\\n

■役割

\\n

新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

\\n

■具体的な業務

\\n

【ウェブアプリケーション開発】

\\n

1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます\\r\\n2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など\\r\\n3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど\\r\\n4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

\\n

■勤務時間\\r\\n・フレックスタイム制 (コアタイムなし)

\\n

【2021/7より、働き方に関する制度変更がありました!】

\\n

■全社共通\\r\\n・居住地は国内のみ\\r\\n・申請によってワーケーション可能(ただし国内のみ)\\r\\n ※ワーケーションとは?:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務することです。

\\n

■本ポジション\\r\\n・フルリモートワークOKです!(ただし国内のみ)出社日数の指定はありません。\\r\\n ※ただし、会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます。(入社日や退職日等)\\r\\n・所属グループによって長期的なリモートワークの方針をまとめておりますので、詳細はオープン社内報をご確認ください。\\r\\nhttps://shanaiho.smarthr.co.jp/n/nc77ff13bdb46

\\n

■勤務地\\r\\nオフィス または その他会社の指定する就業場所

\\n

〒106-6217\\r\\n東京都港区六本木3-2-1\\r\\n住友不動産六本木グランドタワー

\\n

■勤怠系\\r\\n※社会保険&労働保険(もちろん)完備\\r\\n※通勤手当(月3万円を上限としてオフィス出社日数分を支給)、その他各種手当て

\\n

■休暇\\r\\n・完全週休2日制\\r\\n・祝日、年末年始\\r\\n・”入社日に” 15日の有給付与

\\n

■福利厚生\\r\\n〇働きやすさ\\r\\n・リモートワーク手当(+5000円/月)\\r\\n・リモート環境を整える手当(入社時に25,000円)\\r\\n・アポとアポの間のカフェ代\\r\\n・引っ越し手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給)\\r\\n・オフィスコンビニ\\r\\n・1Passwordを全社員に付与\\r\\n・入社1周年のお祝い\\r\\n〇コミュニケーション活性化\\r\\n・フリーアルコール(毎日18:00以降)\\r\\n・毎週シャッフルランチ\\r\\n・部活制度(1人1500円補助/回)\\r\\n〇スキルアップ支援\\r\\n・資格保持費用の負担(士業など)\\r\\n・勉強会や講座受講の費用負担(都度相談)\\r\\n〇育児サポート\\r\\n・出産時の特別休暇(男女とも法定休業と別に10日)\\r\\n・一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで)\\r\\n・育児環境を整える補助(10万円支給)\\r\\n〇季節モノ\\r\\n・インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)

\",\"hiringOrganization\":{\"@type\":\"Organization\",\"name\":\"株式会社SmartHR\",\"sameAs\":\"https://smarthr.co.jp/recruit/\",\"logo\":\"https://assets.offers.jp/uploads/production/company/icon_img_url/80/icon_87015269-9af0-44a7-a38c-e60ae311071e.png\"},\"jobLocation\":{\"@type\":\"Place\",\"address\":{\"@type\":\"PostalAddress\",\"streetAddress\":\"東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー\",\"postalCode\":\"106-6217\",\"addressCountry\":\"JP\"}},\"directApply\":true,\"identifier\":{\"@type\":\"PropertyValue\",\"name\":\"フルリモート|社会課題をテクノロジーでハックするウェブアプリケーションエンジニア\",\"value\":\"1458\"},\"applicantLocationRequirements\":{\"@type\":\"Country\",\"name\":\"Japan\"},\"employmentType\":\"CONTRACTOR\",\"jobLocationType\":\"TELECOMMUTE\"}","id":"job-structured-data"}])
フルリモート|社会課題をテクノロジーでハックするウェブアプリケーションエンジニア

募集停止

サーバーサイドエンジニア

フルリモート|社会課題をテクノロジーでハックするウェブアプリケーションエンジニア

株式会社SmartHR

株式会社SmartHR

給与・報酬

年収 400万円 ~ 1,080万円

稼働時間

160時間 ~ 168時間(週40 ~ 42時間)

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

勤務形態

リモート

勤務地

東京都

現状と課題

■私たちの役割 社会の非合理を、ハックする。

多くの人が、既成概念や慣習に縛られて、 「どうせこんなもの」と形骸化したやり方や仕組みを受け入れている。 そんな、社会にあふれる非合理を、次々と解消していく。 それが私たちの役割です。

■SmartHRのこれまで、これから これまでSmartHRは、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。

紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化することからSmartHRは出発しています。その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、人事労務領域のさらなる効率化を進めてきました。

数十名規模の企業をターゲットとしていたサービスは現在、数万名の従業員が働く企業に利用されています。 サービス公開から6年目、登録企業数は40,000社を超えました。

利用企業の規模、登録企業の数。そのどちらも創業時からは考えられないほどに大きくなりました。 けれど、私たちはまだまだ成長の途上にいます。

働くすべての人を後押しするプラットフォームになる。 これからSmartHRは、その目標に向けてさらなる成長を続けていきます。

目標を実現するためには、 アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げる必要があります。 いかなる規模の企業であっても快適に使えるパフォーマンスが求められます。 多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 より多くの働く人々を後押しするために、新しい事業領域にチャレンジします。

今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。

お願いする業務

■役割

新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

■具体的な業務

【ウェブアプリケーション開発】

1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど 4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

■勤務時間 ・フレックスタイム制 (コアタイムなし)

【2021/7より、働き方に関する制度変更がありました!】

■全社共通 ・居住地は国内のみ ・申請によってワーケーション可能(ただし国内のみ)  ※ワーケーションとは?:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務することです。

■本ポジション ・フルリモートワークOKです!(ただし国内のみ)出社日数の指定はありません。  ※ただし、会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます。(入社日や退職日等) ・所属グループによって長期的なリモートワークの方針をまとめておりますので、詳細はオープン社内報をご確認ください。 https://shanaiho.smarthr.co.jp/n/nc77ff13bdb46

■勤務地 オフィス または その他会社の指定する就業場所

〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー

■勤怠系 ※社会保険&労働保険(もちろん)完備 ※通勤手当(月3万円を上限としてオフィス出社日数分を支給)、その他各種手当て

■休暇 ・完全週休2日制 ・祝日、年末年始 ・”入社日に” 15日の有給付与

■福利厚生 〇働きやすさ ・リモートワーク手当(+5000円/月) ・リモート環境を整える手当(入社時に25,000円) ・アポとアポの間のカフェ代 ・引っ越し手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給) ・オフィスコンビニ ・1Passwordを全社員に付与 ・入社1周年のお祝い 〇コミュニケーション活性化 ・フリーアルコール(毎日18:00以降) ・毎週シャッフルランチ ・部活制度(1人1500円補助/回) 〇スキルアップ支援 ・資格保持費用の負担(士業など) ・勉強会や講座受講の費用負担(都度相談) 〇育児サポート ・出産時の特別休暇(男女とも法定休業と別に10日) ・一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで) ・育児環境を整える補助(10万円支給) 〇季節モノ ・インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)

つねにプロダクトを軸に考えられる方 チームでなにかを成し遂げたい方 心理的安全性を意識した振る舞いができる方 情報の透明性を保ち続けられる方 変化に向き合い、経験から学んで前に進める方 社会的課題を技術で解決したい方

技術スタック

募集要項

概要

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

給与・報酬

年収 400万円 ~ 1,080万円

稼働時間

160時間 ~ 168時間(週40 ~ 42時間)

勤務形態

リモート

休日・休暇

完全週休2日制、祝日、年末年始、有給休暇(”入社日に”に15日の有給付与 ) 、リフレッシュ休暇、男性向け産休制度 ※年間休日:120日

社内制度
(待遇・福利厚生)

<月給> 420,000 円~900,000円(以下一律手当を含む) ・基本給:307,840円~659,680円 ・固定残業手当:112,160円~240,320円(固定残業時間45時間0分/月、みなし深夜手当固定8時間0分/月)  ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <賃金形態> 月給制 ※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/)

必須スキル/経験

・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験2年以上(フレームワークの種類は問いません) ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・RDBを用いた開発

・雇用形態は、正社員・業務委託をご希望いただくことができます。  ※業務委託の場合も正社員と同様の想定稼働時間での契約となります。

歓迎スキル/経験

・Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験 ・GitHubを用いた複数人での開発経験 ・アジャイルな開発の経験 ・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む) ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 ・OSSの公開やコントリビュート経験

サービス内容の詳細

社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド労務ソフト「SmartHR」を開発しています。

■ SmartHR https://smarthr.jp

書類を自動作成し、役所への申請もウェブから。人事情報も一元管理できます。役所への申請では電子政府の外部連携APIも活用しています。

また、今後は既存資産の有効活用や、スケーラビリティの向上、機能の多様化を狙い、SmartHRの開発に加え、アップセルプロダクトやプラットフォーム化の推進も進めていきます。

■ SmartHR CTOが語る中長期戦略。徹底的なアプリ開発とAPI対応で「プラットフォーム化」促進へ https://mag.smarthr.jp/guide/vision/detail/smarthr_2019kickoff_serizawa/

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接
  4. リファレンスチェック
  5. オファー面談

フローの大まかな流れは下記です。 候補者さまによってカスタマイズをしています。

■カジュアル面談  └職務内容等をすり合わせるための時間  └担当:エンジニア ↓ ■書類選考  └背景:カジュアル面談でのお話を踏まえポジション変更希望や追加書類の提出があればこのタイミングでお申し付けください。 ↓ ■1次面接  └担当:エンジニア2名 ↓ ■最終面接  └担当:VPoE+エンジニアマネージャー ↓ ■backcheck  └アンケート形式で現職もしくは前職で業務に関わりが会った方に対してご協力をお願いしております。   詳細な方法は別途ご説明いたしますが、ご認識をお願いいたします。   ※こちらから現職もしくは前職の方に勝手に連絡したりしないのでご安心ください!

※スケジュールを急ぎたいなどご要望はお気軽にお申し付けください!

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る