【副業スタート可】次世代データインフラ開発を推進するエンジニアマネージャー募集
エンジニアリングマネージャー

【副業スタート可】次世代データインフラ開発を推進するエンジニアマネージャー募集

AI要約(β)

次世代データインフラを革新するエンジニアリングマネージャーとして、私たちのディープテックベンチャーで未来を創りませんか?年収1,152万円〜1,920万円、フルリモート可能な柔軟な働き方を提供します。あなたのミッションは、IoTデータ基盤「NodeX」の開発をリードし、世界市場での競争力を高めること。9名の専門チームと共に、データ流通の安全性と効率性を追求し、産業革命を支える基盤を築き上げます。技術革新に情熱を持ち、心理的安全性を重視するあなたの参加をお待ちしています。共に、IoTの未来を切り拓きましょう。あなたのキャリアに新たな挑戦と成長をもたらすこの機会を、ぜひ掴んでください。私たちと共に、データインフラの未来を創造しましょう。"}

給与・報酬

時給 6,000円 ~ 10,000円

稼働時間

40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

勤務形態

リモート

勤務地

東京都

現状と課題

大きなリスクを抱えるIoTデータインフラ IoTデータインフラの構築には、その複雑性ゆえに高度な専門知識と膨大なリソースが求められます。さらに、構築後も常に進化するセキュリティ脅威に対応し続ける必要があります。 業界のトッププレイヤーでさえ、IoTデータセキュリティに精通した人材が不足しており、製品ごとにテーラーメイドで開発・運用を続けるのが限界に達しています。 私たちのパートナー企業は「NodeX(ノード・クロス)」を導入することで、開発現場の負担を大幅に軽減し、DAY1から堅牢かつ拡張性の高いデータインフラを常に最新の状態で利用できます。これにより、IoT事業の成長に伴い増大する経営リスクやインフラ運用コストを抑えながら、企業は本質的なソリューション開発に注力できるようになります。

超巨大なIoTデータインフラ市場 2035年までに、累計で1兆個を超えるデバイス(計算機)がインターネットに接続されると予測されています。これは、あらゆる産業がIoT化する未来を象徴しており、私たちはエッジとクラウドを安全に結ぶデータインフラを創り上げるという挑戦に取り組んでいます。 日本ではまだ注目度が低いものの、米国市場ではARR1,000億円を超え、前年比50%以上の成長を遂げているSaaS企業はわずか5社。そのうち4社がデータインフラ系のSaaS企業です。このように、データインフラ領域は「作る」から「使う」へと進化しており、IoTデータインフラ領域で突出した企業はまだ存在していません。当社は、この分野で非常に稀有なポジションを確立しています。 今後、IoTデバイス数はさらに増加し、家庭向け家電やオフィス機器、自動車、住宅、工場、社会インフラなど、幅広い分野でIoT化が進むでしょう。この超巨大市場の深い課題を解決するデータインフラ事業に情熱を感じる方のご応募をお待ちしております。

お願いする業務

世界で戦う「NodeX」開発チームをマネジメント!

IoT向けデータ基盤 NodeX (ノード・クロス) の開発体制をマネジメントしていただきます!

私たちのプロダクト「NodeX」は、昨年複数の初期顧客において技術評価を完了し、2024年からはデバイスにNodeXを組み込んだ製品開発と市場投入を開始するフェーズに入りました。この進展により、顧客のビジネス価値を創出し、IoTデータ基盤としての信頼性と拡張性を一層高めることを目指しています。

現在のチーム構成は、開発するプロダクトのアーキテクチャに基づき、「エージェント基盤」「クラウド基盤」「プロダクト」の3つのチームに分かれています。合計9名のメンバーが所属しており、それぞれの領域で専門性を発揮しながら、One Teamとして協力してプロダクトの価値を最大化するために取り組んでいます。

◎ エンジニアリングマネージャの業務内容

下記のような業務を想定しております。

  • CEOおよび開発チームと共にディスカッションしながら、イニシアティブの定義とプロジェクトの優先順位を決める業務
  • プロジェクト管理ツールで開発工数を適切に管理
  • 開発速度(ベロシティ)の向上に向けたリード、伴走
  • 開発メンバーのピープルマネジメント業務
  • 開発メンバーの採用と育成業務
勤務地

基本的にフルリモートです。チームで決めた日はオフィスへ出社していただきます。 ※パンデミックや気候の影響によりフルリモートへ移行するなど柔軟に対応します

  • 技術のキャッチアップを継続的に行っている
  • 素直で優しく、心理的安全性を意識して建設的な議論を行うことができる
  • 小さな違和感であっても放っておくことをしない
  • エンジニアという職業ではなく、エンジニアは趣味の延長線上にあると思っている
  • 過去に自分自身の実装やオペレーションが理由で大きなシステム障害を起こしたことがある

産業の変革を支えるデータ基盤事業に興味を持っている方、新しい技術に興味を持っている方、ぜひ一度弊社のカルチャーデックに目を通していただければと思います!

技術スタック

採用に関する条件

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

給与・報酬

時給 6,000円 ~ 10,000円

想定稼働時間

40時間 ~ 80時間(週10 ~ 20時間)

必須条件

    • プロダクト要求から開発イニシアティブとプロジェクトを適切に切り出せる能力
    • 開発メンバーのピープルマネジメント経験
    • 正社員と業務委託メンバーが混じった開発チームのマネジメント経験
    • スタートアップ経験
    • 開発メンバーの採用経験

    歓迎します✨

      • 複数開発チームのマネジメント経験
      • プロダクトの開発経験
      • アジャイル・スクラム開発の運用経験
      • 開発メンバーの評価制度設計の経験

      勤務地

      リモート

      サービス内容について

      「データインフラをシンプルにし、産業の革命を支える」をミッションに掲げる、ディープテックベンチャー

      各産業に広がるIoT(Internet of Things)から収集されるデータにより、経済発展や多くの社会的課題解決が期待されています。私たちはこのIoTデータの「安全な流通」を支える次世代データインフラ開発に取り組むディープテックベンチャーです。

      次世代デジタルID技術(分散型ID)を活用し、メーカーが抱えるIoT特有のデバイス認証とデータ保護の課題を解決するデータ基盤ソリューション「NodeX(ノード・クロス)」を製造メーカーに提供しています。

      当社は黎明期から「分散型ID」の国際標準化を推進、2022年12月に同技術の国際標準化団体DIF(Decentralized Identity Foundation)のJapan Chairに代表の三井が就任しております。 また日本政府が主導する「Trusted Web」の国家プロジェクトにも採択され、日本から世界へ、モノとクラウドを繋ぐデータインフラの革新に向けて日々挑戦を続けています。

      ▼経営メンバーのご紹介 代表取締役CEO 三井:https://collabogate.notion.site/46c40552e5804349b43c482519c88157 取締役CBO 内田:https://collabogate.notion.site/3b7dadc4678d401a98b79fa7a7609bc6 取締役CRO 林:https://collabogate.notion.site/0edd58778a8a40f39c68f8dd03084e98

      ◎ エッジ向けゼロトラストデータ基盤「NodeX (ノード・クロス) 」 現在、多くのブランドメーカーは、モノの開発・販売だけではなく、「モノのデータを活用しお客様の体験を変えていくデジタルソリューションの開発」に注力しています。多種多様なIoTデバイスからデータを収集し、これらのデータを軸にしたソリューションを提供していく流れの中で、当社はIoTデバイスとクラウド間のデータ流通を安全かつ効率的に進めるための基盤を提供します。

      選考フロー

      • カジュアル面談
      • 1次面接
      • 2次面接
      • オファー面談

      ※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

      新規登録またはログインを行うと、この求人の続きを閲覧できます。

      簡単1分登録(無料)

      この募集をシェア

      CollaboGate Japan 株式会社

      https://nodecross.io/about

      所在地

      〒150-0044 東京都 渋谷区 円山町5-5 Navi渋谷V3階

      関連求人

      転職に役立つノウハウ

      もっと見る