現在のSODAは、スニーカー領域の拡大だけではなく、トレカなど次の領域を作っていく段階です。 プロダクト開発の質とスピードをあげ、サービスを拡大していくために、分析業務から仕様作成、他部署と連携したプロジェクトの推進まで幅広く活躍してくれるプロダクトマネージャーを募集しています
月間500万人以上が利用するスニーカーダンクのGMVに責任を持ち、サービスを圧倒的に伸ばすのがプロダクトマネージャーの仕事です。
現在、SNKRDUNKのMAUは500万人を超え、年間GMVは数百億円規模にも上ります。世界中が熱狂する次のマーケットプレイスをつくるため、スニーカーはもちろん、さまざまな領域にサービスを拡張している最中です。
プロダクトマネージャーには、データの分析や新機能の立案、エンジニアやデザイナーはもちろん、事業開発、CXなどさまざまな部門と共に事業を推進していきます。
現在SODAのプロダクト部門では、ユーザー側の機能開発をするチーム2つ、管理画面の機能開発をするチーム1つに分かれています。チームは基本的に3名のWebエンジニアが所属しており、必要に応じてデザイナーもチームに入ってもらい、プロダクト開発を行っています。
また、これとは別に部署横断で動くプロジェクトの仕組みがあり、事業開発やマーケティングなどさまざまな部署と連携して、事業を推進させていくこととなります。
本ポジションに応募いただいた方は、機能開発を進める3つのチームのうちいずれかに所属していただき、シニアプロダクトマネージャーの元で分析から機能開発まで、幅広い業務を推進していただきます。 ※具体的に受け持つ業務範囲は面接時や入社後に事業の状況と本人の得意・不得意を踏まえて決定いたします。
要相談
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)かの有名な"エアマックス狩り"と呼ばれる事件が多発した1990年代、日本は空前のスニーカーブームを迎えました。アメリカを中心に誕生する数々の名作スニーカーは、日本でもストリートカルチャーとして若者を熱狂の渦へと誘っていきました。
それから約20年以上が経った現在も、著名なアーティストやハイブランドとのコラボモデルなどがリリースされ、スニーカー市場は年々拡大し続けています。また最近ではポケモンカードゲームや遊戯王カードゲーム等の「トレーディングカードゲーム市場」も大きな盛り上がりをみせています。私たちは日本のスニーカーカルチャーやストリートカルチャー、さらにはトレーディングカードゲーム等のコレクティブ領域をさらに盛り上げるべく、スニーカー&トレカフリマアプリ「SNKRDUNK」を運営しています。
※選考回数は変更になる場合がございます
新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。
簡単1分登録(無料)エンジニア
プロジェクトマネジメント