レスキューナウは「最新の情報技術を駆使して、危機に対する迅速な救援と復旧、 復興と予防に貢献する」をミッションに、「防災‧危機管理」分野に特化してサービスを展開しています。これまでも「鉄道運行情報の配信」「安否確認の自動起動機能」「A4型BOXにパッケージした防災備蓄」といった、新しい「当たり前」を世の中に創り出してきました。 現在、従来の「防災‧危機管理」の枠を超えて、企業の「事業継続」の分野において迅速かつデータに基づくベストな意思決定の実現に必要な機能を兼ね備えたこれまでにないオールインワンのBCPオートメーションサービス「imatome (イマトメ)」を開発‧提供しています。この「imatome」を⽇本のBCP分野での新たな「当たり前」として、またレスキューナウの事業の中核を担うサービスに成長させていきたいと考えています。
世界情勢が不透明になり、より⼀層想定外の状況が発生しやすく、またそれらが多様化、激甚化する現在において、それらの様々なリスクを網羅し、昼夜を問わない非常時に迷うことなく、迅速に企業が事業継続対応に集中できる社会を実現するため、常にユーザーが抱える課題を理解・分析し、固定概念にとらわれず、プロダクトデザイナーとして取り組んでいただける仲間を求めています。 「防災」やその延長線上で語られる世界はデジタル化が遅れている分野の⼀つで、 それ故に様々な固定観念がありますが、だからこそ圧倒的な新しい価値を創り出せれば、それが社会の新しい「当たり前」になります。 日本の市場だけに縛られず海外の動向にも視野を広げ、固定概念を振り払って挑戦すること自体を楽しめる方と「事業継続(BCP)」という分野で「imatome」を圧倒的支持を得るサービスに成長させていきたいと考えています。
##事業責任者からのメッセージ 毎日笑いの絶えない現場です。個性的なメンバーが揃っていて、毎日とても楽しいです。 いろんな企業の方と話をする機会も多く、そこから「あったらいいな」を考えていく過程は楽しい以外のなにものでもないですね。そして、それをメンバーや社内外の人と議論するのも、常に新しい発見や刺激があって楽しい! そして、私たちのサービスが注目されるときは何かの危機に遭うタイミングなので、そこで役に立った、助かったという声をいただくと、うれしくてたまりません。 こんなやりがいがあって、喜ばれて、そして常に新しい刺激に満ちた仕事って、楽しくないわけないですよね。ぜひ、そんな輪に参加しませんか?
技術ブログ: https://zenn.dev/p/rescuenow 社内ブログ: https://note.com/rescuenow_hr/