https://pntwhere-recruit.studio.site


株式会社Penetrator
企業概要
私たちは、JAXAの知的財産及び知見を活用して事業を行うJAXAスタートアップです。 現在、宇宙衛星データからAIを使って不動産取引につながる情報を自動収集する「WHERE」というサービスを開発しています。 昔から不動産情報の取得は極めてアナログで、土地・建物の場所や大きさ等の情報を、実地調査等で膨大な時間をかけて集める必要がありました。 私たちの技術で、世界中の不動産情報を誰でもワンクリックで簡単に取得できれば、どこで暮らすか、どんな資産を持つか、より自由に選択できる未来がやってきます。
事業内容
ソフトウェア開発/IT・不動産関連事業
__________________
不動産流通における上流の情報をオフィスにいながらタイムリーに収集し、新たな不動産取引をスピーディーに創出することができるSaaS「WHERE」を開発。
JAXA認定の宇宙ベンチャー
_____________
「WHERE」は「宇宙×不動産」を軸に衛星データとAIを活用して不動産情報の探索・リスト化を行います。JAXA宇宙科学研究所で研究された技術が実装されています。
カルチャー・採用方針
会社情報
会社名 | 株式会社Penetrator |
---|---|
コーポレートサイト | https://pntwhere.com |
郵便番号 | 113-0023 |
所在地 | 東京都 文京区 向丘向丘2-3-10 303 |
一緒に働くメンバー
- 今川 裕喜 プロダクト開発部
その他の企業
もっと見る転職に役立つノウハウ
もっと見る【約8割が年収アップを実現】エンジニアの転職活動における年収の変化。年収アップのためのポイントとは? | Offers Magazine
転職活動を検討する際、多くの人が気にするのは年収の変化です。 今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、「年収変化」に関するアンケート調査を実施しました。 この記事では、転職後の...
エンジニアの最適な転職時期・タイミングは?在籍中の転職活動と有休消化、知っておくべき重要ポイント | Offers Magazine
転職活動を成功させるためには、タイミングが重要です。 今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、「転職時期・タイミング」に関するアンケート調査を実施しました。 この記事では、転職...
ポジション
エンジニア
プロジェクトマネジメント
開発言語・フレームワーク
バックエンド
- Go
- Python
- MySQL
- PHP
- PostgreSQL
- Java
- Ruby
- Ruby on Rails
- Node.js
- Laravel
- SQL
- GraphQL
- C#
- SpringFramework
- C++
- Redis
- CakePHP
- DynamoDB
- Oracle
- Django
- Elasticsearch
- Rust
- MongoDB
- Objective-C
- gRPC
- C
- SQLServer
- Scala
- Flask
- SQLite
- JSP
- .NETFramework
- CodeIgniter
- Drupal
- Symfony
- Clojure
- Elixir
- Lisp
- Struts2
- Perl
- Visual Basic
- Haskell
- Erlang
- OCaml
- WebAssembly
- COBOL
- Express.js
- Akka
- mruby
- ApacheSolr
- Smarty
- PlayFramework
その他
デザイン
- Figma
- UI
- UX
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
- STUDIO
- Adobe Xd
- Sketch
- ファシリテーション
- ユーザーインタビュー
- コミュニケーションデザイン
- アクセシビリティ
- Adobe After Effects
- Blender
- カスタマージャニー
- AfterEffects
- Zeplin
- UXリサーチ
- Graphic Design
- Web Design
- Adobe Premier Pro
- アートディレクション
- Art Direction
- Wireframing
- Prott
- Invision
- Material Design
- Interaction Design
- Illustration
- Branding
- Typography
- Editorial Design
- Adobe Indesign
- Abstract
- Design Research
- UXライティング
- CI/VIデザイン
- イラストレーション