Webマーケ業界の“構造を変える”イノベーション開発エンジニア

募集停止

フルスタックエンジニア

Webマーケ業界の“構造を変える”イノベーション開発エンジニア

株式会社PIGNUS

株式会社PIGNUS

給与・報酬

時給 2,000円 ~ 5,000円

稼働時間

50時間 ~ 160時間(週12.5 ~ 40時間)

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

勤務形態

相談の上決定する

勤務地

東京都

現状と課題

【現状の体制】 現在はプロダクトオーナーの水戸代表を含め、15名での開発体制です。 ・株式会社 PIGNUS プロダクトオーナー:水戸 フロンドエンドテックリード:1名(入社予定) バックエンドテックリード:1名 UI/UXデザイナー:2名 ・株式会社 ニコシス(外部パートナー) スクラムマスター:窪田(株式会社 ニコシス 代表取締役) 開発業務委託:9名 社内メンバーを中心とした開発体制に移行予定のため、3人目のメンバーを募集しています!

【現状の課題】 まだまだ開発途中の段階です。 世の中にないプロダクトなので、検証を繰り返して最適解を模索しています。 開発の大部分が外部パートナーに依存しているので、知見や技術が外部に溜まっている状態です。 開発を加速させためにこれらを社内に吸収していきたいと思っています。 物怖じせず何でも挑戦し、知識を貪欲に吸収していける方を求めています。

お願いする業務

【業務内容と期待すること】 まずは面談を通じ、弊社プロダクトや解決したい課題、目指す方向性を理解いただきたいです。 ご経験や得意分野、挑戦してみたいことを踏まえて開発をお任せします。 オールラウンダー的な動きをしたい方にはピッタリの環境です! ご自身が持っていない技術でも、抵抗なくキャッチアップするマインドをお持ちであれば、問題ありません。 (副業からスタートしていただき、相互理解を深めながらのステップも可能です。)

【具体的な開発内容】 現在は、コンサルタントの施策実行の質向上と効率化にフォーカスし、Google、Facebook、Twitterなどの各広告媒体のデータを一か所に集約して分析する機能をメインに開発しています。 機能としてはBIツールに近いものです。 システムはマイクロサービスアーキテクチャで開発しており、以下のサービスが動いています。

Rawデータ取得サービス

各媒体から生データを取得するバッチ処理サービス

  • GKE
  • Python
データ処理サービス

取得した生データを加工するバッチ処理サービス

  • GKE
  • Go
  • GRPC
フロントエンド
  • Vue
  • S3
  • Cloudfront
BFF

フロントエンドからデータを参照するためのAPI

  • GKE
  • Typescript
  • GRPC
管理用コンソール
  • GKE
  • Laravel
デプロイ
  • Github Actions (フロントエンド)
  • Argo CD + istio (GKEサービス)
サービス監視
  • Datadog

【開発環境】 言語:Go,Python,PHP,TypeScript,Node.js フレームワーク:vue.js,laravel,flask データベース:postgresql ソースコード管理:Git プロジェクト管理:github 情報共有ツール:slack,confluence その他:kubernetes,GCP,circleci,jenkins,notion,docker

こんな人とお会いしたいです! 【必須要件】 ・ソフトウェア開発経験(言語不問) ご自身が持っていない技術でも、抵抗なくキャッチアップするマインドをお持ちであれば、問題ありません。 ・技術者として幅広い知識、経験をお持ちの方 ・吸収力のある方

【求める人物像】 PIGNUSのタグラインに共感できる方 ボトムアップで開発したいマインドをお持ちの方 事業自体のグロースにも興味のある方

技術スタック

募集要項

概要

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

給与・報酬

時給 2,000円 ~ 5,000円

稼働時間

50時間 ~ 160時間(週12.5 ~ 40時間)

勤務形態

相談の上決定する

必須スキル/経験

・ソフトウェア開発経験(言語不問) ご自身が持っていない技術でも、抵抗なくキャッチアップするマインドをお持ちであれば、問題ありません。

一緒に働くメンバー

  • 株式会社PIGNUS 採用担当

    株式会社PIGNUS 採用担当

    人事部

  • 大久保洸平

    大久保洸平

    クリエイティブラボ

サービス内容の詳細

【Webマーケティング×自社開発】 我々PIGNUSは、Webマーケティングコンサルティング事業を主軸とした創業6期目のベンチャー企業です。 「価値を、本気で」 をタグラインとし、少数精鋭で、他社大手広告代理店より「質の高い」価値提供を行うことで差別化し、毎年事業規模を前年の倍以上に成長させてきました。 既存事業で得た利益を積極的に新規事業に投資し、非連続的な成長を目指しています。

開発中のプロダクトは、当社の最重要経営課題です。 Webマーケティングコンサルタントにおいて、現代に必要な自動化、機械化、有効化を実行、最適化するためのソフトウェア開発を進めています。

【広告主の広告代理店に対するリアルな声】 ・事業戦略に基づくオーダーと、代理店が持ってくる提案がズレている。 ・汎用的な施策しかやってくれない。 ・媒体のAIが発達して、昔と比べて代理店がサボるようになってきた。 ・Web広告以外のWebマーケティング施策は何が正解なのかが分からない中で手探りでやっている。

イノベーションのジレンマで、広告代理店が変化に適応できない構造を壊し、Webマーケ業界の構造を変えるプロダクト開発を、PIGNUSでは進めています。 この開発で、「上流工程」「Webマーケティングの全体最適」 の価値提供を行なうことが、当プロダクトのミッションです。

【エンジニアとしてPIGNUSで働く魅力】 ・オーナーシップ 小さい組織で0→1のプロダクト開発をしているので、プロジェクト全体が見渡せます。 歯車としてではなく、オーナーシップを持ってプロジェクトに取り組むことができます。

・顧客インパクトにフォーカスした開発 Webマーケティング事業の利益が潤沢にあり、これを開発資金に充てています。 投資を受けずに開発しているので、予算や納期を気にせず顧客インパクトにフォーカスしてプロダクト開発ができます。

・ビジネス知識 情報がオープンで、他部署のプロジェクトや資料にアクセスできます。 技術だけでなくWebマーケティングというビジネスについて非常に多くのことを学ぶことができます。

選考フロー

  1. カジュアル面談

1.カジュアル面談(プロダクト紹介) ↓ 2.技術面談 ↓ 3.(お試し副業) ↓ 4.オファー

同じ企業の求人

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る