https://dotd-inc.com/ja/about


株式会社dotD
企業概要
あなたの想いを、挑戦に変える。 私たちは、誰しも人生の中で様々な経験を経てアイデアや問題意識といった「想い」を持ちます。 しかし、その「想い」の大半は「やっておけばよかった」という後悔へと変わっていってしまいます。 dotDは事業創造ファームとして、これまで培ってきた知識や技術、経験を活かしながら連続的に事業を創ることで、あなたの「想い」を「挑戦」に変えていきます。 そして、社会全体に対して「挑戦」の可能性を広げ、人々が「後悔」しない未来を創っていきます。 いま、はじめよう。 あなたと、dotDで。 - Culture Deck https://speakerdeck.com/dotd/zhu-shi-hui-she-dotd-cai-yong-pitutizi-liao-2022zui-xin
事業内容
【dotDとは】
私たちは「あなたの想いを、挑戦に変える」をミッションとする『事業創造ファーム』です。
クライアントの想いに寄り添い挑戦に伴走する「共創事業」と、dotD社員の想いをdotDという環境を利用し事業として立ち上げる「自社事業」の両輪で、さまざまな新しい価値を創造し続けます。
1. 自社事業
社会課題やメンバー自身の身近にある課題に対して仮説検証を繰り返しながら、自社でサービスの企画・開発・運営を行っています。
これまではPetTech(ペット x テクノロジー)、EdTech(エデュケーション x テクノロジー)、SAAS(新規事業 x テクノロジー)での新サービス開発を中心に取り組んできましたが、今後も挑戦する領域を積極的に広げ、新たな価値を創造していきます。
2. 共創事業
大企業(製造業・金融業・デベロッパー・メーカー・交通インフラなど)の新規事業における構想・企画からプロトタイピング・製品開発、更にはセールス・マーケティングまで、真の一気通貫で事業を成功に導くためのお手伝いをしています。
顧客企業の社会的影響力や経営資源、dotDの強みである発想力や敏捷性・柔軟性、その両方を掛け合わせることで、ひとりひとりの「当たり前」に変化をもたらす価値を創造し続けます。
【dotDで働く魅力】
- dotDはまだ小規模な会社ですが、IBM、Accenture、NRIなどの大手IT企業から、Techベンチャーまで、様々な企業で経験を積んできたエンジニアやコンサルタントが数多く在籍しています。
- エンジニアチームは20代・30代が中心で、これまで自主性を重んじるフラットな組織風土で仕事をしてきたメンバーも多いため、風通しが良く、様々なタイプのエンジニアがお互いの長所を活かしながら活躍しています。
- 単なる「受け仕事」ではなく「自分ゴト」として自由度の高い環境下で業務に取り組むことに意義を感じる方にとって、やりがいがある環境です。
- 「共創事業」だけではなく、無理のない範囲でペース配分をしながら「自社事業」に携わることも可能です(実際に、共創事業のエンジニアを務めながら、自身のライフワークである社会課題に取り組むため、「自社事業」の立ち上げを進めているメンバーが複数名います。)
- リモートワーク、フレックス制を導入しており、ワークライフバランスを取りながら柔軟に働くことが可能です。
- 大企業から継続して質の高い案件を受注できており、外資系ITベンダーやコンサルティングファームに引けを取らない給与水準を実現しています。
- 業務で利用するPCは会社から新品が貸与され、入社時に上限40万円の範囲で自分好みのスペックを選択することができます。
カルチャー・採用方針
https://dotd-inc.com/ja/careers
株式会社dotD公式note|note
https://note.com/_dotd
会社情報
会社名 | 株式会社dotD |
---|---|
コーポレートサイト | https://dotd-inc.com/ja |
郵便番号 | 107-0061 |
所在地 | 東京都 港区 北青山2-14-4 アーガイル アオヤマ 6F |
一緒に働くメンバー
- 遠藤俊輔 Development
- 秦世博 Development
- 松村 有博 Development
- 田中 敦斎 Development Division
- 巽健信 Development Division
- 眞城佑友 Development
- 立田英樹 Development
その他の企業
もっと見る転職に役立つノウハウ
もっと見る【約5割が100万円以上の年収アップを実現】エンジニアの転職活動時の給与交渉。交渉成功に向けたタイミングやプロセスとは | Offers Magazine
転職を考える際、多くの人が抱える不安の一つに「給与交渉」があります。これは、自分のスキルや経験を正当に評価してもらい、納得のいく条件で働くための重要なステップです。 しかし、多くの人にとって、この交渉は緊張や不安を伴う...
【約7割がアピールポイントの特定に悩んだ経験あり】エンジニアの転職活動時の職務経歴書、書き方のポイントやフォーマット | Offers Magazine
転職活動における職務経歴書は、求職者にとって第一印象を左右する決定的な要素であり、候補者がこれまでのキャリアを通じて培ったスキル、経験、成果を具体的に示すものです。今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダク...
エンジニアの「転職活動期間」、約4割が予想以上に長引いた経験あり。退職タイミングや内定を得るまでの流れとは | Offers Magazine
転職は多くのエンジニアにとって重要なキャリアの一歩となりますが、その過程は一筋縄ではいかないものです。 今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、「転職活動期間...
採用担当者が重視する職務経歴書の要点とは?面接官の経験を活かした職務経歴書の作成方法 | Offers Magazine
転職活動において、エンジニアの職務経歴書は採用担当者にとって応募者のスキルや経験を評価する重要なツールです。 今回、Offersでは採用を担当したことがあるエンジニアの方々に、採用担当者が読みたくなるエンジニアの「職務経歴書」に関するアンケート調査を実...
エンジニアの転職活動におけるリモート可否の重要性、転職する際の懸念点やリモートワークのメリット・デメリット | Offers Magazine
現代の転職市場において、リモートワークの可否は求職者にとって極めて重要な条件となっています。 今回、Offersでは転職経験をお持ちのエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、リモートワークに関するアンケート調査を実施しました。
【約8割が年収アップを実現】エンジニアの転職活動における年収の変化。年収アップのためのポイントとは? | Offers Magazine
転職活動を検討する際、多くの人が気にするのは年収の変化です。 今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、「年収変化」に関するアンケート調査を実施しました。 この記事では、転職後の...
エンジニアの最適な転職時期・タイミングは?在籍中の転職活動と有休消化、知っておくべき重要ポイント | Offers Magazine
転職活動を成功させるためには、タイミングが重要です。 今回、Offersでは転職経験が豊富なエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーの方々を対象に、「転職時期・タイミング」に関するアンケート調査を実施しました。 この記事では、転職...
ポジション
エンジニア
プロジェクトマネジメント
開発言語・フレームワーク
バックエンド
- Go
- Python
- MySQL
- PHP
- PostgreSQL
- Java
- Ruby
- Ruby on Rails
- Node.js
- Laravel
- SQL
- GraphQL
- C#
- SpringFramework
- C++
- Redis
- CakePHP
- DynamoDB
- Oracle
- Django
- Elasticsearch
- Rust
- MongoDB
- Objective-C
- gRPC
- SQLServer
- C
- Scala
- Flask
- SQLite
- JSP
- CodeIgniter
- .NETFramework
- Drupal
- Symfony
- Clojure
- Elixir
- Lisp
- Perl
- Struts2
- Haskell
- Erlang
- OCaml
- WebAssembly
- Express.js
- Visual Basic
- mruby
- ApacheSolr
- Akka
- Smarty
- PlayFramework
その他
デザイン
- Figma
- UI
- UX
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
- STUDIO
- Adobe Xd
- Sketch
- ユーザーインタビュー
- ファシリテーション
- コミュニケーションデザイン
- Adobe After Effects
- アクセシビリティ
- Blender
- カスタマージャニー
- AfterEffects
- Zeplin
- UXリサーチ
- Graphic Design
- Web Design
- Adobe Premier Pro
- アートディレクション
- Art Direction
- Wireframing
- Prott
- Invision
- Material Design
- Interaction Design
- Illustration
- Branding
- Typography
- Editorial Design
- Adobe Indesign
- Abstract
- Design Research
- UXライティング
- CI/VIデザイン
- イラストレーション