TRUSTDOCK(トラストドック)が目指すもの
「デジタル社会のインフラをつくる」
TRUSTDOCK(トラストドック)は、KYC・本人確認の専業会社として、本人確認専用のAPI群や身分証アプリ等、本人確認に関連する様々なソリューションを提供しています。
あらゆる取引がデジタル化するこの不可逆な流れの中、デジタルアイデンティティはどうあるべきか。
わたしたちは官民問わず、さまざまな人々とコミュニケーションし、デジタル社会における本人確認のあり方を模索し続けています。
真摯にものづくりを行う
TRUSTDOCKは、デジタル化していく社会において、あらゆる取引時のKYCを担保するデジタルアイデンティティのインフラ基盤を構築しています。自社や顧客企業のみの便益を超えて、社会全体をデジタル化するという視点で、真摯にものづくりを行っています。
あらゆる業種業態で求められるKYC業務を順次API化
KYC業務は身分証での本人確認以外にも、様々な確認業務を行っています。
私達は、それらの業務プロセスをクラウドサービス化したAPIやアプリを開発し続けています。
スタートアップから大企業まで、様々な業種業態で利用されるプロダクト
私達は、新進気鋭のスタートアップから、大企業や上場企業の新規事業まで、国内外を問わず、エンジニアに選ばれるAPIやプロダクトを開発することを信条にしています。
社会が認める事業性と社会貢献性
FinTechやInsurtechはもちろん、CtoCのシェアリングエコノミー等、幅広い業界で利用されているサービスです。
デジタルアイデンティティの社会インフラ構築を目指す専業会社として、様々なイベントでその事業性を評価して頂き、各種アワードを受賞しています。
「EY Innovative Startup 2022」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000033766.html
グローバルに活躍するスタートアップを創出する経済産業省の支援プログラム「J-Startup」企業に選定
https://biz.trustdock.io/news/j-startup2021
金融イノベーションビジネスカンファレンス「FIBC 2019」ダブル受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000033766.html
日経&金融庁主催「FIN/SUM x REG/SUM 2018」ダブル受賞
- NTTデータ賞 受賞
- 野村ホールディングス賞 受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000033766.html
富士通アクセラレータプログラム第6期ピッチコンテスト
https://eiicon.net/articles/530