【業務内容】
・ゼロイチフェーズにおける、Flutterを用いたアプリの設計・実装
・CI/CDの整備
【開発体制】
・現在は6つの開発チームでRuby on Rails + Vue3 + TypeScriptを用いて開発をしています。
・プロダクトごとにPdM・デザイナー・エンジニアが在籍しています。
・フルリモートで個人のパフォーマンスを重視した働き方をしております。
◾️具体的な仕事内容
・技術的な課題解決
・開発工程の進行及びレビュー
・新技術導入時の調査、検証、PoC
・PdMやプロダクトデザイナーと連携して行う、機能仕様の決定や開発計画の策定
◾️開発組織の体制について
基本的には1週間スプリントで機能開発を計画・運用し、
・Github Pull Requestベースのコードレビュー
・Github Actionsによるテスト
・ブランチマージを契機にしたGKE上へのデプロイ
などのCI/CD体制により、メインの機能デザインや実装に集中できる体制を整えています。また、プロダクト開発以外にギルド活動も行っており、技術領域ごとの課題に日々向き合ったチーム横断型のノウハウをシェアする活動を行っています。
参考URL:5分で分かるクロスビットの開発チーム
https://speakerdeck.com/xbit/5fen-tewakarukurosuhitutonohurotakutokai-fa-timu
◾️技術スタック
・バックエンド : Ruby on Rails (主サービス), Node.js, Python (一部サービスで利用)、Sorbet
・フロントエンド: Vue.js, React, Next.js, TypeScript, Vite
・インフラ: GCP CloudSQL(MySQL, PostgreSQL), AlloyDB, Cloud Pub/Sub, Cloud Storage, GCE, Cloud Load Balancers, Cloud Functions, Cloud Run, K8s(GKE), Cloud Logging, BigQuery, Sentry, New Relic, SendGrid
・シフトスケジューリング最適化: Rust
・認証基盤: Ruby on Rails
・モバイルアプリ: Dart, Flutter
・アプリバックエンド: Ruby on Rails
・BFF: TypeScript, NestJS
・開発環境: Docker, Docker Compose
・その他: GitHub, Slack, Metabase, Notion, BrowserStack, LINE APIs