※フルリモートOK※社会課題をテクノロジーでハックする、フロントエンドエンジニア

年収 400万円 ~ 900万円
雇用形態: 正社員
勤務地:
■フロントエンド開発の現状 現在SmartHRは本体と、従業員の人事データを使用したアドオンアプリケーションに分かれています。 本体のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。 一方アドオンアプリケーションは基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからPMFを遂げて運用に入っているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。 いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。 また、本体・アドオンアプリケーションで利用しているSmartHR UIというReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバ有志で行っています。 ■具体的な業務 【ウェブアプリケーション開発】 1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど 4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】 1.開発関連: 実装、レビュー、検証、リリース 2.仕様検討: コンポーネントの I/F や仕様決め 3.プロジェクト進行: カンバン形式による開発 4.SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築 ■勤務時間 ・フレックスタイム制 (コアタイムなし) 【2021/7より、働き方に関する制度変更がありました!】 ■全社共通 ・居住地は国内のみ ・申請によってワーケーション可能(ただし国内のみ) ※ワーケーションとは?:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務することです。 ■本ポジション ・フルリモートワークOKです!(ただし国内のみ)出社日数の指定はありません。 ※ただし、会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます。(入社日や退職日等) ・所属グループによって長期的なリモートワークの方針をまとめておりますので、詳細はオープン社内報をご確認ください。 https://shanaiho.smarthr.co.jp/n/nc77ff13bdb46 ■勤務地 オフィス または その他会社の指定する就業場所 〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー ■勤怠系 ※社会保険&労働保険(もちろん)完備 ※通勤手当(月3万円を上限としてオフィス出社日数分を支給)、その他各種手当て ■休暇 ・完全週休2日制 ・祝日、年末年始 ・”入社日に” 15日の有給付与 ■福利厚生 〇働きやすさ ・リモートワーク手当(+5000円/月) ・リモート環境を整える手当(入社時に25,000円) ・アポとアポの間のカフェ代 ・引っ越し手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給) ・オフィスコンビニ ・1Passwordを全社員に付与 ・入社1周年のお祝い 〇コミュニケーション活性化 ・フリーアルコール(毎日18:00以降) ・毎週シャッフルランチ ・部活制度(1人1500円補助/回) 〇スキルアップ支援 ・資格保持費用の負担(士業など) ・勉強会や講座受講の費用負担(都度相談) 〇育児サポート ・出産時の特別休暇(男女とも法定休業と別に10日) ・一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで) ・育児環境を整える補助(10万円支給) 〇季節モノ ・インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)