株式会社クアンド
株式会社クアンド

株式会社クアンド

https://www.quando.jp/

企業概要

株式会社クアンドは、「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、現場向け遠隔支援ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する2017年設立のスタートアップです。地域の雇用や経済を支える製造・建設などあらゆる現場で働く人々の「知」を時間・空間・言語を超えて「価値」に変換できる世界を目指しています。 2021年夏・2022年冬にプレシリーズAラウンドの資金調達を実施、総額5億円を調達。2022年~2023年でICCサミットやB Dash Campなどタイトル三冠を達成しました。

事業内容

SynQ Remote(シンクリモート)は製造や建設、メンテナンスといった現場仕事に特化し、音声だけでは伝わりづらい「あれ、これ、それ」を伝えるビデオ通話アプリです。現場の対象物を双方向からポインタで指し示す視覚的な機能などによって、遠隔からプロが判断・指示することを可能にします。2030年には約38万人の人手が不足すると言われている製造業をはじめとするあらゆる現場において、技術者不足の解消や設備稼働停止時間の削減に貢献しています。大東建託や安川電機など大企業にも導入、さらなる事業の拡大に共に向き合っていただける方を探しております。

会社情報

会社名株式会社クアンド
コーポレートサイト
https://www.quando.jp/
郵便番号8100041
所在地

福岡市中央区大名2‐4‐22 OnRAMP 3F

一緒に働くメンバー

  • 下岡 純一郎
    下岡 純一郎 代表取締役
  • 新家遼士
    新家遼士 エンジニア
  • 髙野 嵐
    髙野 嵐 エンジニア
  • 佐伯拓磨
    佐伯拓磨 経営
  • 安部美穂
    安部美穂 広報
  • 中茂 久也
    中茂 久也 エンジニア

その他の企業

もっと見る
REHATCH株式会社

REHATCH株式会社

https://re-hatch.jp/

【デジタルマーケティング事業】 広告運用を軸に、マーケティングの意思決定をサポートする事業です。誰もが知る超大手企業のブランディングや、広告運用から新規事業・ユニコーンスタートアップのテストマーケティングまで、幅広く・専門的にサポートしています。 業務委託でも有名企業出身者30名以上のプロフェッショナルな知見を集約させたデジタルマーケティングのノウハウを、自社開発の広告BI SaaSも活用し、今までにない広告運用を実現。 【プロダクト開発事業】 マーケティングにおけるあらゆるデータを可視化し、改善の判断をレコメンドするSaaS「ONE」を開発しています。 「ONE」は、様々な広告媒体の運用データとSFA/CRMデータを統合することで、LTVや最終CVなどに最適化をした広告運用を実現するツールです。リード獲得ではなくアポ取得、会員登録ではなくLTVなど、各企業が本当に追うべき指標に合わせてカスタマイズし、ご提供しています。 【今後の展開】 事業戦略として、M&Aで急成長させる・新たなプロダクト開発で挑戦の数を増やす、など多角的に経営し、永続する企業を作り上げることにコミットしていきたいと考えています。 【組織デザイン】 弊社が掲げる今年の目標が、スタートアップで働きがいのある会社ランキング1位になることを目指しています。さまざまな取り組みを全員で考えながらREHATCHでしか 体験できない村(組織)をつくっていきます。 過去実施したことは、星空ワーケーションや海を見ながら働き、「自由を実感する」。社内感謝祭、周年祭や働くパパさんママさん応援プロジェクトなど福利厚も含めて楽しみ・やりがいを感じられる組織にするために、様々な仕掛けを作っていきたいと思います。

株式会社カナリー

株式会社カナリー

https://corp.canary-app.jp/

株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに掲げ、 不動産DX領域で事業展開するスタートアップ企業です。 2021年の約12億円の資金調達(シリーズB)に続き、 2022年9月にはヤマダホールディングスとの約10億円の資本業務提携を実施。 2023年1月には「カナリー」初のTVCMを全国で放映。 2024年3月にはクレディセゾンとの約10億円の資本業務提携を実施。 月間売上はYoYで3倍以上に成長し、組織も拡大しつつ上場を目指しているグロースフェーズとなっています。 ・【BtoBtoC】部屋探しポータル「カナリー(CANARY)」  ・450万DL突破、App Storeでカテゴリ内ユーザー評価No.1の★4.8 ・【BtoB】: 不動産仲介業者特化型SaaS「カナリークラウド(CANARY Cloud)」  ・2022年末本格立ち上げ。業界大手企業などへの導入を経て成長中 上記のようにtoC / toB両軸でサービスを開発・運用しており、 今後も不動産テック領域内でプラットフォームとして 構造的な優位性を確立すべく、様々な新規事業を展開していきます。 また、新たな事業の柱としてDXソリューションズ事業も展開。 家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、 今後さらなる拡大・事業成長を目指し組織を強化中です。 ※参考URL ▼2024年3月 クレディセゾンと10億円の資本業務提携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000046040.html ▼2023年1月 不動産情報アプリ「カナリー(CANARY)」、全国各地で初のテレビCM放映 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000046040.html

homie株式会社

homie株式会社

https://homie.co.jp

HOTLEADは不動産購入検討者からの問い合わせに90秒以内の即時対応をして、不動産見学等のアポイントが確定した顕在顧客のみをクライアント(不動産会社)に送客するサービスです。 過去の膨大なカスタマーとの会話データからの機械学習を用いた予測分析により、各カスタマーに合わせた最適なコールタイミングの振り分けを可能にしたシステムと、磨かれたオペレーション設計を組み合わせることで、不動産セールスのパフォーマンスの最大化を目指しています。

株式会社センキャク

株式会社センキャク

https://senkyaku.jp/

私たちは、電気工事、水道工事、鍵修理、家事代行、ハウスクリーニングなど、様々な業種の中小企業における現場作業の案件管理、スケジュール管理、顧客管理、スタッフ管理を効率化できるアプリ「センキャク」を開発しています。

転職に役立つノウハウ

もっと見る
無料登録して求人を見る