https://thefocus-on.com/shimamura_takuya/


株式会社リウェビー
企業概要
設立:2022年6月 メンバー:7名 働き方:フルリモート, フレックス # 社名の由来:RIWB (リウェビー) 「Well-beingの研究&社会実装機関」 # 会社ビジョン:Well-Beingに寄与する。 私たちは、すべての人々が、 各個人に最適化されたWell-beingに 出会える世界を目指しています。 - 採用情報 https://riwb.org/recruit - 組織文化 https://riwb.org/culture
事業内容
- 事業概要
https://riwb.org/service/
【受託開発サービス】
① データサイエンス
PythonやRを用いたデータ処理・データ分析・AI開発・BIツール開発を行っています。主な使用技術は、スクレイピング・地理情報システム(GIS)・音声解析・自然言語処理などです。
④Web制作/開発
Web制作 (LP・コーポレートサイト) や Web開発 (業務システム・Webアプリケーション) の設計/開発/サーバー構築/運用などの受託開発を行っています。「データ」が絡むシステム開発を尖らせていく方針を持っています。
【自社サービス】
準備中
【シンクタンク・研究開発】
② シンクタンク (準備中)
将来的(数10年単位)に独立系シンクタンクを目指しています。個人が自由にWell-beingを追求できる社会構造の実現を目的としています。現在は社内でプライベートな勉強会を開催しています。
③ 研究開発
音声からWell-beingを測定するためのAI(音声処理/自然言語処理)を開発しています。現在のマイルストーンはストレス度合や性格の分析です。最終的には、性格と発達段階から、成長の方向性を個人レベルに最適化し可視化することを目指しています。
カルチャー・採用方針
会社情報
会社名 | 株式会社リウェビー |
---|---|
コーポレートサイト | https://riwb.org/ |
郵便番号 | 810-0001 |
所在地 | 福岡市中央区天神2丁目2-12 T&Jビルディング7F |
一緒に働くメンバー
- 島村 拓弥 CEO, データサイエンティスト
その他の企業
もっと見る転職に役立つノウハウ
もっと見る【約7割がアピールポイントの特定に悩んだ経験あり】エンジニアの転職活動時の職務経歴書、書き方のポイントやフォーマット | Offers Magazine
転職活動における職務経歴書は、求職者にとって第一印象を左右する決定的な要素であり、候補者がこれまでのキャリアを通じて培ったスキル、経験、成果を具体的に示すものです。今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダク...
エンジニアの転職活動におけるリモート可否の重要性、転職する際の懸念点やリモートワークのメリット・デメリット | Offers Magazine
現代の転職市場において、リモートワークの可否は求職者にとって極めて重要な条件となっています。 今回、Offersでは転職経験をお持ちのエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、リモートワークに関するアンケート調査を実施しました。
ポジション
エンジニア
プロジェクトマネジメント
開発言語・フレームワーク
バックエンド
- Go
- Python
- MySQL
- PHP
- PostgreSQL
- Java
- Ruby
- Ruby on Rails
- Laravel
- Node.js
- SQL
- GraphQL
- C#
- Redis
- CakePHP
- SpringFramework
- DynamoDB
- C++
- Oracle
- Elasticsearch
- Django
- Rust
- MongoDB
- gRPC
- Objective-C
- SQLServer
- C
- Scala
- Flask
- SQLite
- CodeIgniter
- JSP
- .NETFramework
- Drupal
- Symfony
- Clojure
- Elixir
- Lisp
- Perl
- Struts2
- Haskell
- Erlang
- OCaml
- WebAssembly
- Express.js
- mruby
- ApacheSolr
- Akka
- Smarty
- PlayFramework
- Spring Framework
その他
デザイン
- Figma
- UI
- UX
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
- STUDIO
- Adobe Xd
- Sketch
- ユーザーインタビュー
- ファシリテーション
- コミュニケーションデザイン
- Adobe After Effects
- アクセシビリティ
- Blender
- AfterEffects
- カスタマージャニー
- Zeplin
- UXリサーチ
- Graphic Design
- Web Design
- Adobe Premier Pro
- アートディレクション
- Art Direction
- Wireframing
- Prott
- Invision
- Interaction Design
- Illustration
- Branding
- Typography
- Editorial Design
- Adobe Indesign
- Abstract
- Design Research
- UXライティング
- CI/VIデザイン
- イラストレーション
- Material Design