CEO直下で組織をデザインする。デザインマネージャー募集!

募集停止

プロダクトマネージャー

CEO直下で組織をデザインする。デザインマネージャー募集!

株式会社ルート

株式会社ルート

AI要約(β)

株式会社ルートは、デザインの実践を組織・事業へと広げることを目指すデザインファームで、プロダクトマネージャーを募集しています。年収は700万円から1,000万円で、リモート勤務が可能です。求めるスキルはデジタルプロダクトの立ち上げやグロース経験、デザイン戦略の立案・実行、クライアント要望の要件定義などです。技術スタックにはAdobe Xd、Sketch、Figma、GitHubなどが含まれます。事業は成長過程にあり、デザイナーの育成や組織強化に貢献できる方を求めています。将来的にCXOを目指せる環境で、デザインの可能性を信じ、社会に広げたい方に最適です。福利厚生やチーム文化も整っており、挑戦を楽しめる方を歓迎します。資金調達実績や有名顧客の実績は記載されていませんが、事業の信頼性は高いと考えられます。興味がある方はぜひご応募ください。

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

給与・報酬

年収 700万円 ~ 1,000万円

稼働時間

24時間 ~(週6時間 ~ )

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

出社頻度

フルリモート

勤務地

東京都

現状と課題

募集背景

クライアントによって、新規で立ち上げを行うプロジェクトや、PSM , PMFなどの検証フェーズ、その後のグロースフェーズと、事業ステージが異なりますが、 今後は各ステージにおいて再現性のあるアプローチを体系化し組織的に事業フェーズに応じた解決を行える仕組みづくりを強化したいと考えています。 また併せて、メンバーが増えていく中で、CEOが中心になっているチームマネジメントを任せられる体制にしていきたいと考えています。 EX(体験)を軸にした事業構築を推進し、ナレッジ構築やデザイナーの育成も行う。そうする事で、プレイヤーとしてではなく、経営層としてのデザイナーであるCXOになるためのステップアップを踏んでいきたい方を募集します。

お願いする業務

・クライアントの事業計画に応じたデザイン戦略・施策の立案と合意形成。それに応じた施策の遂行。 ・プロジェクトチームメンバーのマネジメント業務 ・プロジェクトが円滑に推進されるようチーム内の課題解消やコミュニケーション課題の解消 ・事業フェーズに応じたプロダクト開発サイクルの改善とチューニング ・クライアント含むチーム内にデザインプロセス定着促進 ・デザインシステムなど汎用性を高めるための指針づくり

その他業務

・採用活動 ・デザイナーの育成 / 講師担当(デジタルハリウッドでの講師経験含む) ・ワークショップやファシリテーションなどの業務 ・イベント登壇

勤務地

・リモート勤務体制を取っているが、チームや全社でWeWorkに出社する場合あり

下記弊社の特徴に魅力を感じられる方

・成長過程にある組織で、デザイナーの育成やナレッジ構築など組織を強固にしていくための仕組みづくりや今はないものを共に作り上げていくことができます。 ・事業アイデア段階からプロダクトを具体化し、ローンチ後プロダクトマーケットフィット〜グロースするまでのフェーズに大きな裁量を持って取り組むことができます。 ・将来的に、CXO等デザイントップとしてのキャリアやポジションを目指せる成長環境があります。 ・会社を代表しての採用活動や情報発信、社外のイベントに登壇することで自身のビジョン実現のために自社のアセットを活用いただけます。

技術スタック

募集要項

概要

求人情報をご覧いただくには会員登録が必要になります

メールアドレスで登録する

雇用形態

副業転職(業務委託から正社員)

給与・報酬

年収 700万円 ~ 1,000万円

稼働時間

24時間 ~(週6時間 ~ )

出社頻度

フルリモート

必須スキル/経験

・デジタルプロダクトの立ち上げやグロース経験がある方 ・事業全体の計画やロードマップを理解した上でデザイン戦略や実行施策の落とし込みが行える方 ・クライアント要望を吸い上げ、要件定義や課題設定が行える ・体験軸でプロダクト仕様やデザイン仕様を整理しタスク化できる ・社内外問わずプロジェクトチームの特性や能力を加味したプロセス設計やプランニングが行える

求める人物像

・ビジョン・ミッション・バリューマッチしている方 ・「デザイン」の可能性を信じ、社会に対してデザインの思想や仕組みを広げたいと強い想いを持っている方 ・クライアントの視点で物事を捉え、チームで解決策を一緒に考え共創できる方 ・新しいことに常に挑戦し変化を楽しめる方 ・根本にある原因を捉え、解決しようとできる方法を考え取り組める方 ・物事を構造化する力や、抽象的な議論から具体的なアウトプットを出したり、具体的な情報から抽象化した情報をまとめ整理する能力がある方

歓迎スキル/経験

・ユーザーインタビューなど定性調査の設計と実施経験 ・プロトタイプやモックを活用したユーザービリティ検証経験 ・技術面を含むプロダクトマネジメント、事業責任経験 ・コンサルティング会社でのプロジェクトマネジメントやコンサルティング経験 ・ユーザーインターフェイスに関する専門的知見を持ち、描いた体験設計から具体的なUI方針を打ち出せられる方 ・事業の立ち上げフェーズにおけるUXデザイン、プロダクトマネジメント経験 ・デザイナーの人事評価などのマネジメント経験

スキル要件

スキル名

経験年数

種別

UI指定なし歓迎
UX指定なし歓迎
Figma指定なし歓迎

一緒に働くメンバー

  • 古里 凌哉

    古里 凌哉

    UX Design

    rootのUXリサーチャー・デザイナー・PM。大企業からスタートアップまで様々な顧客とともに、新規事業立ち上げからグロースまで幅広いPJを主導する。最近はプロジェクトマネジメント自体にデザインアプローチで改善を行う取り組みに注力している。HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト。 東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科卒業後。新卒で株式会社コンセントに入社。大企業向けにウェブサイトデザイン、アプリ開発、新規事業開発支援を経験。その後rootに中途入社。

  • 西村 和則

    西村 和則

    代表取締役

    root Inc. 代表取締役。 1985年生まれ。高知県出身。 デジタルハリウッド卒業後、Webデザイナーとしてキャリアを歩む。 独立後、事業開発に特化したデザインコンサルティングファームとして root を創業。 創業期を支援したスタートアップとしてD2CブランドのFabric Tokyo 、動画クラウドソーシングのCrevoなど実績を持つ。その後も数多くの事業立ち上げから成長フェーズにおけるデザイン支援を通じその可能性を探求し続ける。

サービス内容の詳細

株式会社ルートについて

私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、 クライアントと共に事業の本質(芯)を見出し、事業本来の価値をユーザーに届けていくデザインファームです。

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接

※選考時にポートフォリオ提出が必須 ※ポジションによってフローは異なる場合がございます。

同じポジションの求人

転職に役立つノウハウ

もっと見る