指します。営業組織における非効率性を解消することで、より本質的な仕事である「顧客との対話」「満足度の向上」にフォーカスできるインフラを目指していきます。
SERVICE
<SalesNow Targeting>
BtoB営業/BtoBマーケティングの初期フェーズ「ターゲティング」「リスト作成」の業務時間を10秒に短縮し、営業効率を飛躍的に高めるセールスクラウド。
[https://top.salesnow.jp/](https://top.salesnow.jp/)
<SalesNow DB>
「SalesNow DB」は、日本中にある全ての企業の約490万社の企業情報を網羅したデータベースです。データベース上の情報は日次で更新され、常に最新の企業情報を取得することが可能。
[https://db.salesnow.jp/](https://db.salesnow.jp/)
<SalesNow LP>
「SalesNow LP」はデザイン&プログラミングの知識が不要で、誰でも簡単にLP制作と効果分析ができるセールスクラウドです。ノーコードでデザイン性の担保されたLPを作成可能です。
[https://top.salesnow.jp/lp/](https://top.salesnow.jp/lp/)
<SalesNow Letter>
「SalesNow Targeting」との連携により日本の企業全て(約490万社)から企業リストを絞り込み、手紙を自動郵送することが可能です。企業データは日次更新し、移転先もスピーディに反映されるため、効果的なアポ獲得が見込めます。
[https://top.salesnow.jp/letter/](https://top.salesnow.jp/letter/)
<SalesNow Form>
AIによって法人営業プロセスの一部を自動化するSaaS型のサービスです。シンプルなUX/UIの管理画面にて設定した要件に伴い、SalesNow Formが自動で営業を行います。その所要時間は約1分。
[https://top.salesnow.jp/daniel/](https://top.salesnow.jp/daniel/)
◆◆◆ // HRtech領域 // ◆◆◆
Mission:誰もがいきいきと働く社会を創る。
意義:
今まで計測ができなかった、組織に対するエンゲージメント(愛着心・信頼等)や組織状態を、数分の従業員アンケートを元に可視化し、組織改善のサイクルを生み出していきます。
SalesTech領域の「作業の自動化」とは違い、HR領域では「人のポテンシャルを引き出すこと」で生産性の向上に貢献していきます。結果を分析し、エンゲージメントにおける課題特定と改善を実施していく事で、より望ましい組織を創ることができます。“誰もがいきいきと働く社会”を実現します。
SERVICE
<Visual(ビジュアル)>
組織エンゲージメントの見える化から、改善策の実施までを一気通貫で運用できるクラウドエンゲージメント解析ツール。「10の指標」「50の質問」「150の改善策」といった多角的な切り口から組織状態を分析することで、「組織エンゲージメントの見える化」「組織エンゲージメントのデータを基にした組織内での施策立案」「改善策の実施」の3点によってPDCAを回し、生産性と従業員エンゲージメントを向上させていきます。組織ごとの特徴や傾向、課題の特定を行い、「組織状態の可視化」「離職率低減」「生産性向上」「管理職育成」「モチベーション改善」「困難な課題でも積極的にチャレンジ」「eNPS」といったエンゲージメントを改善することができます。
[https://visual.inc/](https://visual.inc/) -
企業概要
私たちはテクノロジーで、社会の生産性を底上げするというビジョンのもと、
2019年7月に誕生し、SalesTech / HRtech領域を中心にクラウド型のITサービスを運営しています。
2021年1月には昨年同月比38.4倍の事業成長を達成し、創業から2年半でメンバー数も2名から75名に急拡大しました。
【数字で見る QuickWork 】
・メンバー数:75 名(業務委託メンバー含む)
■経営
CxO 2 名 / 経営顧問 1 名
■ビジネス
SDR 4 名 / BDR 2 名 / FS 7名 / CS 5名 / マーケ 4 名 / PR 3 名
■プロダクト
frontend 7 名 / backend 7名 / data 9 名 / SRE 3 名 / Desiner 5 名
■その他
Corporate 2 名 / HR 2名
平均年齢:34 歳
各部門の中心となってQuickWork成長に貢献してくれるコアメンバーを積極募集しています。
・自己資本比率:100% / 創業以降黒字
「株主ではなくユーザを最優先に意思決定したい」
「社内に意思決定権を完結させることでスピーディーな事業運営を維持したい」
という観点から自己資本比率100%の経営を実現しています。
◆CEO村岡 / インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_9613540/post_articles/274497
◆COO粂 / インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_9613540/post_articles/274785
〇過去の媒体掲載実績
◆コロナに適応し成長している企業として「FAST MOVERS」に選出
https://www.fastgrow.jp/fast_movers
◆日本の人事部「HRアワード」入賞
組織改善クラウド「Visual(ビジュアル)」は、このたび、日本の人事部「HRアワード」運営委員会が主催する日本の人事部「HRアワード2020」にてプロフェッショナル部門に入賞しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000049221.html
◆SalesNow FormがBtoB営業自動化ツールで、SalesNow Targetingが営業リスト作成ツールで共に顧客満足度No.1 / 使いやすさNo.1獲得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000049221.html
〇経営メンバーnote(QuickWorkがどのように成長してきたかのリアルがわかります)
◆SaaS領域にて 外部資本0 / 初年度黒字 / MRR1,000万円を1期目に突破
【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説
https://note.com/atsunori_muraoka/n/nced8fb71878e
◆【0→1】非エンジニアがWeb開発で、1年で年商2億円ラインを超えた話。
https://note.com/yosukekume/n/nbbbba8fb749c
◆採用情報まとめ
https://www.notion.so/QuickWork-227c2fb1d6c74823a30f122756bca8b5
※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください
株式会社QuickWorkの他の副業案件・求人

【リモート/フレックス】プロダクトマネージャー(PdM)募集!【平日夜・土日可】
株式会社QuickWork
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)
-
給与・報酬
時給 3,000円〜10,000円
-
技術スタック
-
-
職種
営業支援SasSサービス「SalesNow」のバックエンド・フロントエンド開発の組織マネジメント ※ 具体的には以下のいずれか、もしくは複数をお任せします。 …
関連する求人・案件

CEO直下で組織をデザインする。デザインマネージャー募集!
株式会社ルート
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
24時間 ~(週6時間 ~ )
-
給与・報酬
年収 700万〜1,000万
-
技術スタック
-
職種
・クライアントの事業計画に応じたデザイン戦略・施策の立案と合意形成。それに応じた施策の遂行。 ・プロジェクトチームメンバーのマネジメント業務 ・プロジェク…

VPoE/生産者 & 花屋 の直接取引プラットフォーム
株式会社CAVIN
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
160時間 ~ 160時間(週40 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,000万
-
技術スタック
-
-
職種
プロダクトのエンジニアリング観点での責任者としての業務をお願いします! スタートアップという経営方法で事業を進めており、事業の変化も激しいですが、それと…

VPoP/生産者 & 花屋 の直接取引プラットフォーム
株式会社CAVIN
-
雇用形態
業務委託
-
勤務場所
相談の上決定する
-
稼働時間
32時間 ~ 160時間(週8 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,000万
-
技術スタック
-
-
職種
エンジニアの組織づくりや評価、マネジメントおよび育成をお願いします! ※PRODUCTチームは、DEV unitとUI/UX unitで構成しています。 …

Goエンジニア|本人確認API / Fintech・RegTech領域
株式会社TRUSTDOCK
-
雇用形態
正社員
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
09:00 ~ 18:00
-
給与・報酬
年収 600万〜850万
-
技術スタック
-
職種
私たちが取り組んでいる1つ目の事業は、toBの事業者向けeKYC/本人確認APIサービスです。 - 顧客企業向け:「本人確認」に必要な様々な業務を分割・…

旅行業のDXで新しいインフラを創る、新規プロジェクトのPdM募集!
株式会社KabuKStyle
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,200万
-
技術スタック
-
-
職種
宿泊施設向け予約・経営管理システムのプロダクト開発をプロダクトマネージャーとしてリードいただきます。 0→1の立ち上げフェーズのプロジェクト含め、お任せ…

グローバルで通用するプロダクトのプラットフォームを創出する、PdM募集!
株式会社KabuKStyle
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,000万
-
技術スタック
-
-
職種
HafHのお客様、宿泊施設様に向き合うチームと連携し、プラットフォームのあり方やその基盤のアルゴリズムの構築を担って頂きます。 双方に提供する価値を最大…

旅のサブスクの成長を牽引するプロダクト責任者(VPoP候補)募集!
株式会社KabuKStyle
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 1,000万〜1,500万
-
技術スタック
-
-
職種
プロダクトの責任者として、旅のサブスク「HafH」全般をリードして頂きます。 現在、CPOが行っている業務を分掌していき、目標数値に対する責任を持ちなが…

旅のサブスクHafHをグロースさせる!CPO直下のシニアPdM募集
株式会社KabuKStyle
-
雇用形態
正社員(業務委託からスタートもOK)
-
勤務場所
リモート
-
稼働時間
80時間 ~ 160時間(週20 ~ 40時間)
-
給与・報酬
年収 800万〜1,200万
-
技術スタック
-
-
職種
旅のサブスク「HafH」のプロダクトマネジメント全般をリードして頂きます。 既存サービスの継続的改善はもちろん、新機能開発含め、ご担当頂く予定です。 …
副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!
Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

開発言語・フレームワークで副業・フリーランス案件を探す
ポジション・職種で副業・フリーランス案件を探す
稼働時間で副業・フリーランス案件を探す