応募停止
  • UI/UXデザイナー

新規OSSプロダクトのUI/UXデザイナーを募集します!

  • 給与・報酬 : 年収 500万〜700万
  • 勤務地 : リモート
  • 想定稼働時間 : 96時間 ~ 160時間(週24 ~ 40時間)
  • 雇用形態 : 正社員(業務委託からスタートもOK)

新しい環境/開発スタイルを経験するなら!

まずは簡単60秒で登録する

サービス内容

サービス概要

【Re:Earth】
https://reearth.io/
Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。

サービスの現状、課題

弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。
これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。

現在、フルタイムエンジニア6名で開発を行っていますが、Re:Earthの基本機能拡充に加えて、個別クライアントへの機能開発や、弊社のビジョンである「データを用いたより豊かな文化のある世界」へアプローチしていくためには、より多くの優れたデザイナーである皆様との出会いと協働が不可欠である、と感じています。

今後も安定したサービスを提供していくと同時に、より大規模かつワールドワイドな展開を目指すことから、知的好奇心に溢れる優れたデザイナーの方々を募集します。

技術スタック

デザイン
Adobe Illustrator
Sketch
Figma
コミュニケーションツール
Slack

新規登録またはログインを行うと、
この求人の続きを閲覧できます。

SNSアカウントでログインして続きを閲覧する

業務内容

  • 新規OSSプロダクトに関するwireframeやデザイン・UI・UX全般
  • CMSのUI・UX、Wire frame・デザイン
  • 開発チームと一緒に仕事する
  • 自分のデザインを伝える+検証

こんな方におすすめ

・エンジニアチーム拡大に伴い、流動的な組織体系の中で開発を前進させていくための仕組みづくりなど、プロダクトグロース期の貴重な体験が可能
・半数以上が外国籍メンバーで構成されるインターナショナルなチームで、多用なメンバーと開発をすることが可能
・OSSコミュニティ拡大のための施策立案・実行など通常のプロダクト開発では行わない、OSS開発ならではの業務も多数。

採用条件

必須条件

  • 言語:英語ができる(クライアント(日本語)と話すことができ、開発チーム(英語)に共有することができる)。
  • 経験年数:3年, デザインシステム経験者
  • Tool:Figma, sketch (illustrator, adobe)
  • 英語でのコミュニケーションに抵抗がないもの(ペラペラでなくとも可、外国籍メンバーと果敢にコミュニケーションを取る気概がある方ならウェルカムです)

歓迎条件

  • Tool:illustrator, adobe
  • フロントエンドの開発経験

選考フロー

選考フローの手順

  1. カジュアル面談
  2. 1次面接
  3. 2次面接

採用情報

  • 企業名

    株式会社Eukarya

  • URL

    https://eukarya.io/

  • 募集職種

    UI/UXデザイナー

  • 勤務地

    東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー27F (リモートワーク可)

  • 郵便番号

    〒150-0013

  • 事業内容

    「Re:Earth」
    https://reearth.io/
    Re:Earthは、高い拡張性と直感的な操作UIを兼ね備えた、OSSの次世代汎用WebGISプラットフォームです。WebGISとしては初の、「ブラウザ上で稼働するプラグインシステム」を搭載しています。
    またRe:Earthは、OSSとしても公開されています。
    私たちはコントリビューターと共に創る価値を広く社会に提供・発信することを目指し、その活動実績を、FOSS4Gなど世界規模のカンファレンスで発表しています。
    現在、このRe:Earthの需要や案件スケールが急速に拡大しているため、共に働くことのできる、優れたエンジニアの方を強く求めています。

    「APLLO」
    APLLOは構造化された形でデータの保存・閲覧・検索ができ、また、後からのデータ構造変更にも対応可能な「丈夫で柔らかい」データベース・CMSです。
    様々なアプリケーションと連携し、データの入力・整理・解析・ビジュアライゼーションまでをワンストップで提供する、次世代に最適な可塑性の高いデータベースとなる予定です。

    「Mapup」
    https://mapup.jp/
    日本初の地理教育に特化した、教員向けオンライン学習サービス

  • 企業概要

    雇用主:株式会社ユーカリヤ
    雇用形態:応相談(正社員・契約社員・業務委託など)
    報酬:スキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定(目安:正社員年収480万円〜)
    勤務地:日本全国、自宅等からのリモートワークが可能
    オフィス:東京都渋谷区 ※業務上の指示により、オフィス等への出社が必要になることがあります。
    勤務時間:フルタイムで10:00~19:00、うちランチ休憩1時間の原則8時間勤務(時短勤務・時間帯調整等も応相談)
    月に一度インプットデー(読書や展示鑑賞など各自の職能専門についての学習日)を取得可能
    年間休日:完全週休二日制。祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇など
    福利厚生:社会保険完備。確定拠出年金(401k)・リモートワーク補助・書籍備品購入補助

    # 私たちについて
    https://eukarya.io/

    - ビジョン
    ユーカリヤは、世界中のあらゆるデータの保存・活用による、文化的かつ豊かな未来を目指しています。
    これまでにはない高度なデータシステムにより、既存のサービス等では扱うことができなかった多様な記憶や記録をすくいあげ、可視化し、新しい価値や繋がりを生み出したいと考えています。

    - 開発チーム
    開発チームは、シリア・アメリカ・カナダ・中国・日本のメンバーで構成されています。開発チームのコミュニケーションは主に英語で行っています。(社内コミュニケーションは英語や各自の母語がメインとなっています)
    国籍や立場だけでなく、個人としてのお互いの多様な側面や違いを認め、尊重しあいながら一緒に働いています。
    ベンチャー特有の流動的かつ自立性の高い環境の中で、柔軟さと自律のバランスを大切にしています。


    - 社内カルチャー
    ユーカリヤのメンバーは、学問や文化を愛し、それぞれの専門性を持つ自立した人が多いです。地理・エンジニアリングのみならず、芸術・デザイン・漫画・アニメ・旅行・アウトドア・映画・アイドルなどを深く愛する人たちが集まっています。
    このような社風ですので、各人の好きなことや専門性とその時間を、文化面からも制度面からも、会社として可能な限り尊重するよう心がけています。

※記載のない労働条件の詳細については企業にご確認ください

この募集をシェアする

副業・複業はもう常識。
クライアント直案件のみ!

Offersなら、あなたのスキルをもとに案件のオファーが届きます。
「相性の合う」上場企業やメガベンチャー、スタートアップで
まずは副業を始めましょう!

まずは簡単60秒で登録する