我々の組織は2013年に役員の後藤が立ち上げ、SES事業を中心に数字を積み上げ2020年に分社化、いち事業会社として組織を確立してまいりました。
そんな中で常々SESという事業プロダクトだけでは、一部の仲間たちの将来に向けたキャリアパスを実現できないというジレンマも抱えて来ました。
新卒で右も左も分からないままにジョインしてくれた新卒の仲間たち、そして社会で活躍してきて次のフィールドとして我々の仲間になってくれた中途の仲間たちに対して、努力すれば望みが実現する・夢が叶うという舞台を用意したいと常々思ってきました。
そしてようやくこの2年で様々な取り組みにチャレンジする事ができ始めています。これまで沢山の実績を積んできたSES事業における体制提案はもちろん、ラボ開発、請負受託開発、広告システム開発運用、グループ企業サイト構築、マッチングプラットフォーム開発、Shopifyサイト構築、DX/AIプロジェクト、LINEミニアプリ開発、オフショア開発、LP制作などなど上げたらきりがありません。
ようやく皆が安心して自身のキャリアと向き合えるステージが整いつつあります。
ただ、向かいたい方向が決まっており、そこまで辿り着こうとする意思と体力がある中で、 弊社の意思決定者メンバーは、この業界での経験は長いものの、エンジニアとしての実務経験がないメンバーが中心となっています。そのため、テックリードや技術面で組織を牽引するメンバーの不足が大きな課題となっており、技術面に追いて意思決定をできるご見識をお持ちの方と共に、事業拡大に向けて当社体制を強化していくことが必須でございます。