HiTTO株式会社
HiTTO株式会社

HiTTO株式会社

https://www.hitto.co.jp/

企業概要

HiTTO株式会社は、社内向けのAIチャットボット「HiTTO」というサービスを通じて、ビジネスの生産性と創造性を最大化し、すべての人に新しい働き方を提供しています。 当社は、2017年にAIチャットボット「HiTTO」をリリースし、現在は「HiTTO」単一の事業会社として急成長をしております。 【チーム体制】 ・PdM:2名 ・FE:2名 ・BE:2名 ・ML/NLP:3名 ・デザイナー2名 20代中盤〜30代の若手が多く、子育てしながら働いているメンバーが多いです。 そうした背景もあり、現在は全社でフルリモートを推進しており、 開発チームはほぼ全員が、フルリモートで業務を行っています。 開発チームは現在1チームで、エンジニアとデザイナーが同じスクラムチームで、 1週間スプリントのスクラムで開発プロセスを回しています。 ■ 現在募集中のポジション ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ■ 開発環境 ・Frontend: React / Typescript / Atomic design / Apollo Client ・Backend: Scala / PlayFramework/Sangria(GraphQL) ・DB: MySQL(Aurora) / Redis ・Infra: AWS / ECS ・Others: Productboard / Figma / Github / Sendgrid / Fullstory / Intercom etc...

事業内容

社内向けのAIチャットボット「HiTTO」は、単なる業務を効率化する自動応答システムに留まらず、チームの様々なコミュニケーションやナレッジを集約・学習を繰り返すことで、あたかも担当者を「配属」しているような成果を出すことができます。現在は、従業員数1,000名を超える大企業様を中心にご導入をいただいており、2019年には新市場ながらも業界シェア第1位なりました。今後も市場を牽引しつつ、さらなるシェアの拡大を目指しております。

■ HiTTOが実現する未来
HiTTOが目指している未来は、お客様ごとの体系化されたナレッジを持つチャットボットが、その会社で働く人にとって仲間のように感じられる存在になることです。HiTTOを通じて社内コミュニケーションが活性化するような「コミュニケーションの基盤」を世の中に産み出したいと考えています。

しかし、社内利用のチャットボットは世の中にとってまだ、 “nice-to-have” な存在でしかありません。多くのお客様やユーザーの皆様にサービスを通じて真摯に価値を届け続けることで、チャットボットが “must-have” になるようなサービスを目指しています。

会社情報

会社名HiTTO株式会社
コーポレートサイト
https://www.hitto.co.jp/
郵便番号108-0023
所在地

東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi田町ステーションタワーS 20F

一緒に働くメンバー

  • 木村彰人
    木村彰人 プロダクトチーム
  • HiTTO採用担当
    HiTTO採用担当 採用担当
  • 代表取締役CEO/木村
    代表取締役CEO/木村 代表取締役

その他の企業

もっと見る
株式会社クロスビット

株式会社クロスビット

https://x-bit.co.jp/

【らくしふ】 経営・現場の視点からシフト管理の課題を解決するプロダクトです。 シフト管理システム「らくしふ」なら、企業の利益率向上も、現場の工数削減や労働違反の未然防止など多方面の課題解決が可能です。 【らくしふ労務管理】 パート・アルバイトに特化した「クラウド人事労務サービス」です。 ペーパーレスで簡単に契約締結・従業員情報の収集が可能な人事労務サービスです。 【らくしふワーク】 シフトマッチ度(働きたい曜日×時間帯でバイトを探せる)を重視したアルバイト採用サービスです。 シフトの不足を元に求人掲載が可能で、初期費用・掲載費用0円で採用コストの削減を実現します。

株式会社overflow

株式会社overflow

https://overflow.co.jp/

▼ SaaS事業 ・当該サービスのエンジニア/デザイナーのための副業・転職のマッチングサービス「Offers」 ・リリース4年で累計利用企業数600社超え https://offers.jp ▼メディアサイト ・Offers magazine 複業や転職などに関するキャリア、お金などの総合 情報メディア ・特徴:現役のCTO、VPoE、PdM、エンジニアが執筆 https://offers.jp/media 記事例: CTOやEMを目指すエンジニアが意識したい事業視点と、副業起点の学習サイクル https://offers.jp/media/sidejob/workstyle/a_1902 ▼ 案件掲載サイト ・副業/フリーランス/転職の求人案件が掲載される案件ページ https://offers.jp/jobs ▼ Offers MGR ・開発組織の生産性の最大化を実現するサービス ・PM、CTO、VPoE、EMなど向けのプロダクト開発組織・人材のマネジメント https://offers-mgr.com/lp ▼ 開発組織について ・CTOが考えていること https://open.spotify.com/episode/0tmWvZAUsfsEIqpbdvoZRr ・技術スタックと開発体制 https://zenn.dev/offers/articles/20220322-hello-offers-tech-blog ▼overflowの制度 ・https://overflowtm.notion.site/overflow-Benefits-118c670e9b7441f2a4fe023e96fc2356 ※詳しくは面談を通じてご説明いたします。

株式会社マイベスト

株式会社マイベスト

https://my-best.com/company

あなたの”選ぶ”をお手伝いする国内最大級の商品比較サービス「mybest」を開発・運営しています。 徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当に良いモノを紹介して、あなたの”選ぶ”をお手伝いします。

株式会社センキャク

株式会社センキャク

https://senkyaku.jp/

私たちは、電気工事、水道工事、鍵修理、家事代行、ハウスクリーニングなど、様々な業種の中小企業における現場作業の案件管理、スケジュール管理、顧客管理、スタッフ管理を効率化できるアプリ「センキャク」を開発しています。

転職に役立つノウハウ

もっと見る
無料登録して求人を見る