スクラムを昨年導入し、開発速度の改善を進めております。 POとして代表の吉田が入り、スクラムマスター的な動きを開発マネジャーの小林が担当しています。
エンジニア主導で見積もりから設計、実装、リリースまで一貫して行っています。 チーム全体でタスクを共有することで以前よりチーム内外での連携が効率化されました。
意図的にマネージャー/リーダーが取りまとめることをせず、ビジネスサイド(CS,Sales,Marketing)へのヒアリングや仕様確認も担当しているエンジニア自身が実施しています。
開発チームは11名(正社員7名、業務委託4名)です。 「kincone(キンコン)」の開発チームは7名、「RepotoneU(レポトン)」の開発チームは3名、開発マネジャーが1名の体制です。 チーム構成は男女混合で、年代も20代‐50代まで幅広いメンバーが在籍しています。 様々なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの強みと弱みを補完し合いながらスピード感を持って開発に取り組んでいます。
業務における必要な機器は支給します。
私たちソウルウェアは創立10年を迎える会社ではありますが、プロダクトカンパニーとしては数年経過したばかりのスタートアップ企業という自覚を持っています。
kincone、RepotoneUはいずれもまだまだ道半ばのプロダクトであり、「働き方」という壮大な社会課題をOur Purposeとして掲げていることも含めて、私たちに求められているステージには到達していない状況です。
プロダクト開発チームとしても、サービスリプレイスを通じて大きな変化のタイミングを迎えています。
ユーザーが増え続けているサービスを、サービスとしての動きを止めることなく、かつ所々の改善や開発を進めながら、よりモダンな開発環境を取り入れた継続的に価値提供できるプロダクトに変化させていく必要があります。
現在のソウルウェアのような「レガシーにもモダンにも向き合える環境」は、市場を見渡しても中々経験できない状況です。 一個人として「やりがい」や「成長」を実感でき、キャリア形成としても必ずプラスになる経験を提供できる自負があります。 ソウルウェアはそのような志を持つ仲間を、これまで培ってきた「働きやすさ」の体験を通じて会社全体としてフォローする体制が整っています。
一緒にこれからのソウルウェアの開発チームをリードする一歩を踏み出してみませんか?
ソウルウェアにおける1人目のPdMとして、チーム全体のプロダクトマネジメントをリードいただきながら、 既存/新規プロダクトの開発・改善や組織全体へのプロダクトマネジメント浸透施策をスピード感を持って牽引いただきます。
ソウルウェアはこれまで、企業活動での「働き方」「業務活動」に関する領域で、様々な角度から現場業務を分析しVoCとしてユーザーの声をキャッチアップしながら、プロダクトとして表現できる業務改善活動を1つ1つ考え、サービス化してきました。
様々な機能をリリースし、多くの企業・ユーザーにご利用いただいておりますが、求められているシステムの理想像に対する機能拡張進捗やUXの提供、システム自体の保守性や開発速度など改善の余地も多く、多くの技術的/非技術的課題が残っている状況です。
今後の更なる成長を見据え、プロダクト自体の機能開発・機能改善と並行して、リプレイス・リアーキテクチャの計画策定、小規模なリファクタリングの実行・アーキテクチャ改善、開発者体験向上にも積極的に取り組んでいく方針です。
PdMとして上記のような問題解決に対して、プロダクトマネジメント観点からのアプローチをリードする役割を期待しております。
現時点では上記技術スタックを利用しておりますが、今後リアーキテクチャとモダン化を推進していく予定です。 PHPについても現在はLaravel9.x以降を想定してリプレイスを検討しておりますが、必ずしもPHPである必要はないと考えております。 今回募集しているポジションの方と一緒に、フィージビリティスタディを実行して次世代のアーキテクチャの検討を進めていきたいです!
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)ソウルウェアは「働きがい」を中心においた事業活動を創業以来から継続しており、 その過程で「働き方」や「業務活動」に関するマーケットの課題を見出しプロダクト開発を進めているSaaSカンパニーです。
特に、SMB(中小・零細企業)やノンデスクワーカー、パートタイムワーカーなど、 様々な働き方を推奨しており、従業員が持つITリテラシーが混在する企業・コミュニティにフィットさせるべく、 シンプルなUXを追求した業務改善領域でのSaaSプロダクトを開発・運営しております。
出社・テレワークなど働く場所を選ばずに勤怠管理ができるクラウドサービスです。 Excelや紙での勤怠管理や交通費精算に比べると1/10以上の時間と手間が削減できます。
Cybozu社「kintone」と連携している、デジタル帳票自動構築サービスです。 kintone上に登録している自社データベースから自動で帳票フォーマットを作成し、1クリックでPDFやExcel形式の帳票を出力することができます。 経理・総務部門における業務非効率要因である帳票作成業務をシームレスに対応することができます。
私たちソウルウェアは2015年以降からリモートワークを取り入れたワークスタイルを導入しています。
2019年12月下旬以降のCOVID-19影響下での、リモートワーク導入の社会的な潮流よりもずっと以前から、 私たちは「働く」とは何かと自問し続け、様々な業務の効率化、業務時間の短縮化を進める中で「リモートワーク」という1つの答えにたどり着きました。
また同時に、「会社」というコミュニティはどういう存在であるべきかもチーム全員で議論を進めており、 「働きやすさ」に繋がる従業員満足度や、「やりがい」に繋がる事業や個人への貢献といった、事業成長において相反する要素の結節点となる「働きがい」を追求する会社であり続けようと決意しています。
22%
※ポジションによってフローは異なる場合がございます。
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント