• サーバーサイドエンジニア

IPOを目指す子育てスタートアップで自社開発!PHP経験者大歓迎!

  • 給与・報酬 : 年収 400万〜650万
  • 勤務地 : 相談の上決定する
  • 想定稼働時間 : 09:00 ~ 18:00
  • 雇用形態 : 正社員

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

総額6.3億円の資金調達、『子育て』をテーマにIPOを目指すベンチャー企業!

私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決する2つのサービスを提供しています。

◆保育所おむつ定額サービス「手ぶら登園」

保育施設で紙おむつが使い放題になるサブスクサービスです。保護者はおむつに名前を書いて持参する手間が省け、保育士もおむつに関わる問題を解決できます。心にゆとりをもって、子どもと向き合う豊かな時間を創ることができます。

◆保護者・園をかんたん比較『えんさがそっ♪』

保活をもっと簡単に!
保育園・こども園・幼稚園を「地図で探して・くらべて・見学申し込み」まで簡単にできる園探しサイトの決定版『えんさがそっ♪」の運営
https://ensagaso.com/

サービスの現状、課題

なぜやるのか

子育ての古い常識や慣習にとらわれず、すべての人が子育てを楽しいと思える社会に。

働くママの活躍できる場所を創る。
これがBABY JOB創設のきっかけです。

働くママ・パパを支援するサービスの一つとして、2013年に認可外保育園を設立しましたが、そんな私たちがまず直面したのが保育園に根付く“古い常識”。

保育園は本来、働くママ・パパの負担を軽減するためにあるはずなのに、
日曜日や祝日は運営していなかったり、
ふとんを自分たちで用意したり、
持ちものがとにかくに多かったり。

特に衝撃的だったのは、“オムツに名前を書いて毎日持参して、帰るときには廃棄のオムツを持って帰る”というなんとも非合理的なシステムでした。

通園時の荷物を無くそう。
そんな想いがきっかけで「手ぶら登園」のサービスは生まれました。

自分たちの目の届く範囲だけではなく、全国の子育てに悩みを抱えるママ・パパのサポートができるようなサービスに。日々私たちは目標に向かって走り続けていきたいと考えています。

こんなことやります

現在、BABY JOBはIPO達成という目標に向かって一丸となって日々活動しています。

  • 6.3億円の資金調達を完了
  • 日本サブスク大賞2020を受賞
  • テレビ番組「がっちりマンデー」にて特集
  • 利用園数が全国1300ヶ所を突破

といった実績を残してきましたが、まだまだです。

IPOを達成するには、新たな仲間が必須です。
BABY JOBなら、自身のスキルアップと会社の成長を感じながら働くことができます。
IPO達成フェーズのメンバーとして参加してくださるエンジニアを大募集します。

開発組織紹介SpeakerDeck:

https://speakerdeck.com/babyjob/company-deck-for-engineers

受賞歴

◆「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にてグランプリを受賞!

https://newscast.jp/news/2002897
一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催するアワード「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にて「手ぶら登園」がグランプリを受賞!今全国に勢いを持って広まっているサービスです。

◆第14回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038762.html
保護者の育児負担軽減につながる『手ぶら登園』(保育園向けベビー用紙おむつのサブスクリプションサービス)が、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会(後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)が主催するキッズデザイン賞において「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で評価。第14回キッズデザイン賞を、受賞しました。

◆日本サービス大賞2022にて「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞!

https://baby-job.co.jp/2022/12/06/news-20221206-2/
「手ぶら登園」が日本サービス大賞2022において、「優秀賞」「審査員特別賞」の2つの賞を受賞しました。子どもを生み育てる豊かな環境づくり、女性活躍・少子化という社会課題の解決に資する社会貢献型サービスとして評価されており、社会的に注目度の高いサービスです。

技術スタック

フロントエンド
React
TypeScript
jQuery
Scss
バックエンド・DB
PHP
Laravel
インフラ・ミドルウェア
Docker
AWS
ECS
デザイン
Figma
コミュニケーションツール
GitHub
Backlog
Trello
Slack

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

「えんさがそっ♪」の開発業務全般をお願いします。

  • 要件定義/設計/実装/レビュー/テスト
  • 定型運用/リリース
  • 改善(各種自動化、開発プロセスの標準化、技術的負債の解消など)

また新規事業のため、役割や担当業務にかぎらず様々なアイデアを積極的にご提案いただきたいです。

技術スタック

  • バックエンド:PHP 8.1、Laravel 9
  • フロントエンド:jQuery、SCSS
  • インフラ:AWS (ECS on Fargate、Aurora PostgreSQL、S3)、SendGrid
  • タスク管理:GitHub、Backlog、Trello
  • コミュニケーション:Slack、Meet
  • 開発環境:IntelliJ IDEA、Docker
  • 貸与 PC:MacBook Pro または Windows から選択可

一緒に働くメンバー

  • 2021年11月、BABY JOB 株式会社に入社。保育施設向け紙おむつのサブスクサービス「手ぶら登園」、保活をスマートにする「えんさがそっ♪」の開発エンジニアリングマネージャー。
    自身も 3 児の父として BABY JOB の VISION と事業に惚れ込み、入社を即決。スタートアップの忙...

こんな方におすすめ

今回はそんなBABY JOBで働く魅力を厳選してお届けします✨

◆昨年比でサービス導入数【210%】UP!急激に伸びているサービスに携わることができる環境!

サービスの一つである「手ぶら登園」の導入施設数は昨年比で210%UPしており、2020年には「日本サブスクリプションビジネス大賞」にてグランプリ、2022年には日本サービス大賞にて「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞、その他メディアにも多数掲載実績のあるサービスです。

しかし、現状まだ市場のシェアの10%弱しか使用していないサービス。ここからまだまだ伸びる余地のあるサービスなので、「自分も一緒に創り上げたい」という方や「社会に貢献できるサービスに携わりたい」という方大歓迎です!

◆ユーザーの声がすぐそばに。自分のサービスにやりがいを感じられる職場!

BABY JOBは「ぬくもりのおうち保育」という保育園の運営を行ってきました。そのため、自社が出したサービスをすぐ近くで実際のユーザーに使用し、リアルな声を聞くことでサービスの改善を繰り返しています。

自分たちの創り上げたものがすぐそばで使ってもらえる喜び。そして、ユーザーの声をダイレクトに聞ける環境はマーケターにとってうってつけの環境です!

◆ダントツで子育てと両立できる。ママ・パパに嬉しい制度が充実!

  • 時短勤務/リモートワーク可能!
  • 産休・育休にはもちろん全面協力!
  • 子育ての悩みを聞けるママ・パパ多数在籍!

など、子育てに本気で向き合う私たちだからこその嬉しい制度がたくさんあります✨働くママさん・パパさん、大歓迎です!

採用条件

必須条件

  • オブジェクト指向言語での Web アプリケーション開発経験 3 年以上

こんな方をお待ちしております

  • 受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
  • スタートアップで働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方
  • 面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方
  • 自分はここだけは他人に負けない、という強みをお持ちの方
  • 仮説検証を常に行い、業務を改善していける方

歓迎条件

  • チーム開発の経験
  • アジャイル開発(スクラム開発)の経験
  • ドメイン駆動な設計スタイルでの開発経験
  • クラウド (AWS) でのサービス運用の経験

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接

※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

採用情報

  • 企業名

    BABYJOB株式会社

  • URL

    https://baby-job.co.jp/

  • 募集職種

    サーバーサイドエンジニア

  • 所在地

    大阪府 大阪市淀川区 西中島6丁目7-8 7階

  • 郵便番号

    〒532-0011

  • 勤務時間

    09:00 ~ 18:00

  • 休日・休暇

    ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■年次有給休暇(入社半年経過後10日) ■特別休暇(慶弔休暇規程による) ※働き方の補足: 当社ではフレックスタイム制を導入しています。 7:00~22:00の間で1日の実働が8時間となるようにご自身の裁量で調整をしていただいており、 コアタイムは11:00~16:00のとなります。 時差出勤や早帰りなど、自由な働き方を選んでいただけます。

  • 給与

    年収 400万〜650万

  • 事業内容

    私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決する2つのサービスを提供しています。

    ◆保育所おむつ定額サービス「手ぶら登園」
    保育施設で紙おむつが使い放題になるサブスクサービスです。保護者はおむつに名前を書いて持参する手間が省け、保育士もおむつに関わる問題を解決できます。心にゆとりをもって、子どもと向き合う豊かな時間を創ることができます。

    ◆保護者・園をかんたん比較『えんさがそっ♪』
    保活をもっと簡単に!
    保育園・こども園・幼稚園を「地図で探して・くらべて・見学申し込み」まで簡単にできる園探しサイトの決定版『えんさがそっ♪」の運営
    https://ensagaso.com/

    【受賞歴】
    ◆「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にてグランプリを受賞!
    https://newscast.jp/news/2002897
    一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催するアワード「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にて「手ぶら登園」がグランプリを受賞!今全国に勢いを持って広まっているサービスです。

    ◆第14回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞!
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038762.html
    保護者の育児負担軽減につながる『手ぶら登園』(保育園向けベビー用紙おむつのサブスクリプションサービス)が、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会(後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)が主催するキッズデザイン賞において「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で評価。第14回キッズデザイン賞を、受賞しました。

    ◆日本サービス大賞2022にて「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞!
    https://baby-job.co.jp/2022/12/06/news-20221206-2/
    「手ぶら登園」が日本サービス大賞2022において、「優秀賞」「審査員特別賞」の2つの賞を受賞しました。子どもを生み育てる豊かな環境づくり、女性活躍・少子化という社会課題の解決に資する社会貢献型サービスとして評価されており、社会的に注目度の高いサービスです。

  • 企業概要

    ◆従業員数:50人
    ◆代表取締役:上野公嗣
    ◆総額6.3億円の資金調達、『子育て』をテーマにIPOを目指すベンチャー企業!
    ◆企業ビジョン:「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する