◆サービスの現状
特に昨今のリモートワーク需要の高まりにより、メインクライアントである住宅不動産業界では、これまでの対面を基本とした営業手法の改革が余儀なくされています。”アナログで非効率”な営業課題に対し、私たちはセールスパーソンの生産性をいかに高めていくかという目線で、自社プロダクトによる課題解決の支援を行ってきました。
そして前年対比180%の成長を遂げる中、プロダクトのグロースに向けて大幅なリブランディングを控えています。
ビジネスが拡張していく中で、顧客の要望や開発機能の背景を知り、プロダクトの成長と顧客の声を聴きながら開発に携わることができる環境です。
「営業の生産性向上」はあらゆる企業にとって重要であり、課題でもあります。テクノロジーの力でビジネスにおける "良縁"が溢れる世界 を目指しています。
◆業務環境
◎社員が心身共に健康に業務に取り組める環境が整備されています。
生産性、ライフワークバランスを大切にしており、残業は月に2-3時間です。例えばMVPの定義を定め、アジャイルのチームででディスカッションをし、重要な機能から開発してリリースするなど、限られた時間で集中してアウトプットを出せるように日々改善しながら仕事をしています。
また、有給休暇取得の推進や、フレックスタイム制、リモートワークの導入など、生産性の高い働き方に力を入れています。
※業務委託としてご入社の場合、フルリモート勤務も可能です。社員の方は、現在週2日の出社をお願いしています。
◎2名体制でプロダクトを牽引いただきます。
新卒から弊社で活躍している1名と共に、プロダクトマネージャーをお任せしたいと考えています。
既存のプロダクトマネージャーは、非エンジニアではありますが、プロダクト理解やビジネス面の理解が深く、ベンチャーならではのスピード感を持って自発的に動くメンバーです。
あなたには、既存のプロダクトマネージャーとタッグを組んで、開発技術面からプロダクトの更なる成長に尽力いただきたいと思います。
◆開発組織
・プロダクトマネジャー: 1名 (日本人)
・テックリード:1名(日系ブラジル人)
・エンジニア:10名(日本人/アメリカ人/オランダ人/フィリピン人)
・UI・UXデザイナー/UX担当:1名(フランス人)
・QA:1名 (日本人)
・通訳・翻訳派遣:2名(日本人通訳)