私たちはこれまで、産業界によって生み出された経済的な利益や豊かな暮らしばかりを享受してきた一方、環境問題や貧困格差、ジェンダー不平等という社会に根ざした問題から目を背けてきました。
その結果、世界の至るところで問題が顕在化し、私たちの未来を守るための変革が必要不可欠な時を迎えています。
こうした産業界が抱える社会課題に対してアレスグッドは、テクノロジーを使って経済性と社会性の両面から解決し、サステナビリティファーストな新しい持続可能なエコシステムを築き上げるとともに、産業界のSX(Sustainability Transformation)を加速させることを私たちの使命と考えています。
アレスグッドが目指す未来は、「人、地球、社会など」全てのステークホルダーにとって持続可能な未来の実現です。
私たちは、従業員、お客様、地域社会、地球環境など、サプライチェーンをとりまく全ての関係者への貢献を通じて、産業界のイノベーションの基盤となるよう努めます。
PdMとして、サステナビリティ特化の採用プラットフォーム「エシカル就活」を牽引するポジションとなります。
経営・Bizサイド・Devサイドとコミュニケーションしつつ、事業側の目下の目標である「PMF」を達成するために顧客課題の特定、プロダクトの要件定義、開発の優先順位決めをおこなう重要なポジションとなります。
Slack, Zoom, Notion, Google Workspace, Github, Asana, Figmaなど
開発チームはバックエンドエンジニア4名、フロントエンドエンジニア3名、デザイナー2名の体制です。 ※業務委託・副業のメンバーも活躍しております。 ※開発ではアジャイル開発を行なっており毎週スプリントを行なっています。
一緒に働く仲間の一覧はこちら https://www.notion.so/allesgood/774979423674413a8ef92f1775235850#8e26e4464cae46c1955082160011827e
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)フロントエンド
バックエンド
デザイン
インフラ・ミドルウェア
コミュニケーション
早稲田大学社会科学部卒。高校〜大学時代は途上国の貧困問題に関心を持ち、グラミン銀行を知ったことをきっかけに、ビジネスによる社会課題の解決に興味を持つ。 その後ビジネススキルを磨くため、在学中からVCや複数のスタートアップでセールス、マーケティング業務に従事。 大学卒業後もスタートアップ企業で経験を積んだのち、2017年にGoogleに入社。広告事業のBiz Devを担当。グローバルでも上位の結果を収め昇進も経験する。2022年、グロービス経営大学院を卒業しMBA取得。同年5月、代表勝見のビジョンに共感し、アレスグッドに参画する。
社会課題への取り組みを軸に働く企業を選ぶ。
「エシカル就活」は、気候変動、廃棄物問題、ジェンダ不平等、貧困格差などの社会課題解決に取り組む企業と学生をつなぐプラットフォームです。
※ポジションによってフローは異なる場合がございます。 「選考に進む前に、まずは会社の雰囲気や業務内容などを知るために簡単にお話してみたい」という方向けに、カジュアル面談も受け付けております。
▼公式note アレスグッド社内の雰囲気について知りたい方は、ぜひこちらもご参考ください。 https://note.com/allesgood/
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント