• Androidエンジニア

【フルフレックス/リモート可】プロダクトリニューアルに向き合うモバイルエンジニア

  • 給与・報酬 : 年収 500万〜1,000万
  • 勤務地 : リモート
  • 想定稼働時間 : 64時間 ~ 160時間(週16 ~ 40時間)
  • 雇用形態 : 正社員(業務委託からスタートもOK)

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

いきなり正社員として入社するのではなく、業務委託・副業として関わり始めていただき、後々正社員としてジョインする形でもOKです!まずはご相談ください。

クアンドについて

株式会社クアンドは、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、現場の「あれ、これ」が伝わるビデオ通話ツール『SynQ Remote』(シンクリモート)を提供するスタートアップです。2022年12月には総額5.0億円の資金調達を実施し、更なる事業拡大を目指すフェーズにいます。

直近以下タイトルを獲得しており、3冠達成しました。

  • Industry Co-Creation(以下 ICC)サミット KYOTO 2022「SaaS・カタパルト」優勝
  • B Dash Camp 2022 Pitch Arena 優勝
  • ICCサミット FUKUOKA 2023 CATAPULT GRAND PRIX 優勝

SynQ Remoteについて

遠隔からプロフェッショナルな判断を可能にする、現場特化型のリモートコラボレーションツールです。
従来のビデオ通話アプリでは伝わらなかった現場の「あれ、これ、それ」をビジュアルで伝えることができるため、現場の指示管理においてプロフェッショナルな判断が遠隔からでも可能になります。人手・技術者不足、技術承継、労働集約型からの脱却といったあらゆる現場に共通する業界の大きな課題をプロダクトを通じて解決して行くことを目指しています。

現在プロダクト登録数は、製造業や建設業、インフラ(交通・通信)などの大手企業を中心に4,000アカウント以上となり、問い合わせ数も日々増えてきています。

サービスの現状、課題

より現場の人にご利用いただきやすい親和性の高いサービスに進化させるためリニューアルを行っています。

  • 中長期の目線をもち、拡張性を見通しながら開発すること
  • 運用面も考慮した機能開発を行うこと
    これらを意識して開発スピードを加速させるべく、メンバーを募集することにいたしました!

技術スタック

フロントエンド
React
TypeScript
バックエンド・DB
SpringFramework
アプリ
Swift
Kotlin
インフラ・ミドルウェア
Twilio
Azure
デザイン
Figma
コミュニケーションツール
GitHub
Slack
Notion
miro

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

遠隔支援コミュニケーションツールの開発を行っていただきます。
具体的には、以下の業務を担っていただくことを想定しています。

  • iOS、Androidの画面実装
  • API連携部分の実装

顧客との対話やCS・営業・PMとのコミュニケーションを通じてより本質的なプロダクトの設計をしていくことを大事にしています。
就業形態に関係なくチーム内で互いに話し合い、自身の意見が反映されることがあります。

またスキルアップやキャリアの幅を広げたい方は、Webフロントエンドやバックエンド側の業務、プロダクト設計業務にも徐々に携わっていくことができます。

ぜひ一緒により良いプロダクトにしていきましょう!

開発環境

・モバイル
言語:Kotlin / Swift
・WebRTC
Twilio
・インフラ
Azure : Azure AD B2C / AppService / Functions / PostgreSQL / Blob Storage /Cosmos DB / Application Insight / Api Management / Kubernetes
・CI/CD
Github Actions
・その他
Slack / Notion / Github / Figma

ご参考:
・フロントエンド
React / TypeScript
・バックエンド
Spring Boot / Kotlin

開発組織

エンジニアチームは正社員5名+業務委託数名で構成されています。
<メンバー主要略歴>

  • フロントエンドエンジニア(元しくみデザイン出身)
  • フロントエンド&モバイル(新卒プロパー)
  • バックエンドエンジニア(元大手SI出身)
  • バックエンドエンジニア(新卒プロパー)
  • バックエンドエンジニア(現リクルート在籍)
  • スクラムマスター(元富士通出身)
  • モバイルアプリエンジニア(現GMOタウンWiFi在籍)
  • モバイルアプリエンジニア(現カラビナテクノロジー在籍)
    他メンバー数名

開発手法

  • アジャイル開発
  • ドメイン駆動開発
  • テスト駆動開発

MTGは以下の会議体にて実施中です。

  • デイリースクラム
  • Weeklyプランニング
  • リファインメント
  • スプリントレビュー
  • レトロスペクティブ

役割に応じてMTGに出席し、開発を効率的・生産的に行っています。
業務委託でスタートする場合は、上記平日日中のMTGに可能な限り出席していただき、難しい場合は個別相談の上、別途週1回程度のMTGを設けています。

出社可能エリアにお住まいの場合は業務委託でも出社可能。現状、出勤可能な社員は週に1回対面でMTGを実施しています(@福岡オフィス)
遠方からジョインいただいている方はオンラインにて業務を行っています!

一緒に働くメンバー

  • 北九州市出身。九州大学/京都大学大学院卒業後、P&Gにて消費財工場の生産管理・工場ライン立ち上げ・商品企画に従事。その後、博報堂コンサルティングに転職し、ブランディング・マーケティング領域でのコンサルティング業に従事。2017年に地元福岡にUターンし、株式会社クアンドを創業。製造業・建設業など...

こんな方におすすめ

  • ツールのリニューアル経験を積むことができる
  • 様々な出身・在籍のメンバーとともに仕事ができる
  • モダンな言語に触れることができる

採用条件

必須条件

  • KotlinまたはSwiftを使ったネイティブアプリ開発経験(目安2年以上)

歓迎条件

  • 一からサービスを作ったことのある経験
  • Webアプリケーションのテスト、保守・運用の経験
  • WebRTCを活用したアプリケーションの開発経験
  • ドメイン駆動開発の経験
  • セキュリティを考慮したサービスの開発・運用経験
  • CI/CDの構築、運用経験
  • Open ID Connect、その他認証認可に関する知識

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. 書類選考
  3. 1次面接
  4. オファー面談

※ポジションや就業形態によってフローは異なる場合がございます。

採用情報

  • 企業名

    株式会社クアンド

  • URL

    https://www.quando.jp/

  • 募集職種

    Androidエンジニア

  • 勤務地

    福岡市中央区大名2‐4‐22 OnRAMP 3F (リモートワーク可)

  • 郵便番号

    〒8100041

  • 事業内容

    SynQ Remote(シンクリモート)は製造や建設、メンテナンスといった現場仕事に特化し、音声だけでは伝わりづらい「あれ、これ、それ」を伝えるビデオ通話アプリです。現場の対象物を双方向からポインタで指し示す視覚的な機能などによって、遠隔からプロが判断・指示することを可能にします。2030年には約38万人の人手が不足すると言われている製造業をはじめとするあらゆる現場において、技術者不足の解消や設備稼働停止時間の削減に貢献しています。大東建託や安川電機など大企業にも導入、さらなる事業の拡大に共に向き合っていただける方を探しております。

  • 企業概要

    株式会社クアンドは、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、現場向け遠隔支援ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する2017年設立のスタートアップです。地域の雇用や経済を支える製造・建設などあらゆる現場で働く人々の「知」を時間・空間・言語を超えて「価値」に変換できる世界を目指しています。
    2021年夏・2022年冬にプレシリーズAラウンドの資金調達を実施、総額5億円を調達。2022年~2023年でICCサミットやB Dash Campなどタイトル三冠を達成しました。

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する